離婚後の財産分与について。退職金や個人年金も分与に含まれます
近々離婚します。
財産分与、どこまで条件を出すのか悩んでいます。
親権 養育費 年金分割は絶対条件ですが、
調べれば、退職金 個人年金 住宅も、財産分与の対象になるとの事で、主人に内緒で査定をお願いしたところ住宅は築年数から売却出来たとして、残積がギリギリ残らない位の見積もりが出ましたので、売却してプラスが出れば双方で分けると話しを切り出そうと思います。
正直、退職金や、個人年金はどうなのかなぁと思いまして…離婚された方々、これは普通に請求するものなんでしょうか?
結婚22年目です。主人は公務員48歳 退職まであと12年もしくは17年だと思います。
公務員なので、懲戒免職にならない限り、退職金は出ると思いますが、12年もしくは17年未来の話なのでそもそもが財産分与の対象になるのでしょうか?
婚姻期間が重視されるのか、退職までの期間が重視されるのかも教えてください。
相談者(ID:17510)さん
弁護士の回答一覧
>退職金や、個人年金はどうなのかなぁと思いまして…離婚された方々、これは普通に請求するものなん...
これは人それぞれです。おそらく、離婚する多くの方々は、あまり細かなことは気にせず、財産分与をしっかりと請求することなく離婚しているものと思います。なぜなら協議離婚で離婚する方が圧倒的に多数派だからです。
もし、退職金や個人年金など財産分与として請求できるものは全て請求するとすれば、離婚条件の協議がまとまらなくなり、やはり家庭裁判所に調停を申し立てるなどしなければ離婚できなくなるはずだからです。
退職金について財産分与の対象として請求する場合は、支給見込みの退職金の全額が分与の対象になるわけではなく、婚姻期間に応じて支払われる退職金が財産分与の対象となるのです。
退職金については今すぐに支払われるわけではありませんが、今、退職金が支払われるとしたらいくらになるのかを試算した上で検討されることになるのです。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
退職金は、退職金規定が明確で、退職まで概ね10年以内くらいですと財産分与の対象にされることが多...
住所 | : | 東京都千代田区麹町4-5KSビル2階 |
---|---|---|
対応地域 | : |
【麹町駅徒歩1分】【弁護士直通】不倫の慰謝料請求・離婚の実績多数
この質問に関連する法律相談
初めまして。
昨年6月に離婚をしましたがお互いの住居の問題で11月中旬まで同居でやっと引っ越しで別居になりました。大学生が1人、中学生が二人の3人の子供は私が親権を得ました。
財産分与は車の売却費、マンションの売却費の折半、養育費は毎月9万円と口約束...
夫とは、15年前に再婚しました。私には2人の子供があります。再婚の時の条件では子どもたちは自立をしていて子供たちが私達二人の生活に影響がない。飯食わせ、金加瀬などがないように言われました。長男はその時家にいましたが就職もしていたのですが、職場での仕事がき...
はじめまして。財産分与について相談させてください。
・ 婚姻前に親が家電を嫁入り道具として購入してくれました。それは財産分与になりますか?
・婚姻後、祖母がもしもの時に何かあったら使いなさいと孫の私に個人的に結婚のお祝いとして100万くれました。財産...
夫が申立てた離婚調停は不成立です。
私は、夫名義のマンションに一人で住んでいます。
婚姻費用調停時にも今後一切の住宅ローンの負担をしないと、
夫は主張し、売却したいと言っています。
私は、色々な事情があり引っ越しが出来ないので、
婚姻費用の中か...
はじめまして。
よろしくお願いします。
調停離婚して1年半になります。
現在、住宅ローン返済のための
財産分与として月6万を振り込みして
貰っています。私は連帯保証人に
なっています。
相手方の給料減額の為、財産分与の支払いを
...
私には、連れ子が居て 今年3月に協議離婚が、成立しています。
元旦那とは、離婚前から全く話し等はなく いつも、お互いが、メモを書いて話す様な形でした。
そこで、私の子供は、元々旦那「子供の父親」の方から毎月2万円を、養育費で、子供名義の口座...
離婚に関する法律ガイドを見る
産後クライシスとは?妻側・夫側から見た対処法や原因について解説
子どもが生まれてから妻が夫に対してイライラすることが増え、それが理由で夫婦関係が悪化してしまうことを「産後クライシス」といいます。この記事では、産後クライシスの基本的な情報を中心に、原因や対処法などについて詳しく解説します。続きを読む
協議離婚で獲得できる慰謝料の相場や高額慰謝料を獲得する方法、慰謝料を請求する側が心得ておくべき知識についてご紹介いたします。続きを読む
妻のモラハラを理由に離婚することは可能です。しかし、離婚時に夫は金銭的にも子供関係でも損しやすいため、しっかり準備する必要があります。この記事ではモラハラ妻と最短で離婚するための方法などについて紹介します。続きを読む
慰謝料の時効は3年!離婚後に請求する人が知っておくべき知識まとめ
「慰謝料に時効はどのくらいなの?」「離婚後に慰謝料は請求できるの?」などと不安に思っている人は少なくありません。離婚をした後に、不倫の事実が発覚したというともあります。そのような場合でもしっかり請求するための方法を紹介します。続きを読む
養育費の減額請求された際に知っておくべき減額条件と具体的な回避方法
突然養育費の減額を請求されたらどうしたらいいのでしょうか? 減額請求をされてしまうと困ってしまう場合が多いと思います。ここでは、養育費の減額が認められる条件、どのような流れで減額されるのか、減額を回避するためのポイントを紹介します。続きを読む
自分の妻が中年男性とパパ活をしていたらどうしますか?この記事では、夫が妻の浮気を疑ったらパパ活をしていたという実話をもとに、離婚できるのか、慰謝料請求できるのかについて紹介します。続きを読む