過失割合を教えてください。
お世話になります。自宅マンションの駐車場から、マンション前の左右方向に広がる6m道路に出る際、一旦停止をしていたときに、
右斜め前方4~5m前の建物横に車が止まっていました。
こちらが左折方向に出ようとしたところ、その車がいきなりこちら(左)に向かってバックしてきました。
すぐにブレーキを踏んで停止し、クラクションを鳴らしましたがぶつかりました。(その間2、3秒、結構なスピードでバック)
こちらの右前側と相手の右後側の衝突になりました。
事故当日は、相手は自分の非を認め、100%支払うと言っていましたが、
数日後、保険会社を通じて50対50を主張してきました。こちらは100対0か90対10だと思っております。
過失割合はこの場合、どうなるのでしょうか?
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
こちらが左折方向に出ようとしたところ、その車がいきなりこちら(左)に向かってバックしてきました...
すぐにブレーキを踏んで停止し、クラクションを鳴らしましたがぶつかりました。(その間2、3秒、結構なスピードでバック)
進行方向を確認する義務が相手方にありますので、バックであっても相手方の過失が大きいでしょう。ただ、バックは確認しづらいこと、あなたは相手の動きが見えていることなどから、あなたにも過失割合ありと言える状況とおもわれます。ですが、停止し、クラクションを鳴らしているなどの事情から、過失は少なくせいぜい9対1程度でしょう。
弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
先日物損事故に遇いました、二車線道路私は左車線走行していたところ右車線後ろから車線変更してきたダンプに追突(しょうとつ)され 相手の保険会社の見立で7:3の割合と言われました、納得がいきません修理費見積り80万近くかかるそうですが、車の現状査定が50万と...
車を追い抜いたら、運転手が逆上したのかまた抜き返してきました
私は、相手にしていなかったのですが結果として
抜いたり抜かれたりという状態になってしまっていて
相手が血迷ったのか私の前にでて急ブレーキを踏み追突してしまいました。
相手は、む...
追突された側です。
一般道を走行中、自転車に乗った年配のお婆さんが飛び出してきたため急ブレーキを踏んだところ、追突されました。
追突した側は私が急ブレーキを踏んだことに対して激昂しておりました。その場で話し合っても埒があかないので、後日ということ...
初めまして。
非接触事故です。私は左車線を直進中。相手は右車線から左車線、私の前か後ろに入りたかったのでしょう。
運転席の窓から 相手の車の左前が見えるか見えないかぐらいの幅寄せの状態。ウインカーがついているのかもわからない状態で 私の前に入...
数年前に交通事故を起こし、法廷で決められた損害賠償割合率15%対85%が、相手方の保険会社が5%の95%の上乗せをした率で合意書を作成して捺印を請求してきました。損害賠償率割合率に対する不服申し立てに、時効はあるのでしょうか。
交通事故に関する法律ガイドを見る
後遺障害等級第11級の症状と認定基準|第11級の慰謝料相場まとめ
後遺障害等級は全部で14段階に分かれており、低い等級ほど後遺障害の症状は軽くなります。後遺障害第11級は全14等級の中では下位になりますが、それでも日常生活での身体動作が難しくなり、仕事を続けられなくなることもあります。また、低い等級...続きを読む
症状固定で治療費の打ち切りを打診された際の対策と自身で交渉する方法
症状固定前の保険会社の治療費打ち切りには妥当性があるのでしょうか。また症状固定前に保険会社から治療費の打ち切りを通告された場合にはどのような対応をするべきなのでしょうか。今回は症状固定前に治療費を打ち切られた際の対策について記載していきます。続きを読む
症状固定となり損害賠償請求のために後遺障害診断書の作成を医師に依頼しても、断られる事故被害者の方がいます。後遺障害の認定は後遺障害診断書をもとに行われるため、医師が後遺障害診断書の作成を拒否した場合、そもそも認定の申請ができなくなってしまいます。続きを読む
自転車事故を弁護士に依頼するメリットや費用・弁護士の選び方を解説
2020.3.26自転車事故の場合、知識のない当事者同士で示談交渉せざるをえないケースも多くあります。満足のいく結果を得るためには、交通事故問題について対応実績のある弁護士へ依頼するのが良いでしょう。この記事では、自転車事故を弁護士に依頼するメリットや費用などを解説します。続きを読む
人身事故と物損事故の違い|物損事故を人身事故にすべき理由まとめ
2017.12.1人身事故と物損事故の違いを一言で表すなら死傷者の有無です。死傷者が出た交通事故は人身事故、モノが壊れただけの交通事故は物損事故として扱われます。この記事では人身事故と物損事故で受けられる補償の違いと切り替え方についてご紹介します。続きを読む
後遺障害の異議申し立て|後遺障害等級の認定結果を争う3つの方法
交通事故が原因で後遺症を負った被害者は、慰謝料や損害賠償金を請求するために後遺障害等級の認定を受ける必要がありますが、等級認定が非該当であったり不当に低い等級にされたりした場合、異議申し立てをする必要があります。しかし、後遺障害等級申...続きを読む