衝突事故の過失割合でスピードは影響するのか
時間外信号の交差点で車同士の衝突事故。自分は黄色点滅、相手は赤点滅信号無視で侵入。過失割合の提示が、2:8でしたが相手が私のスピード違反で交差点に進入しているから3:7の過失割合を要求。スピード超過によって衝突事故の過失割合に影響されるのでしょうか?スピードは40キロのところを60キロで走行。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
一般に時速15km以上30km未満の速度超過は、著しい過失として過失割合の修正要素になります。...
今回の事故状況の場合、黄色点滅信号側の車が15km以上30km未満の速度超過をしていたのであれば、10%過失割合が加算されます。
20kmの速度超過とのことですので、他に過失割合を修正する要素がないのであれば、3:7との提示は妥当なものと思われます。弁護士回答の続きを読む
スピード超過は過失割合に影響します。時速20キロメートル程度のスピード超過がある場合には,「著...
弁護士法人中村国際刑事法律事務所
弁護士 大森 景一弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
当方、相手共に自動車で、信号機のない交差点上で当方の車体後部に激突。過失割合は当方4:相手6と判断されました。
しかし相手側には一時停止の標識がありましたが、一時停止していませんでした。
どう考えても、当方に過失があるとは思えないのですが、これは妥当...
信号のない交差点で、横道より、一旦停止せずに、追突されました。保険会社より、4:6と言われています。車は修理をしましたが納得が出来ません、病院に通院(3ケ月)をしていますが、費用が120万円を超えると、過失相殺されますと相手の保険会社より、連絡が有りまし...
片側二車線のバイパスでの接触事故の過失割合について質問です。
私が右車線を約65㎞/hで走行していた所に相手が後方からハイビームで走行してきたため眩しいので私は速度を少し落としました。すると相手は左車線に変更ました。この時私の左前方には車一台分の間隔あ...
事故被害者です。停車中に追突されたのですが、相手方の保険会社が過失割合9対1でこちらの話は一切聞いてくれません。このような場合はどうすればよいのでしょうか。弁護士の先生は過失割合の交渉からでも介入していただけるのでしょうか?
初めまして。
3ヶ月前に自転車事故を起こしました。
が、私は自転車で車道を走行。下り坂でしたが、その道は横断禁止にもかかわらず横断する人が多いため気を付けながら走ってました。そこに、横道から出て来たサラリーマンの男性(28歳)が車道に飛び出してきまし...
交通事故に関する法律ガイドを見る
交通事故が得意な弁護士の探し方|見分けるポイントと依頼時の費用
2020.3.26交通事故問題の解決にあたっては、トラブル対応に慣れた弁護士が心強い味方となります。ただし、一口に弁護士といっても、それぞれ得意分野が異なるため「交通事故に強い弁護士」を探す必要があります。そこでこの記事では、交通事故に強い弁護士の探し方やポイントを解説します。続きを読む
交通事故の示談の流れとその際の損害賠償増額のための注意点まとめ
交通事故の被害者になってしまった場合、補償処理は被害者・加害者ともに避けられない途です。今回は交通事故発生から示談まで、どのような流れで進むのか、そして示談の際に弁護士に依頼をするべきか否かの判断基準をお伝えします。続きを読む
後遺障害等級第12級の症状と認定基準|第12級の慰謝料相場まとめ
後遺障害第12級は全14段階ある後遺障害等級の中では軽い症状だとされています。交通事故によって起こるむち打ち症など身近なケガが多いため、後遺障害等級認定の総合件数に対する後遺障害第12級の割合は全体の2番目になります。平成26年度の損...続きを読む
交通事故の示談金はいくら?相場・計算例・増額させる方法を解説
交通事故に遭った際は加害者と示談交渉を行うことになりますが、示談金には「慰謝料」や「積極損害」などさまざまな項目が含まれており、ケースによって請求額は大きく異なります。この記事では、交通事故の示談金の計算例・内訳・増額させる方法などを解説します。続きを読む
症状固定となり損害賠償請求のために後遺障害診断書の作成を医師に依頼しても、断られる事故被害者の方がいます。後遺障害の認定は後遺障害診断書をもとに行われるため、医師が後遺障害診断書の作成を拒否した場合、そもそも認定の申請ができなくなってしまいます。続きを読む
人身事故の被害者が請求できる慰謝料まとめ|示談金の相場と増額のコツ
人身事故の被害者には慰謝料を請求する権利がありますが、損害賠償請求の手続きや対応を間違えると慰謝料を請求しそびれる恐れがあるので、被害者は事前に慰謝料の基礎知識を身に着けておく必要があります。そこで、この記事では人身事故の慰謝料請求についてご紹介します。続きを読む