親権がどうなるか(外国人の夫との離婚)
知人の女性の話で相談します。
彼女は中東の国の男性と結婚しましたが、妊娠中に帰国し日本でお子さんを出産しました。お子さんはそのまま日本の実家で祖父母とともに育てています。
離婚は成立しておらず、旦那さんの国で裁判中です。出頭要請が来ますが、応じたら裁判が進み、男性優位のイスラムの国なので親権が夫に行くのではないか、と案じ対応できていません。
お子さんは日本で生まれ育ったので、旦那さんの国で暮らさないといけない根拠はないように思いますが、法的にはどうなのでしょうか。相手国がイスラム教圏だと、また事情が違うのでしょうか。
実は彼女自身病気がちなのですが、母親が病気とわかると親権争いに不利になる(母親が養育できないと判断される)と恐れ、受診することを拒んでいます。そのため親権の問題をクリアして、彼女が受診する気持ちになればと思い相談しました。ちなみに離婚原因は詳しく聞けていませんが、性格の不一致と思われます。よろしくお願いいたします。
相談者(ID:572)さん
弁護士の回答一覧
出頭要請がどういう手続のものか分かりませんが、不出頭の場合にどうなるかの確認は必要でしょう。仮...
住所 | : | 東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。
この質問に関連する法律相談
国際再婚して15年で夫の国に住んでいます。
彼には前妻との間に23歳になる子供がいて、私達夫婦にも1人おります。
その前妻との子供に私サイドの財産を相続させたくないのです。放蕩息子でお金の無心でずっと大人になっても自立できません。万が一私が先になくな...
私は日本国籍ですが5年前に結婚した韓国籍の夫が15年前にフィリピン籍の方と婚姻手続きをしており、当時は知らずに普通に韓国と日本で婚姻手続きが行えたため気がついたのは結婚1年後のことでした。
フィリピンには離婚がないと言うことですが、外国人との結婚の場合...
夫婦共に日本人です。夫名義の保険を子供に管理させたいです。子供が相続したものですが、夫名義で保険をかけ夫が管理しています。夫の父親の遺産を子供が相続したものですが、遺言状がありません。夫は香港で、相続の手続きをしていません。子供は19歳と17歳です。子供...
私は日本人で旦那はフランス人です。娘(日本 フランス国籍)がおり、オーストラリアに住んでいます。離婚をする場合はどこの法律が適用になるのですか?婚姻届けは日本で提出し、オーストラリアには結婚証明書を提出してるだけです。私も夫もオーストラリアの永住権はあり...
私は、日本国籍で結婚して三年子どもが一人おります。
夫は、台湾、オーストラリア国籍です。
現在台湾に住んでいますが、夫の家庭内暴力(モラハラ、言葉の暴力)で離婚して日本に帰りたいです。子どもは日本、台湾、オーストラリアの国籍を持っています。こちらでは...
3年前にオーストラリア人と結婚し子供が3人います。夫は日本で仕事をしていたのですが、浮気が発覚し問い詰めて離婚話を切り出したところ家を出て行ってしまい、オーストラリアに帰ってしまいました。連絡をしても全く出るつもりがないみたいです。この夫と離婚して慰謝料...
離婚に関する法律ガイドを見る
- 2018.4.21
「この子、本当に自分の子供なのか……?」妻子を持つ男性の方々は、このように感じたことはないでしょうか。「もし本当に自分の子供でなかったとしたら、養育義務はあるのか?」「本当の父親には養育義務は発生するのか?」筆者が抱いたこのような疑問を弁護士に聞いてみました。続きを読む
婚約破棄されたことにより、慰謝料請求をお考えの方へ婚約破棄に伴う当事者の背景にもよりますが、相当な精神的苦痛や金銭面での負担が大きい場合は慰謝料を請求できる可能性が高いのでご安心ください。ここでは、慰謝料の相場と慰謝料が決まる際に考慮...続きを読む
3年以上の生死不明とは|離婚を成立させるために知っておくべき4つのこと
3年以上の生死不明とは、婚姻関係にある配偶者の生存が3年以上確認できていない状態のことを言います。生きているけど所在が特定できない場合は、「生死不明」でなく「行方不明」となります。また3年以上の生死不明は、法定離婚事由として民法第77...続きを読む
DV・デートDVを24時間電話・メール相談できる窓口はこちら!
配偶者や婚約者から暴力・暴言・性交渉の強要などDVをされた場合、あなたは悪くありません。子供のためにも別居し離婚や慰謝料請求を検討しましょう。この記事では、DV・デートDVされた場合に24時間電話・メール相談できる窓口について紹介します。続きを読む
養育費は減額の請求ができる!実際に減額できたケースや請求の流れ
養育費の支払いは民法で定められているため、親権を持たない親の義務です。しかし、そうはいっても支払いができないなどもあるでしょう。ここでは、養育費の支払義務や減額の方法について紹介します。続きを読む
離婚の慰謝料請求が得意な弁護士の探し方!土日祝日・19時以降の相談OK
離婚の際にできるだけ高額な慰謝料請求したい、証拠がないけど慰謝料請求できないのかなどの悩みは一度、弁護士への相談をおすすめします。この記事では、弁護士の探し方や、メリット、費用、慰謝料相場など離婚を弁護士に相談する際の疑問をすべて紹介します。続きを読む