一切出席しない離婚裁判の流れについて

離婚
国際離婚

こんにちは。海外に暮らしている日本人妻です。居住国の日本大使館経由で、原告:日本に住んでいる日本人夫の離婚裁判の訴状が届きました。呼出状には2つ、期日が設定されていました。

11月 第一回期日
12月 第二回期日

第二回期日を欠席した時点で離婚判決→判決文が海外送達されてくるでしょうか。それとも、第二回期日は原告による準備書面提出で終わり、別途、第三回期日の呼出状と準備書面が海外送達されてくるでしょうか。

今回のケースがどうなるか、というより、これまでのご経験からどうなると思われるか、教えて頂けましたら幸いです。

相談者(ID:)さん

2016年10月17日

弁護士の回答一覧

大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)

1、裁判に対応しない場合   12月の第2回期日に離婚判決が言い渡され、判決が海外送達されま...

1、裁判に対応しない場合
  12月の第2回期日に離婚判決が言い渡され、判決が海外送達されます。
2、裁判に対応する場合
  第1回期日から審理が始まります。離婚や財産分与等を争うと、通常、10~18か月かかります。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)
住所東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂Kビル7階
対応地域全国

離婚、相続、国際離婚、親権等家族法、一般民事、刑事、入管、その他、幅広い分野を扱っています。 英語、中国語、韓国語、比語、タイ語の多言語対応の事務所です。依頼者に寄り添い、ベストな解決を目指します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

離婚事件一般論でいえば、被告の出頭の可能性がなく反論も予想されない場合に、原告の陳述書等の書証...

離婚事件一般論でいえば、被告の出頭の可能性がなく反論も予想されない場合に、原告の陳述書等の書証の用意がある状況でその場で原告本人尋問を実施して結審、ということは可能ではあるようです。実際に第1回期日でそこまでやるかどうかは未知数ですが。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

国際離婚。

国際結婚をして、永住権を得て3カ月目の韓国人の友達ですが、性格の不一致、価値観の違い等で離婚したいようです。法律的に3カ月と期間で離婚は早すぎでしょうか?

2
0
相談日:2016年11月04日
香港にある子供達の相続金

夫婦共に日本人です。夫名義の保険を子供に管理させたいです。子供が相続したものですが、夫名義で保険をかけ夫が管理しています。夫の父親の遺産を子供が相続したものですが、遺言状がありません。夫は香港で、相続の手続きをしていません。子供は19歳と17歳です。子供...

4
0
相談日:2017年06月07日
国際離婚

借金が理由で離婚しました。家のローンの名義は元旦那のままで、家の名義は私に変えローンを払う為に口座をそのまま使っています。
100万位らしいのですが、借金を残して国に帰るそうです。
そんな場合は、ローンを払っている口座を差し押さえられてしまいますか?

1
0
相談日:2018年02月06日
離婚の方法と費用

タイ人妻と籍が入っているんですが10年位連絡もなく
タイにすんでいると思いますが
弁護士の方に依頼したら費用どのくらいかかりますか?
また離婚が終わるまでの月日も知りたいです
自分で家庭裁判所にいくべきか悩んでいます

1
0
相談日:2016年02月08日
国際離婚

私は、日本国籍で結婚して三年子どもが一人おります。
夫は、台湾、オーストラリア国籍です。
現在台湾に住んでいますが、夫の家庭内暴力(モラハラ、言葉の暴力)で離婚して日本に帰りたいです。子どもは日本、台湾、オーストラリアの国籍を持っています。こちらでは...

1
0
相談日:2017年03月21日
親権がどうなるか(外国人の夫との離婚)

知人の女性の話で相談します。
彼女は中東の国の男性と結婚しましたが、妊娠中に帰国し日本でお子さんを出産しました。お子さんはそのまま日本の実家で祖父母とともに育てています。
離婚は成立しておらず、旦那さんの国で裁判中です。出頭要請が来ますが、応じたら裁...

1
0
相談日:2017年11月11日
フリーワード検索で法律相談を見つける

離婚に関する法律ガイドを見る