交通事故
渋滞で止まっている所に、後ろから殆どノ―ブレーキでおかまほられて、ブレーキをかけていたが、押されて前の車に突っ込み前と後ろがめちゃめちゃになり廃車同然の被害を受けた。妻も助手席に乗っておりむち打ちの後遺症、腿の骨の関節にひびが入り歩くのも苦痛です、時々車椅子使用して大事をとっている状態です。
車が前後とかなりひどい状態になり廃車同然です、保険会社から車の査定が30万しかなく廃車で70万、車はマーチで新車で購入して8年距離は11万に近かったですが、廃車同然で70万しかもらえないのですか?
もし裁判になったときに勝てる可能性はありますか?
また裁判費用はどのくらいかかりますか?
国選弁護人を読んだ時の裁判費用はどうですか?
よろしくお願いいたします。
相談者(ID:10802)さん
弁護士の回答一覧
はじめまして。ご質問に対しご回答申し上げます。今回は大変な被害だったものと思います。まず物損...
また、奥様の大けがについて、相応の賠償をしてもらうようにして下さい。裁判費用については、請求額と事件の難易によりますし、民事事件では国選弁護人という制度はありませんのでご了解ください(刑事事件のみです)。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-4-9太陽生命高砂町ビル5階 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 |
【ご相談無料】【さいたま地裁・家裁至近】【全国対応】長年の経験と実績に基づき、高品質のリーガルサービスのご提供に努めております。安心していただけるよう笑顔での接客を心掛けております。
この質問に関連する法律相談
車対車の事故で、突然ぶつかったので、私が追突したと思い込んでしまい、つい過失を認めてしまいました。
事故の時の様子を良く思い出し、私からぶつけて無いと確信したので、警察に調書の訂正をお願いしましたが、最初に過失を認めているので、警察は最初の調書と、...
2016年2月14日に信号待ち中に後ろから追突されました。
青になった瞬間に走り出してしまったようで、
スピードは走り出し程度でしたが、バンパーがダメになり
車は事故車扱いになりました。(購入して1年名義は母)
父と私は事故日1日、2人し...
今日、信号まちで追突事故にあいました。ムチウチくらいだと思うのですが、弁護士の方に依頼するとどのくらい金額が増額できて、どのくらいお支払いをすることになるのかわかりません。教えてください。
当方交通事故で停車していた時に携帯を操作しながら運転していたトラックに突っ込まれました。
保険でどのような保険がいいか迷っていたところの出来事でした。
相手方は今回は俺が悪いと言っていて相手方は体も無傷、車の方も傷も凹みもない状態でした。
こちらか...
今年の6月末に追突事故に遭いました。子供も乗っていました。
私は赤信号で停車しており、割合は10:0です。
事故の次の日にすぐ整形外科にかかり、脛椎捻挫、腰椎捻挫の診断がおりました。仕事上、整形外科の開院時間に通院が困難な為、担当の医師に、通...
弁護士に依頼し、8ヶ月が経ちましたが、後遺症等級申請に時間がかかっています。このままだと、示談金も貰えない状況です…どうすれば早期解決をするのでしょうか?
宜しくお願いしますm(_ _)m
交通事故に関する法律ガイドを見る
過失割合に納得いかない時の対処法|修正が認められる交通事故の状況
交通事故の過失割合は事故当事者の合意または裁判所の判決で決定されるので保険会社の提示する過失割合に必ず応じる必要はありません。この記事では過失割合に納得いかない時の対処法をご紹介します。続きを読む
【うるう年】4年に1度しかない2月29日に生まれてしまった人の誕生日ってどうなるの?
2018.8.14年に1度、1年の長さが366日になります。それがうるう年。うるう年は2月が通常28日までのところ、29日までになります。うるう年の2月29日に生まれた人の誕生日は4年に1度しかやってこないのでしょうか。調べてみました。続きを読む
もらい事故の慰謝料の相場|慰謝料請求の流れと示談を成功させるコツ
自分に過失のない事故は損害賠償が高額になりやすいですが、事故後の対応を間違えると適正な補償を受けられなくなってしまう恐れもあるのお気をつけ下さい。この記事では慰謝料の相場や事故後の対応など、慰謝料請求の基礎知識についてご紹介します。続きを読む
後遺障害等級第11級の慰謝料相場には、3つの基準があります。示談交渉時に用いられる基準によって、受け取れる慰謝料の金額に200万円以上の開きが出る場合があります。当記事では、このような慰謝料を増減させる要因を確認していきましょう。続きを読む
症状固定となり損害賠償請求のために後遺障害診断書の作成を医師に依頼しても、断られる事故被害者の方がいます。後遺障害の認定は後遺障害診断書をもとに行われるため、医師が後遺障害診断書の作成を拒否した場合、そもそも認定の申請ができなくなってしまいます。続きを読む
症状固定で損しない方法|示談を有利に進めるために知るべき全知識
症状固定(しょうじょうこてい)とは、治療を継続しても症状が回復せず、悪化も見られないような状態のことです。症状固定を決める意味としては後遺障害等級の認定申請を行い、後遺障害として認められた症状の精神的・肉体的苦痛を補償する慰謝料の請求...続きを読む