婚約解消の慰謝料相場と合意書について
知り合って半年になる彼女から婚約解消と慰謝料振込むよう通知されました。原因は私が現在条例違反で警察から取り調べを受けており、人として信用できなくなった事、私が仕事を失うことによる将来の不安、婚約解消による精神的苦痛に対し200万以上の慰謝料請求されました。
年齢はお互い50代で初婚ではありません。
お互いの親には一度挨拶しましたが、指輪は購入していません。
近々の入籍と半年後の同居を約束していました。
彼女は友人知人に結婚の件を伝えていたようです。
質問ですが
①慰謝料拒否し裁判となった場合金額は認められるものでしょうか。
②了承した場合、合意書か何か署名してもらった方がいいでしょうか。
現状相手は話を聞く余地はないとの事です。
私はこれで関係終わるなら支払もやむなしかと思いますが、何度も要求されないか不安です。宜しくお願い致します。
相談者(ID:19722)さん
弁護士の回答一覧
「条例違反」の内容によって,彼女さんのショックの程度が異なるようにも思いますが,婚約解消に伴う...
よって,①については,具体的事情にもよりますが,判決で200万円以上の慰謝料が認められる可能性は,低いように思います。
②については,合意書なりを作成すべきでしょう。
個の慰謝料の支払いを除き,お互いに債権債務がないことを確認する,との一文を入れて,お互い署名押印しておけば安全ではないでしょうか。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 静岡県静岡市葵区伝馬町9-10NTビル601 |
---|---|---|
対応地域 | : | 静岡県 |
【休日対応可能】【面談時間無制限】相談者が納得いくまで膝を突き合わせてご相談にのります。 離婚・相続問題のお悩みは何でもご相談ください。
①については、婚約を解消する旨、申し入れたのは彼女の側であってあなたの側ではありませんので、原...
従って、裁判となっても慰謝料の支払いを命じられることにはならないと思います。
ただしかし、原則という限りは例外もあるわけで、警察から取り調べを受けている「条例違反」の内容が、彼女に限らず、誰もが、今後、婚姻生活を続けることがリスクでしかないと思うようなものであるならば、慰謝料の請求が認められることもあり得ます。
たとえば青少年健全育成条例に根拠のある「淫行」処罰条例違反であったり、18歳未満の児童に対してわいせつな自撮り画像を送らせる行為などです。
このような場合、婚約者が幸せな婚姻生活をイメージすることができなくなるのは仕方ないでしょう。
その他の点では、伊藤弁護士のご意見のとおりだと思います。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
昨年、未婚で出産しました。
相手からは妊娠中期にはいって、いきなり結婚できない旨を言われました。
理由も「もっと胸が大きい子と結婚したい」や「私の元カレを知っているから嫌だ」等、納得できるものではありませんでした。
その後、彼の両親も一緒に話し合い...
5年間恋人関係で3年目同棲しています。婚約を交わしたり、婚約指輪を交わしたりはしてません。お財布も別です。今年中に結婚を要求されてますが踏み切れないので同棲解消したいのですが、慰謝料を払わなくてはいけませんか?
娘のことになります。高校を卒業し専門学校に通っていました。彼氏ができて妊娠し、彼氏が私共の所に来て『結婚させてください』と言ってきました。私共も了承し相手の両親とも会いました。出産も近くなってきて入籍しようとしたところで、相手が行方不明になり(娘のインス...
私は一度離婚をしております。
その際の離婚理由が私が男性と不倫をしているとの理由で、実際は元主人の借金や浮気がたび重なり疲れてしまい、別の方を好きになり、離婚準備をしていたところ、元主人にバレ、連絡をとったり会っているのは不倫だと言われ、修羅場。
...
9月上旬に妊娠が発覚し、話し合いの末生むことの了承、結婚の約束をしました。
しかし、10月に私の両親への挨拶を終えたあとから婚約者の様子がおかしく、育てていく自信がなくなった中絶して欲しいと言われました。
話し合いをしたくても会って話し合うことを拒絶...
婚約破棄の損害賠償請求
交際開始 2010年12月
プロポーズ 2012年10月
相手男性は1985年生まれ
私は1971年生まれ
お互いの親、家族、親戚にも紹介済み(会食など、複数回)
知人等にもパートナーとして紹介しついた。
...
離婚に関する法律ガイドを見る
離婚の準備をしっかり行い、賢く離婚を進めることで、経済的に困窮しない・後悔しない新生活を手に入れられる可能性があります。この記事では、賢い離婚の方法について紹介します。続きを読む
離婚協議書の効力はどのくらい?|離婚時に決めた約束を確実に守らせる方法
離婚協議書とは、協議離婚をする際に夫婦の間で決めた様々なルールを書き残しておく書面のことをいいます。書き方も自由で費用もかからないことから、多くの夫婦が離婚協議書を作成していますが、離婚協議書にはどのくらいの効力があると思いますか?こ...続きを読む
5年同棲していた彼氏に突然ふられた35歳(女)は慰謝料請求できるのか?
「この人と結婚するのかも」と思っていた同棲5年目の彼氏から「他に好きな女ができた」と悲痛な通告をされた35歳女性。納得できるはずもないが、せめてもの慰めに慰謝料請求したいけど、結婚していなくてもできるもの?この記事では、弁護士が慰謝料請求について紹介します。続きを読む
婚姻費用分担請求調停の申立方法をわかりやすく解説|費用や流れなど
婚姻費用分担請求調停の申し立て方法をわかりやすく解説します。また、知っておきたい婚姻費用の基礎知識や、計算方法、申立てに必要な書類から費用、調停開始から決まるまでの流れ、注意点、弁護士に依頼した場合なども解説。ぜひ参考にしてみてください。続きを読む
面会交流調停を弁護士に依頼した場合の費用の相場はいくらなのでしょうか。この記事では、面会交流調停における弁護士用の相場と内訳、少しでも費用を抑えるコツを解説します。子供と会うために面会交流調停を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。続きを読む
年金分割を調停で争うときに知るべき手順と有利に進める2つの方法
年金分割の割合で揉めてしまった場合、家庭裁判所に調停を申し立てて解決することになります。とくに専業主婦の方は、どのくらいの年金が手に入るか気になるところでしょう。今回は、調停でしっかりと年金を獲得するために、知っておくべき手順や自分...続きを読む