自転車同士の交通事故にあいました。慰謝料はおいくらでしょうか?
平成26年10月13日に自転車同士の交通事故にあいました。
治療期間261日 通院実績118日
過失割合:2.5:7.5(私が2.5)
相手の方の対応に納得がいきません。
謝罪も、その後連絡もありませんでした。
通勤中に交通事故にあい、労災と保険会社に間に入っていただいて対応していただいており、6月末で治療が終了しました。
交通事故後、休職しておりましたが、1月30日に仕事に復職できず退職いたしました。
現在はだいぶよくなりましたが、まだ仕事はしておりません。
慰謝料の額はおいくらになるかお伺いしたいです。
労災から休業補償が6割出ており、10月14日〜1月30日までは、4割(合わせて10割)休業補償をいただいておりました。
弁護士特約に入っているので、弁護士の先生に相談をお願いしたいと考えております。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
慰謝料にも、入通院慰謝料と後遺障害慰謝料(ご本人様の慰謝料、近親者の方の慰謝料)がございます。...
このうち入通院慰謝料は、通院期間と入院期間から目安となる慰謝料を算定することができます。治療期間が261日ということですが、入院をせずに約9か月の通院期間があったと仮定しますと、約105万円(139万円×相手方の過失0.75)が入通院慰謝料の金額の目安になるかと考えます。
また、もし後遺障害があるようでしたら、後遺障害慰謝料については、お怪我の状態、これに伴う日常生活への影響、事故の態様、加害者側の対応、精神的苦痛の程度等の事情を勘案して算定する必要がございます。
いずれにせよ、まずは弁護士に詳しいお話をお伝えしたほうがよろしいかと存じます。弊所までご連絡いただければご対応致します。弁護士回答の続きを読む
交通事故の慰謝料には、入院、通院期間に応じた傷害慰謝料と、後遺障害が残った場合の後遺障害慰謝料...
いわゆる、裁判基準(赤本別表Ⅱ)によると、通院慰謝料は、104万程度となる見込です。もし、後遺...
(グリーンリーフ法律事務所 弁護士 申 景秀)
弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
年金生活の親が運送業の車両に撥ねられ死亡しました。
車両の修理費用、車両修理所要期間の営業損失について、被害者(親)の過失割合に応じた相当額を賠償金から差し引かれるのでしょうか。
自動車同士の交通事故での相談です。
私(女)が軽自動車で、中央線(破線)のある道路を直進中、
右側から来た軽自動車に運転席の後ろのドアに当てられ横転しました。
相手側に一旦停止があり、停止後徐行してる中での事故だそうです。
相手の車の損害...
追突事故の被害者です。
信号待ちでしたので0-100割合かと思います。
治療期間5カ月、通院日数60日
の場合、この時点で示談した場合慰謝料はどれくらいが目安でしょうか?車の修理は終わっています。
4200円×2×60=○○
でしょうか?
宜...
優先道路走行中建物の脇道からでてきた車に衝突
自分の車が破損していて自走困難なのですが車の修理費や買い替えなどは自分で払うようなのでしょうか
また9:1や8:2の場合相手側に払わなくていけないお金はあるのでしょうか
車対車の事故で相手方(加害者)がセンターラインをオーバーし当方(被害者)に接触し重体になる事故でした。
過失割合は当方には過失はなく、相手方が全面的に悪いとの事です。入院は約一ヶ月半超でその後通院に四ヶ月程かかってます。
事故首の痛みなど運転中に...
2年前に車同士の事故で、過失ゼロのもらい事故です。加害者の保険会社と示談交渉が始まりました。傷病は、胸椎圧迫骨折、胸椎椎体骨折です。症状固定年齢74歳・男性無職です。治療日数608日、入院日数157日、通院日数18日、後遺障害事前認定は14級です。
提...
交通事故に関する法律ガイドを見る
被害者請求方法|後遺障害を負った被害者が知るべき手続きに関する知識
後遺障害補償の場面での被害者請求(ひがいしゃせいきゅう)とは、事故の受傷で後遺障害を負ってしまった場合に、被害者自身で後遺障害認定等級の申請を行うことをいいます。今回は、交通事故の被害者の方向けに、被害者請求の方法について詳しく記載したいと思います。続きを読む
交通事故の示談にかかる弁護士費用の相場と費用倒れを防ぐポイント
弁護士に示談を依頼する場合、着手金や報酬金などの弁護士費用がかかります。また弁護士費用の支払いが厳しい方については、費用負担を抑える方法などもありますので知っておきましょう。この記事では、示談を依頼する際の費用相場や、弁護士費用を抑える方法などを解説します。続きを読む
示談交渉はお金の話し合いになるため、双方の意見が食い違い交渉がなかなか成立しないケースも少なくありません。そんな時に力になってくれるのが弁護士ですが、この記事では弁護士に示談交渉を依頼するメリットについて紹介させて頂きます。続きを読む
通院慰謝料とは、交通事故などの被害者が、事故による受傷で通院をした際の精神的な苦痛を補償するために加害者から支払われる金銭のことを言います。今回は通院慰謝料の計算方法と、通院慰謝料を増額するための手順を記載します。続きを読む
追突事故の示談金請求ガイド|損害賠償の内容と示談をする時の注意点
この記事では、追突事故の示談金の水準や正当な金額を請求する方法をご紹介します。追突事故の被害に遭った後の対応について確認したい方はぜひ参考にして頂ければ幸いです。続きを読む
自転車事故を弁護士に依頼するメリットや費用・弁護士の選び方を解説
2020.3.26自転車事故の場合、知識のない当事者同士で示談交渉せざるをえないケースも多くあります。満足のいく結果を得るためには、交通事故問題について対応実績のある弁護士へ依頼するのが良いでしょう。この記事では、自転車事故を弁護士に依頼するメリットや費用などを解説します。続きを読む