隣人の騒音について相談願います。

不動産トラブル
騒音・近隣トラブル

賃借のアパートに住んでいるものです。

隣の部屋の方の騒音(歌なのかさけんでいるのか不明)が毎日約20:30から23:00ころまで続き大変迷惑をしています。 管理しています不動産に再三、改善を相談しましたが現状はかわりません。

この場合、もし私がこの事案を理由に退去し新しい新居に移るとしてこれにかかる費用を不動産と騒音を出している住民に請求をすることは法律的にはいかがなのでしょうか??  お忙しいところ大変恐縮ですがご指示、ご回答お願い申し上げます。

相談者(ID:2161)さん

2018年07月23日

弁護士の回答一覧

若井 亮
弁護士(若井綜合法律事務所)

初めまして。 ご相談内容を拝見しました。 まずは相手方の騒音について、録音と録画をする...

初めまして。
ご相談内容を拝見しました。

まずは相手方の騒音について、録音と録画をするなど証拠を保全しましょう。
その際に重要なことは、騒音の発せられている時間帯、騒音の程度です。
時間帯と程度によぅて、受忍限度を超える(我慢を超える)となれば、損害賠償請求できる可能性があります。

ただ、引っ越しなどをして全ての費用を請求できるかは別問題です。
そのため、まずは書面などで警告し、改善を促すことを先行するのが良いかもしれません。
なお、やり方としては弁護士を通じて直接警告というやり方もありますが、よりソフトな方法として、管理会社などから注意してもらうというやり方もあるかと思います。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
若井 亮
弁護士(若井綜合法律事務所)
住所東京都豊島区東池袋四丁目25-12 サンシャイン・サイド9階
対応地域全国

【何度でも相談無料】【池袋駅 徒歩10分】法律に関するお悩みを抱えてしまった方、当事務所にご相談ください。不当な要求で困っている、話し合いに応じてもらえない、などのお悩みに弁護士が力になります。

注力分野
Icon keiji刑事事件
Icon internetインターネット
Icon roudou労働問題
Icon gaikokujin外国人問題
Icon shohisha消費者被害
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

近くの6階建てマンション計画があり、日照権の主張は妥当でしょ

東南向きの当家の道路を挟み南側対角線の西南の角に六階建てのマンション計画があり、日影図によると朝7時から10時30分ごろまですっぽりと日影になってしまい、三階建ての今でも二階部分まで隣家で暗く、唯一東側の窓の明るさでしのいでいます。しかも、一階はアパート...

1
0
相談日:2020年07月18日
近隣トラブル 不法行為

アパート一階に住んでいます。上階の嫌がらせや騒音で心身ともに不良、うつ病発症しました。仕事もできません。調停、警察からの注意、内容証明ともに効果がありませんでした。出来れば被害届、告訴したいと思いますが難しいでしょうか?また他に何か良い方法がありましたら...

1
0
相談日:2019年07月02日
住まいの環境問題、近隣問題。

私の住まいに雨漏りが発生して【業者で現地調査をして頂いた結果、雨漏りの原因は、屋根に溜まった落ち葉が原因であると説明を受けました、私の住まいの横に神社があり、神社の木が境界線を越え、屋根より高い木が私の住まいの窯業系の屋根に接触して、屋根が落ち葉だらけで...

1
0
相談日:2020年12月09日
近隣トラブルについて

近隣とのトラブルについてのご相談です。

子供の泣き声が原因で虐待を疑われ、窓越しに大声で怒鳴られ、妻が精神的に病んでしまいました。

また、その時に網戸を叩かれ壊されたのですが、精神的苦痛や、外で大声で虐待などと騒がれたせいで近隣に虐待の疑いの...

1
1
相談日:2020年07月04日
隣住民家主とのトラブル解決について

「雪による隣家主とのトラブルについて(解決方法)」の相談です。
先日隣住民家主(高齢)から「お宅の車庫の雪が落ちて当方庭の石灯篭笠部分が落ちたので弁償しろ」との苦情を言われました。

当方として「車庫は雪止め施工し、軒の部分は下に落ちるが家主さんの...

1
0
相談日:2018年03月14日
マンション上下階の生活騒音について

はじめまして。わたくし、分譲マンションの管理会社をしております。わたくしの担当しているマンションで現在、上下階の騒音でお困りの方がみえます。内容としては、ほぼ、毎日深夜から早朝にかけてドン・ドンとうような音が1ヶ月以上継続して下の階の居住者様は眠れない日...

1
3
相談日:2019年05月08日
フリーワード検索で法律相談を見つける

不動産トラブルに関する法律ガイドを見る