同僚に怪我させられた際の賠償請求
職場で同僚に怪我させられました。
持っていたタブレットと書類を奪い取られたのと、ドアを開けたところ加害者に当たり、キレてドアをぶつけ返されたのと、同じ日に二度怪我しました。
軽微ですが内出血と擦過傷で通院しました。
本人からの謝罪は一切なく、会社側も「水に流して仲良くやっていこう」とまるで幼稚園児をなだめるかのような対応。
警察に診断書持参で被害届提出に行きましたが、最初に私がドアをぶつけていることと、加害者がどんな人間か説明したところ「仕返しされる恐れがあるような人物像なので、できるなら関わらない方がいい」と言われ提出は断念しました。
治療費は労災請求しますが、加害者に損害賠償請求はできるのでしょうか?
相談者(ID:11430)さん
弁護士の回答一覧
もちろん加害者に損害賠償請求はできます。 しかし治療費は労災でまかなわれるとすれば、あとは何...
しかし治療費は労災でまかなわれるとすれば、あとは何を賠償請求しますか?
慰謝料といっても、通院日数にもよりますが、せいぜい5万円前後かと思われます。
それよりは職場の同僚ですので、後々、大きな禍根を残し、働きにくい環境になってしまいます。
得るものより失うものの方が大きいかと思います。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します





この質問に関連する法律相談
幼少の頃から虐待、育児放棄受けてきました。気にくわないことがあると暴言、暴力、髪の毛を引っ張られたり。成人してからも勤めている会社にいたずら電話したり、私の給料を全てギャンブルに使ってました。生活費のために泣く泣く夜の仕事をやっていました。消費者金融に借...
一度の不貞行為が相手の奥さんにバレました。結婚したことを知ってたので、もう会えない認識でおり、その旨を伝えていましたが、かなり遠い所に住んでいた彼が久しぶりに戻ってきた時に連絡があり、会うことになりました。
バレてからの数日間は、彼からしつこく連絡がき...
私は高校2年生で、私の性行為の動画(顔は映っていない)をおそらく3つの高校で拡散されています。拡散しているのは同い年もしくは、1年生です。
この場合訴えることはできますか?その時お金は請求できるのでしょうか。
やはり少年法に守られるのですか?
特定の誰かに対して何らかの不法行為をするよう誘導した結果、相手がそれに引っかかり私に損害を発生させた場合、損害賠償請求できますか?
知人が僕のアクセサリーを無理矢理奪い取って
そのアクセサリーを無くしてしまったので
弁償を求めてるのですが
亡くなった祖母からのプレゼントなので
値段がわからず調べてそれに似たようなやつの値段を請求したのですが
学生には高すぎるから払えないと言...
私は小学4年生時に担任の教師から、精神的苦痛を受けてから不登校になり、以来小学校に一度も登校出来ないまま卒業し、そのトラウマと恐怖は消えず中学校も一度も登校しないまま卒業しました。
現在は23歳、職にも就けず心療内科に通院していて医師により鬱病、社交不...
その他民事事件に関する法律ガイドを見る
子どもがイジメにあったらどうすればいいの?弁護士に聞いてみた
常に問題視される、子どものいじめ問題。国は子どものいじめをなくすべく『いじめ防止対策推進法』を施行しましたが、善悪の判断がしっかりとつかない子どもたちにどれだけの効果があるかはわかりません。今日も日本のどこかでいじめが行われているでしょう。続きを読む
神奈川県で弁護士に相談できる窓口はコチラ!19時以降・土日祝日対応OK
2020.3.6神奈川県で弁護士へ無料相談したい人のための相談窓口をまとめました。横浜や川崎、相模原で19時以降、土日祝日相談したい人は【あなたの弁護士】がおすすめ。この記事では、離婚、交通事故、相続、借金問題など様々な法律問題にお困りの方が利用できる相談窓口を紹介します。続きを読む
- 2020.3.6
この記事では埼玉の弁護士に無料相談できる窓口を一挙紹介しています。埼玉の近くにお住まいで、法的に解決することが必要なトラブルに直面した際には一度それぞれの相談窓口の特徴を知った上で、相談してみましょう。続きを読む
- 2019.4.26
いじめは、訴訟を起こすことができます。この記事では、いじめ問題の判例、いじめを訴訟するべきケース、いじめを訴訟するメリット・デメリット・費用・時間、いじめ問題を訴訟する方法について詳しく解説しています。続きを読む
暴力・差別・人格否定してくる「毒親」を子供は訴えられるのか?
2020.4.28暴力・人格否定・兄弟姉妹を差別して育てる「毒親」に対し、何らかの訴えや制裁を行いたいと思う子供もいるのではないでしょうか。この記事では、子供は「毒親」を訴えられるのかについて紹介します。続きを読む
東京の弁護士に法律相談できる窓口3選!土日祝日・24時間対応ならコチラ
2020.3.6東京で弁護士へ電話・メールで相談したい方のために無料相談窓口をまとめました。あなたの弁護士では、24時間メール相談を受け付けています。土日祝日、19時間以降など自分の都合に合わせて相談したい方はこちらからご相談ください。続きを読む