被害者側で任意保険に未加入の際の負担額

交通事故
損害賠償

優先道路を走行中、側道から飛び出してきた車と衝突し、骨折で入院中です。
当方が被害者として、相手の保険の担当より9:1の過失割合と言われています。

こちらが、任意保険に加入していなかったため、交渉等も自分で行うことになるのですが、実際不安で仕方がありません。
相手方も運転手が骨折で通院中、同乗者だった方が入院中と聞かされていますが、相手方の1割分の治療費は当方が支払うことになるのでしょうか?

相談者(ID:)さん

2017年04月24日

弁護士の回答一覧

山﨑 賢一
弁護士(やよい共同法律事務所)

まーさん様 今回、任意保険に加入されていなかったとのことですが、自賠責保険には入っていた...

まーさん様

今回、任意保険に加入されていなかったとのことですが、自賠責保険には入っていたのではないでしょうか。
入っていれば、相手の運転者の過失が9割ですのでまーさんの自賠責保険から相手の運転者に96万円支払われることになります。
また、同乗者の方は過失が無いので120万円支払われます。
そうだとすると、相手の運転者の医療費が960万円もしくは同乗者の医療費が1200万円を上回らない限り、まーさんの負担はないことになります。
多分、まーさんの負担はないものと思われます。
なお、私が扱ったケースで、相手の9割過失の場合で、医療費を請求されたものはありません。

弁護士山崎賢一



弁護士回答の続きを読む
役に立った
3
回答した弁護士のご紹介
山﨑 賢一
弁護士(やよい共同法律事務所)
住所東京都港区虎ノ門2-5-21寿ビル7階
対応地域全国

示談金の増額がなければ弁護士費用は一切不要とする「完全出来高制」で、交通事故被害者を全面サポート。交通事故の被害に関するご相談は何度でも無料、全国どこでも対応しております。

注力分野
Icon kotsujiko交通事故
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

交通事故で相手が任意保険未加入の場合

1週間ほど前に母が原付で走っている時にひき逃げされました。
両腕の骨折と足のすり傷にバイクは廃車になりました。即日入院となり先日手術もしました。
相手方は捕まりましたが任意保険に入っておらず自賠責保険は有効らしいのですが限度額で完治までの治療費や生活...

2
0
相談日:2014年07月05日
持病再発の示談相場はどの位でしょうか?

4月末に信号停車中に追突事故にあいました。
それにより7年程前に発症し、6年半程落ち着いていた頚椎ヘルニアが再発してしまい、現在は月3~5回の診察と、別の日に週1回のリハビリに通っています。9月末で通院回数は計33回程。痛みや痺れは注射で一時的には楽...

1
0
相談日:2016年09月25日
治療費打ち切りの対応方法

今月分から治療費の支給を打ち切ると加害者側の
保険会社から連絡があり、症状固定をして後遺障害の申請をするように
言われたのですが、医者はまだ治療が必要だと言っています。

どちらを信じればいいのですか?

2
0
相談日:2014年04月11日
事故から初診が15日後になってしまいました

事故から初診が15日後になってしまいました

信号待ちで後ろからの衝突されました

仕事が忙しく病院に行くのが遅れて15後になってしまいました、相手の保険屋さんに、15後の朝電話をしてから行き病院で診断書を書いて貰い、保険屋と
警察署に提出しま...

1
2
相談日:2016年04月13日
保険会社の治療費打ち切りについて

通院が3ヶ月を超えたので、治療費の支給を打ち切りますと保険会社にいわれました。いままで保険会社が支払ってくれていたので、健康保険は使っていなかったのですが、途中から使用することはできますか?

1
0
相談日:2014年05月09日
交通事故に遭った車両の評価損について

物損についてのご質問です。
先日、交通事故に遭い過失割合が私30相手70となりました。
現在、車は修理に出しているのですが、売却時の評価損については勘案され、損をした分の保証はしてもらえるのでしょうか?

1
0
相談日:2013年12月13日
フリーワード検索で法律相談を見つける

交通事故に関する法律ガイドを見る