未成年同士の性行為
同じ歳の男性とお付き合いをさせていただいていてら付き合って3ヶ月くらいのとき性行為をしました。お互い真剣なお付き合いをしていますし、もちろん同意のうえです。避妊などもちゃんとしています。真剣なお付き合いをしていて同意のもとなら違反にはならないのでしょうか?未成年同士なので法律に違反することなのでしょうか?
相談者(ID:12400)さん
弁護士の回答一覧
何の問題もないと思いますよ。 真面目な交際の末のことでもありますし、お互いどうして行っている...
真面目な交際の末のことでもありますし、お互いどうして行っているのですから。
もっとも、どちらかが成人に達しているようであれば、真剣な交際、真面目な交際であるといっても、なかなか警察などに信用してもらえず、都道府県で個別に条例で定めている青少年健全育成条例違反などということで年上の側が犯罪を犯したというように判断されてしまうというリスクはありますが(年の差が離れたカップルでも真面目な交際をしている中でのことであることを納得してもらえれば犯罪とはなりません。)、同じ歳なのですから、そのようなリスクもありません。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します





この質問に関連する法律相談
16歳の男の子に脅迫されています。
去年の8月の出来事です。
カラオケで遊び半分でその子のいろいろなところを触ってしまいました。私としては今思えば良くないことだった。と思っています。その子は全く拒否せず、向こうから抱きついてきたりもしました。
...
未成年の人に対して下着を見せてと言った場合は児童ポルノに該当するのでしょうか?また、示談をする場合の示談金はいくらぐらいになるものですか?
実は私の友人が海外で法に触れることをして、現在、現地の刑務所に収容中なのですが、先日、彼(友人)の友人から、無料通信アプリで「彼は今、どうしているの?」と尋ねられました。
本当のことを言ったら、名誉毀損の責任に問われてしまうという心配が頭をよぎり、「彼...
未成年が18歳以上と偽ってアダルトサイト登録して、アダルト商品などを購入しても詐欺罪にはならないと聞きますが、アダルトサイトによっては「作品の感想を書くと○○ポイントプレゼント」や、「サイト内で販売している商品に関するまとめ記事を書くと報酬として○○ポイ...
ネットで「○○という販売サイトに○○(タイトル)という動画を○○が販売してるけどこれ児童ポルノじゃない?」と書かれていることを発見しました。
Url(リンク)はありませんでした。
児童ポルノのタイトル、販売者、サイト名を書いたら児童ポルノ罪になりますか。
18才未満です。
僕は相談目的で掲示板サイトに自分の性器(モザイクはかけたが、モザイクが薄いとの指摘あり)を投稿してしまいました。その後すぐ画像を削除しましたが、インターネットホットラインセンターに通報されてしまった可能性があります。
削除した画...
刑事事件に関する法律ガイドを見る
迷惑防止条例違反として逮捕される行為とは?罰則・逮捕後の流れを解説
迷惑防止条例では、粗暴行為(痴漢・盗撮・公共での卑猥な言動・付きまとい行為)や不当な客引きなどを都道府県ごと取り締まっており、罰則の内容も異なります。この記事では、迷惑防止条例違反として逮捕される行為や罰則、逮捕後の流れなどについて紹介します。続きを読む
仮釈放の条件とは?|仮釈放の基準と身元引受人の条件・仮釈放の注意点
2018.5.22仮釈放の条件には、服役期間の経過年数などが含まれます。仮釈放が認められれば、社会復帰のチャンスが与えられ更生に近づくことでしょう。ここでは仮釈放が認められる条件、身元引受人の条件、また仮釈放中に仮釈放が取り消される可能性のあるケースまで解説していきましょう。続きを読む
刑事告訴の取り下げは示談成立すれば平気?人には聞けない疑問を解説
自分が置かれている状況は起訴されずに済むのか、示談成立させるためにどうすれば良いのかなど、不安はそう簡単に消えないものです。そこで今回は、刑事告訴されたときに示談に持ち込むメリットや、示談が成立した後どうなるのかなどについて解説いたします。 続きを読む
淫行とは?未成年者と性的関係をもってしまった場合にすべきこと
未成年との性行は犯罪であるという認識は多くの人が持っていますが、具体的にどんな状況が淫行に該当するのかを判断できる人は少ないのではないでしょうか。この記事では淫行の定義や逮捕後の流れをご紹介します。続きを読む
ストーカーで逮捕された後の流れと対処法|刑が確定した場合の罰則
ストーカーとは、特定の人に執拗以上につきまとうなどの行為です。実は、ストーカーをしている意識がなくても、相手は恐怖感や不快感を抱いているケースが少なくありません。万が一、ストーカーで逮捕されてしまった場合、どうなるのでしょうか。そこで...続きを読む
当番弁護士と国選弁護人の違いはなんでしょうか。この記事では、当番弁護士と国選弁護人の違いから、当番弁護士と国選弁護人の依頼方法、弁護士費用を解説しています。また、今の状況に応じて選ぶべき弁護士を解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。続きを読む