SNSで知り合った20歳女性と性行為問題について
はじめまして。Twitterで仲良くなった女性とホテルで性行為をしようという流れになりました。お互い了承の上でです。その女性のプロフィールには20歳と記載されています。また、念のためLINEでも確認したところ20歳と言っていました。この場合、性行為をしても罪に問われることはないでしょうか?また、年齢がわかるものを証拠として見せてもらったり、写真を送ってもらうなどをした方が良いのですか? お忙しいと思いますが、お答えいただけると幸いです。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
弁護士奥村徹(大阪弁護士会)です。 口頭とか画像では足りないでしょう。 静岡県の解説書...
口頭とか画像では足りないでしょう。
静岡県の解説書
(1) 「過失のない」とは、通常可能な調査が尽くされていると言えるか否かによって
判断される。具体的には、青少年に対して、年齢、生年月日を尋ねたり、本人の容
姿、体格等の身体的発育状況によって満18歳以上であると信じたというだけでは足
りず、戸籍謄本、運転免許証等の客観的な資料に基づいて、通常可能な調査方法を
講じ、更には父兄に直接問い合わせる等、年齢確認に万全を期したものと認められ
ない限り、過失がないとはいえない。
(2) 無過失であることの挙証責任は、違反する行為を行った者にあると解される。
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 大阪府大阪市北区西天満4-2-2ODI法律ビル203 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
性犯罪・福祉犯(強制性交罪・強制わいせつ罪・児童ポルノ・児童買春・青少年条例違反・児童福祉法違反)の被疑者(犯人側)の弁護を担当しています。

この質問に関連する法律相談
東京都でのお話です。
私は20歳の男、相手は17歳の女子高生です。
お答えしていただきたいのは、どこからが犯罪行為となるのかです。なお、両者ともに好意があり、真剣におつきあいをしているとします。
・二人で出かける
・二人で夕食を食べる
...
突然家に警察が来て売春の容疑で裁判所からの命令ですとガサ入れ 顔写真 体の写真を撮られ 携帯没収 (翌日返却されました) その後3日間いつ書いたのか思い出せ!と事情聴取され、DNAまで取られました。こんな事あるのでしょうか?精神的苦痛で血尿が出ました。そ...
友達が19歳の女の子にとあるSNSのDMで援交の誘いをしたようです。気持ち悪い、と訴えられたら捕まるかな?と心配しているようでした。私は19歳であれば大丈夫なんじゃないかと思っておりますが、実際はどうなんでしょうか?
23才成人男性です。相手が14才女子と知っていながらお互いの欲求のためだけに性行為をしてしまいました。金銭の授受はありません。まもなく警察へ知れることとなります。事前に対応できる事はありますか?逮捕された場合の刑罰は?
僕は17才の未成年であり,同性の後輩にポルノ画像を送らせてしまいました。そしてその件で
警察署に呼ばれ,また後日家庭裁判所で調査があり行くのですが初犯でも鑑別所,少年院に行く事に
なってしまうのでしょうか。やった事は本当に
犯罪行為と言うのは分かっ...
未成年の人に対して下着を見せてと言った場合は児童ポルノに該当するのでしょうか?また、示談をする場合の示談金はいくらぐらいになるものですか?
刑事事件に関する法律ガイドを見る
知らない女性に声をかけるこのナンパという行為、話しかける行為自体が犯罪であることはさすがにないと思いますが、しつこく声をかけたり付きまとったりする行為って法律的にどうなのでしょうか?さすがに『ナンパ罪』はないと思いますが…筆者が調べてみました。続きを読む
- 2018.5.23
『釈放』と『保釈』という言葉を聞く機会がありますが、この二つについて違いを説明できますか?似ているように見えて意味がまた違ってくるため、注意が必要です。ここでは二つの意味の違い、また釈放がどういったものなのかについて解説します。続きを読む
飲酒は逮捕される可能性がある|飲酒運転の罰則や酔っぱらい防止法とは
飲酒で逮捕される可能性と言えば、飲酒運転が真っ先に思い浮かぶ方が大半かと思いますが、飲酒運転だけが処罰対象になるわけではありません。実は、飲酒によって酩酊し公衆に迷惑をかけてしまうと、逮捕されてしまう可能性があるのです。続きを読む
痴漢の示談|メリット・示談金の相場・注意点・示談に関する疑問を解説
痴漢の示談に関してはさまざまな疑問を持たれていることでしょう。この記事では示談を解説します。示談とは何なのか、示談のメリット・デメリットから示談金の相場と金額が決まる基準、示談の注意点、弁護へ相談するメリット、示談の流れやタイミングなどの疑問にもお答えします。続きを読む
接見禁止を解除する方法|ご家族・恋人・ご友人でも面会するための知識
接見禁止は解除する方法が3つあります。この記事では、接見禁止の解除方法、一部解除方法、準抗告と抗告の違い、弁護士に依頼した場合のメリットと弁護士費用について解説しています。方法によってはご家族だけではなく、恋人やご友人でもご本人と会うことが可能です。続きを読む
痴漢の場合、弁護士費用はいくらになるのでしょうか。この記事では、痴漢で弁護士に依頼した場合の弁護士費用相場から弁護士費用の内訳、また、痴漢で弁護士費用以外にかかる示談金や罰金刑の金額、弁護士費用を抑える4つのコツ、弁護士を見極めるポイントなどを解説します。続きを読む