未成年同士の性行為
同じ歳の男性とお付き合いをさせていただいていてら付き合って3ヶ月くらいのとき性行為をしました。お互い真剣なお付き合いをしていますし、もちろん同意のうえです。避妊などもちゃんとしています。真剣なお付き合いをしていて同意のもとなら違反にはならないのでしょうか?未成年同士なので法律に違反することなのでしょうか?
相談者(ID:12400)さん
弁護士の回答一覧
何の問題もないと思いますよ。 真面目な交際の末のことでもありますし、お互いどうして行っている...
真面目な交際の末のことでもありますし、お互いどうして行っているのですから。
もっとも、どちらかが成人に達しているようであれば、真剣な交際、真面目な交際であるといっても、なかなか警察などに信用してもらえず、都道府県で個別に条例で定めている青少年健全育成条例違反などということで年上の側が犯罪を犯したというように判断されてしまうというリスクはありますが(年の差が離れたカップルでも真面目な交際をしている中でのことであることを納得してもらえれば犯罪とはなりません。)、同じ歳なのですから、そのようなリスクもありません。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します





この質問に関連する法律相談
アイスを買おうとおもって一つのスーパーで買い物を済ませたあと、別のスーパーで他の味を買おうとおもって買い物をしていたのですが、ぼーっとしてたもので最初にアイスを購入した店のレジ袋に買い物カゴ感覚で商品を入れてしまいました。すぐに気づき、取り出してレジに向...
数ヶ月ほど前に私は友人の家に泊まりで遊びに行きました。私と友人は成人していて男です。
その時、いわゆる下ネタの話しになり、私と友人はアダルトグッズを購入しました。
私は何を思ったのか、友人の家に帰ってそのアダルトグッズを使って友人の家のトイレで自慰行...
名誉毀損の損害賠償請求事件で、原告です。
被告と和解したのですが、
和解内容
・今後相互に誹謗中傷しない。
・原告と被告(A)とのあいだには、本件に関し、和解条項に定める以外には債権債務がない。
ただ、被告側が証人2人(X、Y)の陳述書を提出し...
前回、内容を間違えてしまったので、改めて投稿させていただきます。気持ちの悪い話になり申し訳ないのですが、私の高3の息子の友人が他人の歯ブラシを隠れて舐めていた事がバレてしまいました。証拠もしっかりとあるのだそうです。これが初めての事であり、過去にはした事...
福祉職による支援行為が法律違反になる場合について質問させていただきます。
ケアマネジャー、介護職員が担当の利用者の代筆を行った場合、具体的には何法に違反することになるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
刑事事件に関する法律ガイドを見る
老人ホーム詐欺で逮捕された人が知るべき罰則と加担しない為の知識
老人ホームなどの施設の入居権が当たったと騙したり、入居権の名義を譲ってほしいと「名義貸し」に加担させたように装って高齢者から金品をだまし取ったりする老人ホーム詐欺(特殊詐欺)は年間400億円以上もの被害が出ています。続きを読む
黙秘権について抑えておく7つのポイント|日常生活でも使えるってホント?
2018.5.11黙秘権とは、取り調べや裁判の際に『不利益となることは話さなくてよい』と憲法に定められている権利です。よく映画やドラマで使用される台詞に、「黙秘します」といったものがありますよね。黙秘権とは一体どういうものなのか、どのように使用するものなのかについて説明します。続きを読む
当番弁護士と国選弁護人の違いはなんでしょうか。この記事では、当番弁護士と国選弁護人の違いから、当番弁護士と国選弁護人の依頼方法、弁護士費用を解説しています。また、今の状況に応じて選ぶべき弁護士を解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。続きを読む
私人逮捕ができる時ってどういう時?そんな疑問にお答えします!過去に実際にあった事例をご紹介し、私人逮捕する際に気を付ける事、やるべきことをまとめてご説明します。続きを読む
弁護士約660人が安倍首相を告発!公選法・政治資金規正法とは?
桜を見る会の懇親会を巡り、5月21日に弁護士約660人が、安倍首相および後援会幹部らを公選法(公職選挙法)、政治資金規正法違反として、東京地方裁判所へ告発状を提出したと報道されました。「公職選挙法」や「政治資金規正法」とは一体どのような法律なのでしょうか。続きを読む
通常逮捕とは|現行犯逮捕・緊急逮捕との違い・概要・流れ・ケースまで
通常逮捕とは?逮捕には3種類あります。よく聞かれる現行犯逮捕とはどう違うのでしょうか?この記事では、通常逮捕について、概要から通常逮捕の要件、逮捕令状、現行犯逮捕と緊急逮捕との違い、通常逮捕が行われるケース、通常逮捕の流れまで解説します。続きを読む