過失割合で保険会社と交渉しているのですが

交通事故
過失割合

事故の被害者です。過失割合で加害者側の保険会社と話をしているのですが、私のはなしをマトモに聞こうとしません。私が停車中の追突なので0:10だと思うのですが、2割の過失相殺を求めてきています。保険会社を納得させるためにはどのような証拠が必要になりますか?

相談者(ID:)さん

2014年04月25日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

過失割合については、別冊判例タイムズ 民事交通訴訟における過失相殺率の認定基準」や「損害賠償算...

過失割合については、別冊判例タイムズ 民事交通訴訟における過失相殺率の認定基準」や「損害賠償算定基準」という本に、過失割合についての考え方(事故発生状況や運転動向から過失は何割という類型例)が掲載されており、裁判ではその考え方に基づき、過失割合が認定されます。
考え方は、「基本過失割合」と、その事故状況による「修正要素」が記載されています。
停車中の追突は多くの場合、過失ゼロだと思いますが、
まずは、相手方の保険会社がなぜ2割の過失割合を求めてきているのか、その根拠を聞いてみてはいかがでしょうか。
その根拠が修正要素に該当しない場合は、実況見分調書、交通事故現場見取り図の証拠と、上記別冊判例タイムズの考え方を提示して、過失ゼロを主張することがよいと思います。
ただ、実際は、保険会社との交渉では埒があかない場合も多いので、まずは一度、無料相談を行っている弁護士に相談してみることをお勧めします。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
河本 憲寿
弁護士(東京中央総合法律事務所)

保険会社側は,2割の過失相殺を求めてきているとのことですが,まずはその理由について確認する必要...

保険会社側は,2割の過失相殺を求めてきているとのことですが,まずはその理由について確認する必要があります。
停車中の追突とのことですが,保険会社側がそもそも「停車」していたことを認めていないのであれば,
停車していたことが確認できるような資料が証拠として必要になるでしょう。

その他の点で過失を主張されているのであれば,その点に関する反論,その証拠資料が必要になります。

具体的には詳しい事情をお伺いしないと分かりませんので,一度弁護士にご相談されることをお勧めいたします。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
河本 憲寿
弁護士(東京中央総合法律事務所)
住所東京都中央区銀座4-2-1銀座教会堂ビル7階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

赤信号→青信号になり発進したがエンストし、後続車に追突された。

250ccのバイクに乗っています。

赤信号→青信号になり発進したがアクセルのふかしが足りなくエンストし、後続車に追突されました。
過失割合は、バイク側は0という認識でよろしいでしょうか。

2
2
相談日:2015年08月13日
急ブレーキ禁止違反の過失割合

軽自動車同士の事故です。

昨日衝突事故を起こしてしまいました。片側1車線の道路です。

原因は前の車が犬の死骸にびっくりして急ブレーキを踏んでしまい私も、気づき直ぐにブレーキしましたが間に合わず追突してしまいました。

警察は車間距離を車5...

1
0
相談日:2015年01月01日
過失割合(著しい過失について)の修正について

運転中に右側から直進してきた車と接触しました。

信号のない交差点、こちらは法定速度で通行しており、15メートルほど前に右側車両を確認、優先道路でもあり、距離も近かったため、そのまま直進しました。

あちら側は一時停止ののち、右側から来る車を2台...

1
0
相談日:2016年09月22日
停止線を越えて黄色になった場合

深夜、出会い頭の事故に遭いました。相手方は赤、私は黄色です。相手方の保険会社に8:2と言われましたが、停止線を越えて(またいで)黄色になった場合でも黄色として扱われるのでしょうか?

1
0
相談日:2014年03月04日
過失割合で保険会社が揉めています。

お世話になります。
片側一車線の道路で、対向車が自転車を追い抜くために黄色いセンターラインをオーバーした状態で突っ込んできてました。こちらはクラクションを鳴らして回避行動を取りましたが、相手の車の右側前部と自分の車の右側後部が接触しました。
ところが...

2
0
相談日:2015年09月08日
過失割合を教えてください。

お世話になります。自宅マンションの駐車場から、マンション前の左右方向に広がる6m道路に出る際、一旦停止をしていたときに、
右斜め前方4~5m前の建物横に車が止まっていました。
こちらが左折方向に出ようとしたところ、その車がいきなりこちら(左)に向かっ...

1
0
相談日:2016年04月18日
フリーワード検索で法律相談を見つける

交通事故に関する法律ガイドを見る