医師の診断書が一番有効な資料でしょうか

交通事故
後遺障害

後遺障害5級2号認定しましたが、これに対し加害者側の保険会社は7級相当だと主張しています。これに対し、60万以上の金を出して5級相当だという医師の診断書を作成することを当方の弁護士が勧めます。しかし、これ以上お金がありません。私としては、息子が受けた高次脳機能障害を私の陳述書や彼の学校の先生に書いてもらい、それを証拠にしたいのですが、これでは弱いのでしょうか。

相談者(ID:)さん

2016年10月07日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

文脈からは後遺症の等級認定があった、と言うことと思われるので、訴訟でそれに基づいた主張立証をす...

文脈からは後遺症の等級認定があった、と言うことと思われるので、訴訟でそれに基づいた主張立証をすればいいのかと思います。加害者側でそれを争うのであればそれは加害者側で主張立証を要する、ということでしょう。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
勝浦 敦嗣
弁護士(弁護士法人勝浦総合法律事務所)

具体的な事件の状況をお聞きしているわけではないので、現在の弁護士さんのお考えを正しく理解できて...

具体的な事件の状況をお聞きしているわけではないので、現在の弁護士さんのお考えを正しく理解できていないかも知れませんが、すでに自賠責で5級が取れていて、相手方が7級と主張しているのに対し、医師の診断書を用意する必要は必ずしもないのではないかと思われます。

ご承知のとおり、高次脳機能障害の等級は、結局、日常生活でどのような症状があらわれているか(プラス知能検査の結果等)ということで決するものですので、自賠責認定の際に提出された医師の意見や知能検査の結果以上の診断を医師にしてもらったとしても、あまり意味はないし、むしろ、実際に日常生活でどういう不都合が生じているかを詳細に主張したり、カルテの記載を精査して、症状の経過を主張立証する方が、説得的だと思われます。

もちろん、現在の弁護士さんが診断書を必要とお考えになるのには、なにか理由があるとは思いますので、詳しい事情を存じ上げない私の回答には限界があるかとは思いますが、ご参考になれば幸いです。

(高次脳機能障害の場合に、保険会社側が等級を争ってくることは割とよくあることですが、私の経験上は、症状をきちんと主張立証すれば、裁判官は自賠責の結果をそのまま認定してくれることが多いです。)
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
勝浦 敦嗣
弁護士(弁護士法人勝浦総合法律事務所)
住所東京都港区南青山2-6-12アヌシー青山5階
対応地域全国

大手企業法務事務所で学び、地方の弁護士も経験した「身近で頼れる弁護士」です

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon keiji刑事事件
Icon fudousan不動産トラブル
Icon kotsujiko交通事故
Icon roudou労働問題
Icon saimu借金・債務整理
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る
藤本 一郎
弁護士(だいち法律事務所)

保険会社が医師の意見書を出してきた場合に、それに最も効果的に反論できるのは、医師の意見書です。...

保険会社が医師の意見書を出してきた場合に、それに最も効果的に反論できるのは、医師の意見書です。
そして、第3者の医師になると、状況を理解してもらうために時間がかかりますし、費用もかかります。
ですから、被害者側が医師の意見書を用意する場合、まず協力を求めるのは、主治医になります。
相手の主張と反論のポイントをまとめ、主治医に協力を求め、意見書を作成してもらいます。
主治医が協力してくれれば、60万円もかかるとは思えません。

家族や学校の先生の陳述書は、作成して提出すべきだと思います。
これも有力な証拠になりますが、医師の意見書があった方がいいのは間違いありません。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤本 一郎
弁護士(だいち法律事務所)
住所大阪府大阪市北区西天満4-11-22阪神神明ビル601
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

後遺障害認定の事前認定が下がることはあるのでしょうか?

自転車と自動車の交通事故で、当時小学4年生だった息子が狭路から自転車で走行し広路からの自動車とぶつかり、脳梁にびまん性軸索損傷として、後遺障害認定5級を事前認定で認定されました。訴訟中なのですが、通常に中学校に通っていることから、加害者の保険会社は7級が...

2
0
相談日:2016年10月04日
後遺障害は誰が決めるのか

後遺障害に関係しますが決定は、誰が、どのようにしてきめるのでしょうか?

1
0
相談日:2015年11月18日
後遺障害7級

 事故の内容は『信号のない横断歩道横断中の中央付近で車にはねられ3回の手術をへても右足がまったく動かなくなりRSDと診断』されるも今度右足切断の可能性大と言われています。最初の病院では、セカンドオピニオンを進められ、市内の医科大病院に行きました。そこでも...

2
0
相談日:2016年10月20日
後遺障害認定についてお伺いします


自転車で追突され整形外科で第2,3,4腰椎横突起骨折、右肘挫傷、右手関節三角線維軟骨損傷の診断が有り現在も通院中ですが後遺障害認定というのはどのような事か解りませんのでお聞きします。整形外科に通院していますが先生にお聞きしたらよいのでしょうか?現在腰...

1
0
相談日:2017年04月04日
逸失利益について

後遺症害9級16号と認定されましたが、これでは逸失利益は発生しないと保険会社から判断されました。等級から35/100が妥当と思われますが、無理なのでしょうか?また、67歳とまでは言いませんが日常生活等にも支障(外出時など)があるので5年程度はみていただけ...

3
0
相談日:2016年04月14日
併合12級になりました

バイクと車の右直事故で自分が15相手が85です。
顔に傷が残りそれが12級、腰のヘルニアで14級で併合12級になりました。
治療期間は186日整形外科に77日接骨院に70日通いました。
おおよその慰謝料がわかれば助かります。
年齢は47歳自営業で...

2
0
相談日:2017年01月28日
フリーワード検索で法律相談を見つける

交通事故に関する法律ガイドを見る