事業縮小に関して解雇が可能か教えていただきたい。
父親が自営業をしています。
私はその会社で専務取締役です。
従業員 正社員1名、非正規3名です。
売上は今年順調で、経常利益1200万円でした。
その前の2年間は赤字です。
従業員の正社員がかなりの対人関係でトラブルを起こして、過去に2人がその正社員の存在を理由に辞めてます。私もこれ以上雇用するのが辛いです。現在はなるべくトラブルにならない仕事に回してますが高給のわりに給料の半分くらいの仕事しかできません。
事業を縮小して利益率の低い仕事をやめていこうと思っています。その際に従業員の解雇をして家族だけでやっていける事業内容に変えたいと思っています。
問題点は何がありますか?
売上高12000万円から半減見込みです。
相談者(ID:20495)さん
弁護士の回答一覧
整理解雇と考えると,解雇権の濫用の有無が問題となります。 裁判例は,⑴ 人員削減の必要性 ⑵...
裁判例は,⑴ 人員削減の必要性 ⑵ 解雇回避努力義務の履行 ⑶ 被解雇者選定の合理性 ⑷ 手続の相当性 という判断基準をもとに解雇権の濫用を判断します。
ご質問内容によれば,前年,前々年は赤字だったが,今年は経常利益が1200万円だった,ということですが,その理由は何でしょうか。今後の売り上げが半減する見込と考える根拠は何でしょうか。それにより,⑴ 人員削減の必要性 が是認できるかどうかが変わるように思います。
⑵の解雇回避努力については,そもそも現実的にとりうる解雇回避措置があるかどうかの問題があります。
⑶については,問題がある正社員だけを解雇する場合に問題になるでしょう。全員辞めるのであれば,問題にはなりません。
⑷は,解雇される者に対して十分な説明をして理解を得たか,といった点です。
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 静岡県静岡市葵区伝馬町9-10NTビル601 |
---|---|---|
対応地域 | : | 静岡県 |
【休日対応可能】【面談時間無制限】相談者が納得いくまで膝を突き合わせてご相談にのります。 離婚・相続問題のお悩みは何でもご相談ください。
この質問に関連する法律相談
いつもお世話になっております。
さて、大変申し上げにくいのですが
当社工場で勤務してくださっている御社スタッフの○○についてご相談申し上げます。
実は、○○さんの態度によりいささか職場環境に支障が出ております。
先月20日から、男...
FCコンビニのオーナーをしております。
先日退職する従業員の悪質な不正打刻が発覚しました。
ストアコンピューターに従業員自身で勤怠を登録していただくようになっており、休憩時間についてもご自身で登録して頂く形となっております。
この従業員は30分と休...
従業員Aの不正について、外部から匿名で告発メールが届きました。
その内容が従業員AのLINEのスクショで、従業員Aが悪徳業者Bに対して会社にとって不都合な情報漏洩をしたといった内容でした。
実際に従業員Aに確認を取ったところ、そのような事実は...
元々はAさんが経営していた会社でレンタルしていた複合機ですが、事情があり会社を畳むことになった際に、Aさんをうちの会社で社員として引き受け、一緒にその複合機も引き継いでレンタル契約しました。もしAさんがうちを退職する時には残債をAさん自身でうちの会社に支...
派遣社員として派遣をして頂いていた社員が、1ヶ月の内10日間休みました。
派遣社員が会社に連絡をして体調が悪いから休ませてほしい事を伝え、病院に行くよう指示されて診察にいきましたが、その後病気の内容などどうなったかを連絡せずに休んでいました。それからは...
親会社がグループの子会社を吸収合併しました。子会社は100%親会社出資の子会社です。子会社の基本給には元々、親会社と基本給に差(子会社のが低い)があり、子会社だから仕方ないと思ってましたが、吸収合併後の基本給形態は親会社の水準と同一にするべきでしょうか?...
企業法務に関する法律ガイドを見る
この記事では、美容室が弁護士と顧問契約するメリットや必要性などをご紹介していきます。トラブルを未然に防ぐためには、労働環境を整え、法的な整備が必要不可欠です。この機会にあなたの美容室でも顧問弁護士を雇うことを検討してみてはいかがでしょうか。続きを読む
はてなブログでの誹謗中傷対策|コメントと記事の削除方法まとめ!
はてなブログは『はてブ』という拡散がされやすいブログなので、悪評が書き込まれた際には早急に対処をしなければなりません。この記事でははてなブログに書き込まれた誹謗中傷の削除方法についてご紹介します。続きを読む
新型コロナウイルスによるイベント中止!大規模な損害を政府に請求できる?
2020.4.6新型コロナウイルスにより、多くのイベントが中止に追い込まれました。感染拡大を防ぐには仕方ないものの、企業側としては大きな損失に対し補償が欲しいところです。この記事では、発生した損害を政府に請求できるのかについて弁護士に聞いてみました。続きを読む
キャリアアップ助成金とは|各コースと金額、手続き方法について
2018.5.16従業員の雇用形態を変更したり、給与を増加させたりする場合、手順を踏めばキャリアアップ助成金を受け取ることができます。キャリアアップは7種類のコースに分かれており、それぞれ金額が異なります。この記事では、各コースの内容と、受給までの流れなどを紹介します。続きを読む
M&Aの手法(スキーム)別メリットデメリット|M&A成功のポイントとは?
2017.8.14M&Aは具体的にどのような手法(スキーム)があるのでしょう。また、M&Aを行うことによるメリットやデメリット、成功させるためのポイントも気になりますよね。そこで今回は、M&Aを理解する上で必要な基礎知識についてご紹介します。続きを読む