弁護士さんに依頼したいのですが。弁護士特約あり。
交通事故被害にあってすぐに後遺症など不安だったので、弁護士特約使えると確認して、大手の弁護士事務所に無料電話弁護士相談しました。ホームページでは交通事故にあったらすぐ弁護士相談と書いてあったのに電話の弁護士は今弁護士がやれることはないんだから治療に専念してと全然親身に聞いてくれませんでした。
そのときの診断名が頸椎捻挫、腰椎捻挫、右手障害程度で、とれる弁護士費用を計算したら低いから相手にしてもらえないように感じました。栃木県に住んでいます。子供が小さいので、遠くまで相談に行けません。弁護士特約使えます。依頼は私と長女の二人です。診断名変わり頸椎ヘルニアです。右手は検査中、腰椎ヘルニア検査中です。
無料相談の対応がひどかったので、良い弁護士さんを探しています。電話相談、出張相談引き受けていただける弁護士さんお願いいたします。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
初めまして、ホウリツジムショ改代表弁護士の的場です。 各事務所ごとに方針はあるかと思いますが...
各事務所ごとに方針はあるかと思いますが、交通事故直後に、治療関係の環境を整えるのも弁護士の仕事ではないかというのが、弊職の考え方です。
特に、後遺障害との関係では、重要になってくることが多々あります。
電話相談は無料です。
出張相談については、保険会社との相談になるかとは思いますが、十分検討の余地があります。
まずは、お電話を。弁護士回答の続きを読む
MRI検査は行いましたか? もし将来、後遺障害が残った場合には、レントゲン写真やMRI画像な...
もし将来、後遺障害が残った場合には、レントゲン写真やMRI画像などの他覚症状(客観的な異常所見)の有無が、後遺障害等級の認定を受ける上で重要な証拠となります。
現時点でも将来を見据えた準備を行うことができますので、ご不明な点がございましたらいつでもご相談下さい。弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
小生自転車走行中、交差点で2トントラックに左折巻き込みされ転倒。右上腕骨遠位端骨折で、プレート装着&ネジ止めの手術。
また事故翌日から右足に痺れと痛みが出てきて、MRIにより椎間板ヘルニアの診断。
但し、事故との因果関係はハッキリせず。
入院20日...
交通事故にあい、只今治療中です。後遺障害になるのが不安になり、このたび、行政書士さんに相談をし、依頼契約をいたしました。まだ症状固定は言われていない段階での契約です。契約書に色々書いてあり、その中には、後遺認定を受けるにあたり、病院窓口にての費用が被害者...
交通事故で頚椎捻挫と診断され、二週間後に頭痛が酷くなり相談したら脳髄液減少症の疑いとわれ入院しましたが、保険会社が事故との因果関係がわからないと言われ入院費用は自腹で立て替えろと言われました。これは保険会社がこの症状がみな自然にあってこの事故で発症したと...
当時1人暮らしの70歳の母が人身事故に遭い入院生活がもうすぐ6ヶ月が経ちます。初めは、救命センターでの入院。かなりの重症で外傷性くも膜下出血、脳挫傷、左肋骨第1から第12骨折、骨盤骨折、左上腕骨折、前腕骨折の診断。現在は転院し、精神科入院です。整形も診て...
9月24日に高速道路で渋滞中ダンプカーに追突され首と腰背中の痛み痺れ耳障りがあった為その日夜病院で診察を受け全治4週間と診断されひとまず今日は入院して下さいと言われましたが、其ほどでは無いので家に帰り2日後に通院しその後家の近くの整形外科に転院しその後も...
後遺障害14等級、 示談について教えて下さい。
後遺障害(事前認定)14級9号に認められ、損害賠償額計算書が送られてきました。
妥当な金額を教えて下さい。
送られてきた内容は以下のとおりです。
総日数630日 入院0日 通院338日
【治療...
交通事故に関する法律ガイドを見る
サンキュー事故の過失割合|自動車同士とバイク事故の事例まとめ
好意で道を譲ってもらい急いで車両を発進したら横からきた他車両と激突…、なんとも不幸な事故ですが、当事者には当然責任が問われます。この記事ではそのような状況の事故(サンキュー事故)の過失割合や対処法についてご紹介します。続きを読む
追突事故による示談金の相場と計算方法|示談金を増額させる方法
追突事故は過失割合が10:0のケースが多く、被害者が請求できる示談金が高額になりやすい事故です。この記事では示談金の相場や示談交渉の注意点などについてご紹介するので、人身事故の損害賠償請求について確認しておきたい場合はぜひ参考にしてみて下さい。続きを読む
自賠責保険の慰謝料の金額|請求する際の注意点と増額するためのコツ
自動車の購入者には自賠責保険の加入が義務つけられているので、交通事故被害にあっても自賠責保険の保険金は必ず請求できます。この記事では自賠責保険の慰謝料の金額と請求する際の注意点についてご紹介します。続きを読む
【うるう年】4年に1度しかない2月29日に生まれてしまった人の誕生日ってどうなるの?
2018.8.14年に1度、1年の長さが366日になります。それがうるう年。うるう年は2月が通常28日までのところ、29日までになります。うるう年の2月29日に生まれた人の誕生日は4年に1度しかやってこないのでしょうか。調べてみました。続きを読む
後遺障害等級第11級の症状と認定基準|第11級の慰謝料相場まとめ
後遺障害等級は全部で14段階に分かれており、低い等級ほど後遺障害の症状は軽くなります。後遺障害第11級は全14等級の中では下位になりますが、それでも日常生活での身体動作が難しくなり、仕事を続けられなくなることもあります。また、低い等級...続きを読む