交通事故の過失割合が決まりません
約半年前に事故に遭いましたが、過失割合がまだ確定しません。
判例タイムズでも20:80の事故なのは明らかなのですが、相手方は50:50と言って聞きません。
私が全く譲らないということもありますが、相手の保険会社も全く譲ろうとしません。
弁護士特約に入っていないので、弁護士の先生にお願いするのはいささか及び腰になっております。
大変、身勝手かと存じますが、これからどのようにすれば良いのかご教示いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
判例タイムズのどの図の事案かで争いがあるのか,過失割合の修正で争いがあるのかがわかりませんが,...
相手方保険会社に対し,過失割合が50:50になる根拠の説明と証拠の提出を求めましょう。
相手方の主張の根拠や証拠が明らかになった後,
一度,法律相談に行かれ,大まかな見通しを相談されてみてはいかがでしょうか。
弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
バイクで直進中、左の路外から出てきた乗用車と衝突しました。バイクが走って来た方は130mほど、その逆も200m以上見通しが利き、見通しがとても良い場所でぶつけられました。
保険会社に基本は9:1の過失割合と話されましたが、この場合乗用車の著しい過失(安...
数年前に交通事故を起こし、法廷で決められた損害賠償割合率15%対85%が、相手方の保険会社が5%の95%の上乗せをした率で合意書を作成して捺印を請求してきました。損害賠償率割合率に対する不服申し立てに、時効はあるのでしょうか。
交差点で信号が黄色のときに交通安全週間中の警察の笛にビックリして、急ブレーキをかけてしまいバイク転倒しました。単独事故でしたが、左肩の骨折と前歯二本を折る怪我。警察にはそのまま信号を渡っても良かったのに、と言われました。もちろんこちらの過失ではあるのです...
自動車対自動車の事故です。
A車(私)南北に走行中(幅員6m)B車(相手)東西に走行中(幅員4m)で、
信号機のない交差点(住宅地)でぶつかりました。
A車は時速15kmでの走行、B車は15~20kmでの走行で
B車はブレーキをかける猶予がなかっ...
追突された側です。
一般道を走行中、自転車に乗った年配のお婆さんが飛び出してきたため急ブレーキを踏んだところ、追突されました。
追突した側は私が急ブレーキを踏んだことに対して激昂しておりました。その場で話し合っても埒があかないので、後日ということ...
交差点で出合い頭の衝突事故を起こしてしまい、息子さんの車の助手席に乗っていた父親に全治半年の大けがを負わせてしまいました。
交差点には信号がなく、相手の道路には一時停止の標識があります。
お相手の方がはるかに過失の度合いが多いので、父親の損害を支払う...
交通事故に関する法律ガイドを見る
自転車事故の慰謝料|加害者・被害者双方からみた慰謝料の注意点
今回は、自転車事故の慰謝料の算定の方法と、増額する手順、また加害者になり高額な慰謝料の支払いを未然に防げるようにする方法について記載します。続きを読む
むちうちの後遺症認定ガイド|等級を獲得して慰謝料を増額させる方法
交通事故が原因でむち打ちを負ってしまった場合には病院で治療をしてもらうことなりますが、場合によっては完治せずに後遺症として残ってしまうこともあるでしょう。また、むち打ちの後遺症は『後遺障害等級』に認定される可能性があります。むち打ち症...続きを読む
弁護士費用特約とは|保障内容と慰謝料を増額させるお得な使い方
弁護士費用特約(べんごしひようとくやく)とは、任意保険(車保険)に付属する保険サービスの1つです。弁護士費用特約に加入していると、交通事故問題の弁護士費用を保険会社に負担してもらえます。当記事では弁護士費用特約の保障内容や利用するメリットについてご紹介します。続きを読む
交通事故が得意な弁護士の探し方|見分けるポイントと依頼時の費用
2020.3.26交通事故問題の解決にあたっては、トラブル対応に慣れた弁護士が心強い味方となります。ただし、一口に弁護士といっても、それぞれ得意分野が異なるため「交通事故に強い弁護士」を探す必要があります。そこでこの記事では、交通事故に強い弁護士の探し方やポイントを解説します。続きを読む
示談交渉はお金の話し合いになるため、双方の意見が食い違い交渉がなかなか成立しないケースも少なくありません。そんな時に力になってくれるのが弁護士ですが、この記事では弁護士に示談交渉を依頼するメリットについて紹介させて頂きます。続きを読む
交通事故の示談交渉ガイド|示談交渉の流れと示談金増額のタイミング
交通事故の示談交渉は慰謝料などの損害賠償の金額を決定する重要な取引です。事前に知識を身に着けて臨むかによって結果が大きく変わってくるのでご注意ください。この記事では示談交渉で損害賠償を請求する際に知っておきたい基礎知識をご紹介します。続きを読む