人身事故 主婦の休業損失と慰謝料の弁護士基準
1月、バス乗車中に乗用車に追突され、吐き気、頭痛がひどい状態でした。
腰の痛みも強く、MRIでは椎間板が膨らんでるとのこと。主治医曰く、事故でとは考えられないから弱っていたところで追突されて痛みが強く出たのではないかと言われています。
頚椎捻挫、腰椎捻挫で現在もまだ通院中です。週に4~6回通院してます。
1月,2月→38回。3月→18回ほどだと思います。
主婦なので主婦の休業損失もいただけるのですが弁護士さんの計算ですと
慰謝料と主婦の休業損失はいくらになるのでしょうか?
子供が5歳で主人が泊まりもある仕事なので、全く家事をやらないわけにはならないです。
ずっと立っていたり、腰を曲げたりするのが大変で家事をするのもとても時間がかかっております。
体が疲れやすくなり、寝ていることが多くなってしまいました。
主人がいるときは手伝ってもらってます。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
専業主婦の方の休業損害については、判例の基準では、約9700円×「事故によるお怪我で家事ができ...
この「事故によるお怪我で家事ができなかった期間」が何日分になるかは、実通院日数やお怪我の重さ等の具体的事情によって変わってきます。
次に、慰謝料の金額については、治療にかかった期間や、後遺症が残ってしまうか等により、変わってまいります。
具体的な金額については、個別に弁護士に相談して、お聞きになられるとよいかと思います。弁護士回答の続きを読む
入通院慰謝料は、通院期間を基準に判断されますので、未だ通院中の場合、判断困難です。仮に6か月...
主婦の休業損害については、賃金センサス産業計、企業規模計、学歴計、女子労働者の全年齢平均賃金額(平成26年で364万1200円)を基礎として、受傷のため家事労働に従事できなかった期間について認められます。兼業主婦についても、現実の収入と上記とどちらか多い方を基礎として算定されます。完全に働けない期間は100%、少し働ける期間は50%などとして認定されることもあります。弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
こんにちは。よろしくお願いします。
一月に雪にスリップした車に轢かれました。顔の擦り傷と肋骨にヒビが入りました。ヒビだったので、入院はしないで、コルセットで固定して治療する事になりました。
事故から3ヶ月たった頃、相手の保険会社から示談書が送られてき...
始めまして。
去年 秋頃に玉突きによる交通事故によりむちうちとなりました。私自身は助手席です。ただいま 整形外科に週3,4日リハビリに通院中ですが、首の痛み、肩の張りが一向によくなりません。保険会社からは 3か月を目処にと言われましたが 医者と相談し ...
7年程前に首のヘルニアの診断をされていて、症状はずっと落ち着いていたのですが、先月4月末、赤信号にて停車中に追突され、今回の事故で首筋、肩、腕に少しですが痛みや痺れを感じていて、医者の診断ではヘルニアで痛いのか、ムチウチで痛いのか原因はわからない、
...
年金生活者88歳の父(母同居)が、ウォーキング中、片道2車線道路の交差点で、青になる前に歩道橋下(横断歩道ではない)を横断して普通自動車に撥ねられ死亡しました。救急車で運ばれましたが病院で亡くなりました。相手自動車も制限速度以上の相当なスピードが出ていた...
主人のことですが、
5月のゴールデンウィークに、信号待ちをしていたところ後ろから追突されました。
頸椎と左肩を痛めました。
整形外科に通い、数か月 左肩の痛みが取れないので
MRIを受けた所、筋肉が断裂していることが判明し
5時間半の手術10日...
交通事故に関する法律ガイドを見る
追突事故の示談金請求ガイド|損害賠償の内容と示談をする時の注意点
この記事では、追突事故の示談金の水準や正当な金額を請求する方法をご紹介します。追突事故の被害に遭った後の対応について確認したい方はぜひ参考にして頂ければ幸いです。続きを読む
交通事故で加害者と示談交渉をしていると、相手が突然、弁護士を立ててくるケースがあります。その場合「こちらとしても弁護士を立てた方が良いのか?」と心配になってしまうものです。この記事では、交通事故の示談交渉で相手の弁護士が出てきたときの対処方法を解説します。続きを読む
後遺障害で得られる慰謝料は、入院や通院での心身的な損害に対する『入通院慰謝料』に加えて、後遺障害等級に認定されることで得られる『後遺障害慰謝料』や被害者の労働能力喪失における損害を補償する『後遺障害逸失利益』などがあります。後遺障害を...続きを読む
弁護士費用特約とは|保障内容と慰謝料を増額させるお得な使い方
弁護士費用特約(べんごしひようとくやく)とは、任意保険(車保険)に付属する保険サービスの1つです。弁護士費用特約に加入していると、交通事故問題の弁護士費用を保険会社に負担してもらえます。当記事では弁護士費用特約の保障内容や利用するメリットについてご紹介します。続きを読む
通院慰謝料とは、交通事故などの被害者が、事故による受傷で通院をした際の精神的な苦痛を補償するために加害者から支払われる金銭のことを言います。今回は通院慰謝料の計算方法と、通院慰謝料を増額するための手順を記載します。続きを読む
交通事故の被害者は様々な対応をしなければなりません。その中でも最も重要なものが、示談の交渉です。今回は、交通事故の問題解決を弁護士に相談するべき理由をお伝えします。続きを読む