離婚
当方が有責配偶者となります。不貞が、事由となります。
離婚したくありませんが、妻が、離婚を希望してます。
このような場合、離婚を回避する方法はありますでしょうか。
相談者(ID:2760)さん
弁護士の回答一覧
始めまして。弁護士の小堀と申します。 お二人や婚姻生活に関する情報(例:お二人の年齢,収...
お二人や婚姻生活に関する情報(例:お二人の年齢,収入や資産の状況,婚姻期間の長さ,幼い子の有無など)や,
不貞行為の内実(例:回数や継続性の有無など)が分からないので一般論になりますが・・・
・スマイル様が離婚したくないのであれば,協議離婚や調停離婚にはならないはずなので,可能性としては裁判離婚となります。
・裁判離婚の場合,不貞行為は一回でも不貞行為ですが,不貞行為の回数や継続性の有無,夫婦関係など様々な事情を考慮して,不貞行為をしていても離婚請求が棄却されることはあります。
⇒一つの答えとしては,裁判離婚で離婚請求が棄却される方向の主張を行うということが考えられます。
・とはいえ,裁判までもつれ込んだ場合,そこに至るまでの間に,夫婦関係が破綻しており回復不可能となってしまっている可能性,すなわち婚姻を継続しがたい重大な事由が生じてしまっている可能性があります。
・また,当然ながら,いくら頑張って反論しても,不貞行為を理由とする離婚請求が認容される可能性があります。
⇒ですので,裁判に至る前に,誠意をもって謝罪を繰り返し,離婚を思い止まってもらうのが良いのではないでしょうか。お二人では話し合いが難しい場合,親族や,共通の友人などに謝罪・説得に関与してもらうのは一つの手です。
⇒あるいは,家庭裁判所では「夫婦関係調整調停」という手続きを行っており,これは一般的には離婚調停として知られていますが,実は,「夫婦関係調整調停」は夫婦円満を目的として申し立てることもできます。
これは調停なので,奥様が任意に出てきてくれなければ手続きを進めることができませんが,裁判所(調停委員)が間に入って話し合いを進めてくれるので,お二人だけで話し合うことは難しいが,話し合いの余地があるような場合であれば,利用を検討する価値はあるでしょう。
裁判所ホームページ(夫婦関係調整調停・円満)
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_kazi/kazi_07_02/
弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
夫と離婚調停、裁判を経て2月に和解予定でしたが、夫から不服申立があり和解延期になりました。
私は離婚はしない!と主張しているのですが
気の緩みから男友達とビジネスホテル2回飲み、かなり酔ってしまい
ホテルを出る時に手をつないだり軽くキスしたりしたと...
不貞行為をし、家庭をかえりみなくなり突然でていき、調停を申し立てたといわれました。
あまりに身勝手な理由で離婚したいといわれており、子供も未成年しかも怪我の手術をひかえているむすこもいます
調停にあたり離婚はしないとするつもりですが、どのような陳...
主人→会社員→1000万以上の収入→52歳
私→専業主婦→収入なし→40歳
主人より離婚したいと言われています。
お金払うから離婚してくれだったり
自分が年を取るから早く離婚してくれと言います。
(不貞をしているのはわかっています)
...
結婚して、約10ヶ月。アパートを借りて同居から3ヶ月で別居。夫の意向に沿えない私の不甲斐なさで口論の毎日でした。一方的に夫が出ていく形で現在は市外にアパートを借りているようです。夫は職場や親に報告済み。離婚の決意は固いようです。私は40歳。子どもはおりま...
夫の代理弁護士から離婚の意を示す内容証明が届き、こちらも弁護士を探しています。
2歳の子供がいる主婦です。
夫の暴力(側頭部殴られ全治一週間、診断書あり)がきっかけでやむなく別居になり(夫が実家に帰り帰って来なくなった)私も仕方ないので実家に帰り...
離婚に関する法律ガイドを見る
養育費を滞納する相手に対し強制執行する場合の流れと必要書類まとめ
養育費の支払いがされなくなってしまった!というのは、離婚後によく起きるトラブルの1つになりますが、その場合強制執行を行うことが可能です。ここでは、強制執行の具体的な内容や手続の流れを紹介していきます。養育費の支払いが今月なかった、という方は必見です!続きを読む
妻と離婚したいけど、手間や子供のことを考えると躊躇してしまう人もいるでしょう。逆に「最短で離婚したい」人もいると思います。この記事では、妻と最短で離婚するために知っておくべき4つのことや、離婚を切り出すポイント、離婚してよかった意見などを紹介します。続きを読む
面会交流調停を弁護士に依頼した場合の費用の相場はいくらなのでしょうか。この記事では、面会交流調停における弁護士用の相場と内訳、少しでも費用を抑えるコツを解説します。子供と会うために面会交流調停を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。続きを読む
離婚後に慰謝料請求できる条件と離婚後でも高額な慰謝料を獲得するコツ
離婚後に慰謝料請求をしたい方が知っておくべき知識として、具体的な慰謝料請求できる条件や慰謝料請求の手順、請求する側が知っておくと役立つ知識についてご紹介します。続きを読む
協議離婚の賢い手続きの進め方と離婚の際に知っておくべき注意点
離婚というと裁判を想像する人が多いと思われますが、実際は日本の9割の夫婦がこの方法で離婚を行っています。ここでは、離婚協議のメリット・デメリット、離婚協議の流れ、注意点、離婚に合意してくれない場合の対処法を紹介します続きを読む
熟年離婚を考えた場合は、離婚後も一定の生活を送れるように準備したり、本当に離婚しても平気なのか具体的な数字と比較して考える必要があります。この記事では主に、財産分与や慰謝料など後悔しない離婚準備について紹介します。続きを読む