新築契約を3月にしてしまったのですが
コロナの関係でこの先不安しかないです。
三月に新築契約してしまったのですが、話を止めたりする事は出来ないのでしょうか?
話を延長させる事は出来ないのでしょうか?
仕事もこの先どうなるかわかりません。
住宅ローンを組むのですが本審査も終わってません。
住宅ローンは仮審査は通っていますが、本審査はまだです
通るかも分かりません。このまま話を進めて
銀行でお金が借りれなかったり、仕事が減給になったり倒産したりの不安があります。
ハウスメーカーは大丈夫ですの一点張りで何も心配ありませんとしか言わないです
ハウスメーカーの倒産なども話に出ています。
銀行の融資特約などもありません。
どうすればいいですか?
何かこういう時にとれる手段は無いのですか?
このまま話が進んで途方に暮れるようになれば
死ぬしかないのでしょうか?
相談者(ID:17343)さん
弁護士の回答一覧
契約を締結してしまった後であれば、契約書に記載された手付解除期日までであれば手付金を放棄するこ...
通常は銀行の本審査が通らなければ売買契約の成立に影響が及ぶ(審査に通らなければ特に費用負担なく契約の効力が失われる)ものになっていると思いますので、まずは契約書の確認をしてみてください。弁護士に相談される場合は契約書を持参していただきますように。弁護士回答の続きを読む
手付金を入れていて手付解除の期間内であれば、手付金は取られてしまいますが、解除することは可能です。
住所 | : | 東京都千代田区麹町4-5KSビル2階 |
---|---|---|
対応地域 | : |
【麹町駅徒歩1分】【弁護士直通】不倫の慰謝料請求・離婚の実績多数
この質問に関連する法律相談
2018年4月に不動産仲介業者と注文住宅、外構、太陽光発電設備!において住宅ローンにて、契約いたしました!家と外構は8月に完成し住んでおります!が、太陽光発電設備が、我が家の屋根に今現在もついておりません!採算にわたり太陽光発電の話しを不動産仲介会社に話...
内見後、契約段階で仲介業者から内見と違う部屋番号での契約で勧められ、内見の部屋と間取りや部屋の方角は相違ないか確認しました。階が違うだけで同じだと聞き、契約完了。引越し当日、部屋に行くと、間取りは2畳程度せまく、方角も真逆でした。仲介業者に連絡をし、モデ...
現在、元義父が所有しているマンションに、家賃を払って借りています。子供達が成人するまでは住んでもいいという元義父名義の契約書をもらっているのですが、その元義父が病気で、余命僅かだというのです。万が一亡くなった場合、その契約書は無効になってしまうのでしょう...
祖父は生前に、祖父の自宅を賃貸とし孫の私と賃貸借契約を交わしました。契約直後に祖父は他界したため、ハウスクリーニングや修理・修繕が祖父の生前に行われていませんでした。借主(孫)の私としては、賃貸物件である以上、大家(現在は祖父の相続人)がハウスクリーニン...
不動産トラブルに関する法律ガイドを見る
賃貸借契約の解除は、貸主に申出ることによって手続きを行うことができます。契約期間の満了や転勤などによる引っ越しなど、契約解除を行う機会は度々あると思います。今回は、賃貸借契約の解除の申出から退去までの流れやトラブル事例などをご紹介します。続きを読む
強制退去を弁護士に依頼する3つのメリットと費用を抑えるポイント
2017.9.1実力行使としてカギを勝手に変えるとこちらが訴えられてしまい、家賃を払ってもらえない上に損害賠償請求をされてしまうようなことにもなりかねません。ここでは、弁護士に依頼するメリットや相場と費用の抑え方・依頼から強制退去までの流れを紹介します。続きを読む
原状回復費用によって敷金が返還されなかったり、不要なハウスクリーニング代金まで請求されてしまったりする敷金返還トラブルは相談先も多数あります。今回は、状況別に敷金返還に関する相談窓口をご紹介します。続きを読む
マンションの騒音トラブル攻略法|うるさい騒音の解決方法と防音対策
マンションなどの集合住宅では、隣近所との距離が近いぶん、他人の生活音が聞こえてくるものです。他人の生活音は、関係のない人によっては「騒音」と感じてしまうものですよね。隣近所からの騒音に対して「うるさい!」と怒鳴りこんでしまうとトラブル...続きを読む
賃貸借契約の契約期間と種類|普通借家契約と定期借家契約の全知識
賃貸借契約の期間は、契約内容や形態によって制限されているものがあります。今回は、契約の更新されない「定期借家契約」と契約更新が原則である「普通借家契約」について簡単に説明します。続きを読む
納得行かない高額な修繕費を請求され、敷金返還がされずお困りではないでしょうか?アパートやマンション退去時に、高額な修繕費を請求されトラブルになる例は少なくありません。今回は、敷金や修繕費に関して不当な請求をされても支払わないための知識をお伝えします。続きを読む