追突事故の被害者側です。
2016年の1月に追突事故にあいました。渋滞で停車していたら後ろから時速20キロで加害者に追突されました。10対0です。
私は今腰や首の痛みと頭痛、左腕の付け根から指先までの痛みと痺れがあり整形外科を受診しているのですが、病院で治療を初めて1週間たったころに保険会社から『あなたの怪我は1ヶ月もあれば治まりす。だって、車の損傷具合がとても軽かったので。
医師の意見なんか聞かなくても車の損傷みたらわかるんですよ!私たちはプロですから!よって1ヶ月で治療費は打ち切らせてもらいます。1ヶ月たってもまだ病院にいきたいのであれば、自分の保険を使って通院してください。うちはもう治療費出しません。』といきなりゆわれました。
どうして?とゆう気持ちでいっぱいです。痛みがあるし腕なんて痛みと痺れのせいでものが握れないばかりか、服の脱ぎ着も困難になってしまったのに‥。それでも、保険会社は裁判をしてもいいがしたところであなたが負けるとか、払うだけの正当な理由はなんだ?と聞いてくるのです。
どうしてこんなことゆわれないといけないのでしょうか‥?治療費の継続をお願いするには保険会社にどう言ったら納得してもらえるのでしょうか?このままでは後数週間で打ち切られてしまいます。
私は治療を諦めるしかないのでしょうか?お願いします‥助けてください!!
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
初めまして 弁護士の植西と申します。 さて、ご質問のケースですが、治療費を打ち切られてし...
さて、ご質問のケースですが、治療費を打ち切られてしまった場合は、取り合えず、自費で治療を継続して
後日保険会社に請求することになろうかと思います。
こういうケースでは相当因果関係のある治療費がどこまでかが問題となります。
どうしても、保険会社が支払ってくれない場合は訴訟等法的措置を検討されては如何でしょうか。
宜しくお願いいたします。
植西弁護士回答の続きを読む
治療費の継続をお願いするには保険会社にどう言ったら納得してもらえるのでしょうか?このままでは後...
お医者さんに診断して貰い治療の継続が必要との診断書を記載して貰って保険会社と交渉して見て下さい。それでもだめなら、自賠責保険会社に被害者請求を行う方法があります。
最寄りの弁護士に相談するのが良いと思います。弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
9月に信号待ち中に追突され総治療期間107日、通院実日数29日でした。交通費16830円、休業損害5700×29日=165300、慰謝料4200×29日×2=243600合計425730
母は総治療期間103日、通院実日数13日で交通費1530円、...
ご質問失礼致します。
東京都練馬区在住のものです。
当方が被害者となり、過失0の追突事故です。
頸椎捻挫、肩部捻挫
総治療期間185日、通院日数104日
で打ち切りとなりました。
最終慰謝料提示額が約65.4万円でしたがこれは妥当でし...
車同士の追突事故、10:0の被害者です。弁護士特約はなしです。体の被害はあまりなく数回の通院のみ。自車に対する修理費は120万の見積り額で加害者側保険会社は修理費は払えないので賠償額は時価額45万での支払いのみと言われました。こういった件は弁護士に依頼し...
今年の6月末に追突事故に遭いました。子供も乗っていました。
私は赤信号で停車しており、割合は10:0です。
事故の次の日にすぐ整形外科にかかり、脛椎捻挫、腰椎捻挫の診断がおりました。仕事上、整形外科の開院時間に通院が困難な為、担当の医師に、通...
約2年前の冬に信号待ち中に助手席において追突されました。
専業主婦。主人と子供の三人暮らし。事故時42歳。症状固定時44歳。
通院期間600日
入院 10日
通院日数125日
診断名は胸郭出口症候群 尺骨神経麻痺 頚椎捻挫
入院して第一肋骨切...
今年三月に追突され、後遺障害14級となり、賠償金の提示がなされました。3月から9月までで、通院日数、116日
専業主婦の休業損害 5700円✖️37日 210900円
障害慰謝料 ...
交通事故に関する法律ガイドを見る
後遺障害等級は全部で14段階ありますが、後遺障害等級第8級は後遺障害等級の中では8番目に重い症状とされています。中間の等級ではありますが日常的な生活に戻ることが難しく、それまでの仕事も続けられないような重い後遺障害だとされています。後遺障...続きを読む
交通事故の慰謝料について弁護士に依頼する際の費用|ケース別に解説
交通事故の慰謝料請求を弁護士に依頼する際、弁護士費用は「どのような対応を依頼するのか」によって異なります。この記事では、交通事故の慰謝料請求を弁護士に依頼する際の費用相場・内訳・費用が払えない場合の対応などを解説します。続きを読む
交通事故の示談交渉ガイド|示談交渉の流れと示談金増額のタイミング
交通事故の示談交渉は慰謝料などの損害賠償の金額を決定する重要な取引です。事前に知識を身に着けて臨むかによって結果が大きく変わってくるのでご注意ください。この記事では示談交渉で損害賠償を請求する際に知っておきたい基礎知識をご紹介します。続きを読む
交通事故の発生状況にて状態別負傷者数を見ると、自動二輪車と原付を合わせたバイク乗車での負傷者は年々減っていますが、平成27年度ではおよそ7万人がバイク乗車中に交通事故に遭って負傷したとされています。自動車と比較すれば少ないですが、全体...続きを読む
後遺障害の保険金の相場|正当な金額を請求するための基礎知識まとめ
交通事故の保険金は事故被害から立ち直るための大切なお金なので、請求漏れがないように被害者は保険金の正しい知識を身に着けておいた方が良いでしょう。この記事では交通事故の保険金の相場や正当な金額を請求するための基礎知識をご紹介します。続きを読む
交通事故の示談を相談できる5つの窓口|メリットや注意点まとめ
交通事故に巻き込まれた場合は、外部の相談窓口を利用することでスムーズに示談を進めることができるためおすすめです。この記事では、交通事故の示談を相談できる窓口・メリット・注意点・流れなどをまとめました。続きを読む