精神的DVを受け、離婚を考えております。

離婚
DV・モラハラ

50代の専業主婦です。夫から15年来精神的なDVを受けており、日常生活では、私の存在は一切無視されております。精神的に参っており、家庭内別居状態で、経済的には、16万の生活費は渡してくれます。年を重ねるに従い私の疾患が増え、先年、手術入院した際には、入退院の送迎など、一切してくれませんでした。この先30年この人とやって行く自信が揺らいできました。介護する気持ちも薄れました。子供も成人しており、養育費はいいのですが、今までのDVに対する慰謝料、財産分与を納得出来る金額を貰えるなら、離婚を考えたいと思っています。主人の年収は1000万円です。企業年金で相当額の預金が有ると思います。主人は定年まで5年あるので、5年待ってからでもとも考えています。

相談者(ID:)さん

2017年05月13日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

別居が可能であれば暫定的に別居して、と言うことはありかと思います。そのうえで進行として当初から...

別居が可能であれば暫定的に別居して、と言うことはありかと思います。そのうえで進行として当初から離婚調停とか婚費分担の調停とか。内容面も重要ですが、どう進めるかがポイントかもしれません。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)

財産分与は、婚姻期間中に形成された資産を折半します。退職金や企業年金も対象です。支給まで待つ必...

財産分与は、婚姻期間中に形成された資産を折半します。退職金や企業年金も対象です。支給まで待つ必要は特にありません。
年金分割は、50%です。

ご相談内容を見る限り、慰謝料を請求できるかどうかは判断できません。
早目にご相談を受けることをお勧めします。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)
住所東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂Kビル7階
対応地域全国

離婚、相続、国際離婚、親権等家族法、一般民事、刑事、入管、その他、幅広い分野を扱っています。 英語、中国語、韓国語、比語、タイ語の多言語対応の事務所です。依頼者に寄り添い、ベストな解決を目指します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

モラハラの証拠

二面性がある夫に嫌気がさし、現在別居中です。
結婚生活5年目、5か月の子どもがいます。
色々調べていたら、今まで受けた嫌がらせは、私に対してだけであり、物にあたったり、暴言を吐いたり、モラハラなんだと気付きました。
さらに別居中も嫌がらせをしてきて...

2
2
相談日:2019年11月21日
家庭内DVの対処について

配偶者より「暴言・家財破損・威嚇」を繰返し受けた場合の対処について質問があります。
警察沙汰になった事もあります。
ただ、身体的な暴力はありません。
この様な場合、刑事告訴は難しいでしょうか。
離婚若しくは慰謝料で対処するような形となるのでしょう...

1
3
相談日:2021年05月06日
DVや不倫の時効

夫婦間の場合
DV(肉体的、精神的、経済的等)や不倫などに時効はあるのでしょうか。
時効があったとしてその後相手を有責配偶者として離婚を請求するなどの方法はあるのでしょうか。

2
0
相談日:2019年10月26日
モラハラで離婚する時の基準と慰謝料について

お世話になります。夫のモラハラに苦しんでいます。

細かい所を上げるときりがないのですが
・言動が常に私を見下している
・虫の居所が悪いと無視される
主にこのような内容です。
例えばモラハラで離婚するかどうかを裁判で争ったとして
モラハラに...

2
3
相談日:2014年03月05日
離婚に応じてくれない夫への慰謝料請求

結婚8年目になる夫との離婚を希望しています。
理由は夫の日常的な罵倒や威圧的な態度で精神的苦痛を感じているためです。家事が少しでもできていないと大声で罵倒したり物を投げつけられたりします。また、私の親族や友人との交流を必要以上に制限され、毎日LINEや...

2
0
相談日:2020年12月07日
旦那のDVと親権

夫のDVから逃れるために家を飛び出してきました。
子供は夫のもとに居ます。夫は子供に対して暴力を振るったことはないのですが
今後、どうなるか分かりません。
離婚する際に親権を取るのは同居しているが強いというのを聞いたことがありますが
たとえDV夫...

2
1
相談日:2014年03月25日
フリーワード検索で法律相談を見つける

離婚に関する法律ガイドを見る