朝会社に出勤途中で事故で腕神経叢損傷っと診断されて。
朝会社に出勤途中事故にあい100:0で相手が悪いっと言う結果だったのですが、リハビリの為に仕事を4月から現在も休んでおります。(休業保障頂いてます)
で最近リハビリ気分で毎日会社に着てっと言われ保険屋と相談し保険屋からOKが出たので会社に出社しました。1日出社したのは良かったのですがケガが痛みで次の日は出社出来ませんでした。
そして会社から依願退職してくれないか?っと言われどうすれば良いのか全然判りません。
勿論生活にはお金が必要です。仕事を退職したら休業補償も無くなる?っと思います。
これから。。。どうしたら良いのでしょうか。。。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
出勤途中の事故でのお怪我ですので、労災申請をして労災補償を受け取っていらっしゃるということでし...
それとも、労災申請はせずに加害者側保険会社から休業補償を受け取っている状況でしょうか。
労災補償を受けているのであれば、途中で退職したとしても、それを理由に補償が打ち切られることはありません(労災保険法12条の5)。
そうではなく、加害者側保険会社から休業補償を受け取っているということであれば、保険会社担当者によっては補償を打ち切ると言ってくることがあるかもしれません。
ですので、もし労災申請をしていないのであれば、労災申請をすることとお勧めします。
また、会社から依願退職を求められているということですが、これには応じない方がよいと思います。
こちらから依願退職をしてしまうと、「事故の影響で仕事を失った」事実がはっきりしなくなってしまいます。
もし会社が辞めさせたいのであれば、会社側から解雇してもらった方が、将来の損害賠償請求の際に「事故の影響で仕事を失った」ことを理由に賠償額の増額が得られる可能性もあります。
なお、今回は、仕事中の労災ではなく通勤災害ですので、会社からの解雇が一律に禁止されることにはなりませんが、会社としては、配置転換などをして雇用を継続する努力をすべきですので、そのあたりも交渉の余地があるように思います。
いずれにせよ、この段階で一度弁護士に相談されてはいかがでしょうか。
弁護士法人勝浦総合法律事務所
東京オフィス/大阪オフィス弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都港区南青山2-6-12アヌシー青山5階 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
大手企業法務事務所で学び、地方の弁護士も経験した「身近で頼れる弁護士」です
この質問に関連する法律相談
題名の内容で、自分の任意保険を使って、むちうちで二ヶ月、通院していて、まだ今から4ヶ月ぐらいか、しばらく治療に、時間がかかります。なのに、自分の保険会社から、治療を3ヶ月で切り上げてくれ。っていわれました。本当に首とかが、悪いのに。
保険会社のいう...
息子の事故相手と車の修理代の事で相談させてください。
先週、息子が私名義の車で、センターラインを超えてきた車と接触、初めは相手は、こちらがセンターラインを超えてきたと、かなり理不尽な言い方をしてきましたが、ドライブレコーダーの画像でこちらの過失がない事...
交通事故についてお伺いしたいので宜しくお願い致します
8月25日歩行中に、車に接触され転倒する事故に遭いました。相手側が10対0で悪いとなりました。
整形外科に行き、レントゲンで、手の指捻挫、足、打撲、擦り傷。首、腰捻挫と言われました。
月...
実家の父が歩いているところを車に巻き込まれました。
相手は他の車に気を取られ、父に気がつかず、左折時に道に立っていた父を巻き込んだそうで、全面的に自分が悪いと言っています。保険にも無制限で加入されていて、安心しました。
しかし、父は、高齢で、複雑骨折...
自転車で走行中、私を追い抜いた車に幅寄せされ、相手の後輪に接触しコントロールを失い塀にぶつかる事故に遭いました。(私としては相手が故意にやったと思ってます)
怪我も大したこともなく、自転車の損害も傷ぐらいだったので物損扱いで構わないことを警察に告げ、そ...
交通事故に関する法律ガイドを見る
- 2020.3.26
弁護士費用を支払う余裕がないとしても簡単に諦めてはいけません。なかには分割払いに対応している事務所もあるほか、各種制度や特約を利用して費用負担を軽くできるケースもあります。この記事では、弁護士費用が払えない場合の対処法や、弁護士を選ぶ際のコツを解説します。続きを読む
交通事故の示談金はいくら?相場・計算例・増額させる方法を解説
交通事故に遭った際は加害者と示談交渉を行うことになりますが、示談金には「慰謝料」や「積極損害」などさまざまな項目が含まれており、ケースによって請求額は大きく異なります。この記事では、交通事故の示談金の計算例・内訳・増額させる方法などを解説します。続きを読む
交通事故の慰謝料は過失割合で決まる|過失割合と過失相殺の基礎知識
交通事故の慰謝料は過失割合(交通事故発生の責任の程度を数字で表したもの)によって減額される可能性があります。過失割合は警察が決めるものではなく、加害者と被害者が交渉をして決定します。この記事では妥当な過失割合を獲得するための方法を記載いたします。続きを読む
追突事故の慰謝料の計算方法や計算例・慰謝料増額のポイントを解説
2020.5.20追突事故の加害者に請求できる慰謝料は3種類あります。さらに計算基準も3種類あるため、「どの慰謝料をどの計算基準で請求するか」によってもらえる金額は大きく変わります。この記事では、追突事故の慰謝料の計算方法や計算例、慰謝料増額のポイントなどを解説します。続きを読む
症状固定となり損害賠償請求のために後遺障害診断書の作成を医師に依頼しても、断られる事故被害者の方がいます。後遺障害の認定は後遺障害診断書をもとに行われるため、医師が後遺障害診断書の作成を拒否した場合、そもそも認定の申請ができなくなってしまいます。続きを読む
春の飲み会シーズンの酒気帯び運転に注意!自転車の飲酒運転の罰は車と同じ?
花見や卒業式、入学式を迎えると逃げられない飲み会が増えますよね。一口、二口なら大丈夫と、自転車に乗ってしまうととんでもない刑事罰をうけることになりかねません。この記事では、自転車の飲酒運転について紹介します。続きを読む