慰謝料についてです。
慰謝料の額についてご相談です。
信号のない横断歩道を徒歩で渡っていて、タクシーに撥ねられました。
仙骨を骨折し、入院22日、通院5日、総治療期間67日でした。
保険会社から示談書が届き、慰謝料の金額が226800円と記載されているのですが適正なのでしょうか。適正でない場合はいくらくらいが適正なのでしょうか。
また過失相殺額にも金額の記載があり、責任割合5%となっているのですが、車対歩行者で車が突っ込んできた場合に歩行者側に過失があるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
慰謝料の額についてご相談です。 信号のない横断歩道を徒歩で渡っていて、タクシーに撥ねられました...
保険会社から示談書が届き、慰謝料の金額が226800円と記載されているのですが適正なのでしょうか。適正でない場合はいくらくらいが適正なのでしょうか。
入院1か月弱、通院期間約2か月余りという場合、裁判基準では約100万円程度が適切でしょう。但し、弁護士が介在していないときは、おっしゃるような提案は通常あり得ます。
また過失相殺額にも金額の記載があり、責任割合5%となっているのですが、車対歩行者で車が突っ込んできた場合に歩行者側に過失があるのでしょうか。
通常はあり得ず無過失を主張して下さい。
弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
交通事故で仕事を解雇される予定です。現在入院中で、第7頸椎粉砕骨折、前方固定術を予定してます。この場合、後遺症害の認定、逸失利益は請求できますか?ちなみに派遣社員で2年間同一派遣先に派遣され、半月後に社員登用される予定でした。
先日保険会社より慰謝料などの提示があったのですが増額したいと思っております。
弁護士費用特約に加入していなかったので出来る範囲で自分で交渉し、受け入れられないようであれば
弁護士への相談を考えているのですが、まず初めはどのように進めるのが良いのでしょ...
昨年の11月20頃歩道を歩いていた時に、左折して来た車に、ぶつけられました。診断の結果は頚椎及び腰椎捻挫、右肩・
右肘・左膝打撲の診断でした。
警察の調べでは、時速20キロ位の衝突だそうです。
現在は、仕事の都合上、週一に整形外科、残りは接...
交通事故後遺障害直接請求について教えて下さい。
交通事故後遺障害の直接請求を考えているのですが、具体的にどうして良いのかわからないので
教えて下さい。
①診療報酬明細書と診断書の取り付けをするのは、窓口の医療事務課などで可能でしょうか。
...
交通事故で最初の依頼をした時、肋骨骨折、鞭打ち、腰椎で、1ケ月入院で、6ケ月通院で、慰謝料、後遺障害、逸益利益、休業損害の合計(裁判基準)から、85%から90%で保険会社と示談するといわれてましたが、後遺障害14等級がとれ、入院が33日通院が9ケ月で赤い...
先日10対0の交通事故に遭いました。
現在も通院中です。
人身事故の扱いで、弁護士さんに相談すると通院3ヶ月でどれくらいの慰謝料になりますか?
お忙しいところ恐れいりますが、何卒よろしくお願いします。
交通事故に関する法律ガイドを見る
症状固定の時期の目安|診断を受けるタイミングと揉めた際の対処法
症状固定の時期は受傷してから半年以上が一つの基準になります。ただし、傷害の程度や種類によって大きく異なりますので、場合によっては1年~2年程度かかることもあります。治療やリハビリを続けても回復が見られない場合、医学的に症状固定であると...続きを読む
任意保険基準とは|慰謝料の相場額と示談交渉を有利に進めるコツ
任意保険基準(にんいほけんきじゅん)とは、交通事故の慰謝料を計算するための基準の1つです。交通事故加害者の加入している保険会社に慰謝料請求をする際に適用される基準になります。この記事では任意保険基準の相場額や慰謝料を増額するコツなどを紹介させて頂きます。続きを読む
交通事故における示談交渉は、加害者の任意保険会社と被害者の両者で話し合って示談金額を決めることであり、示談金が被害者へ支払われることで問題が解消されるようになります。しかし、任意保険会社との交渉では被害者が不利な条件で示談が成立されて...続きを読む
- 2020.3.27
この記事では交通事故問題を電話で弁護士に相談できる無料相談先をご紹介しています。あなたが不利益を被らないように、ご自身の状況に合わせて、相談先を選び今後の対応について検討しましょう。続きを読む
事前認定とは|被害者請求との違いと後遺障害申請をする際のポイント
事前認定(じぜんにんてい)とは、後遺障害等級認定を受ける申請方法の1つです。この記事では事前認定の基礎知識と申請する時の判断基準をご紹介します。続きを読む
不意の交通事故で被害に遭った際、自分に支払われる慰謝料がどれほどになるのか気になる方が多いはずです。しかし慰謝料といっても、入院費や後遺障害に関する賠償など、様々な種類がありますので、それらをどう計算すればいいのか悩んでいませんか?自...続きを読む