自転車と原付バイクの交通事故、相手は任意保加入無し
自転車(ロードバイク)と原付バイクの交通事故です。
こちらは自転車、渋滞中側道を走っていたところ、渋滞中の自動車の間から出てきた原付バイクに側面からぶつけられました。
当方、全治3ヶ月、後遺障害の可能性有り。
自転車はショップに持ち込んだ所、全損と判断されました。
相手は無傷、任意保険加入無し、誠意もなく謝罪も頂いておりません。
事故後、相手がバイクを側道に移動させようとした所、誤ってアクセルを全開にし、自損し廃車。
医療費慰謝料等は当方の任意保険会社が自賠責保険会社と交渉しますが、自転車や身につけていたヘルメット、ウェア、サングラス等の示談を相手と直接交渉したところ拒否されました。
事故時、すぐに救急車を呼ばなかったり(こちらは流血)、ヘラヘラ笑っていたりと誠意がないため、同情の余地なし、訴訟を検討しております。
学生、知識がありません。自動車免許も保有しておりません。
どう動けば良いのか教えて頂きたいです。
また、相手が自損で廃車にしたバイクの弁償も請求されそうで怖いです。
よろしくお願い致します。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
医療費慰謝料等は当方の任意保険会社が自賠責保険会社と交渉しますが、自転車や身につけていたヘルメ...
事故時、すぐに救急車を呼ばなかったり(こちらは流血)、ヘラヘラ笑っていたりと誠意がないため、同情の余地なし、訴訟を検討しております。
人身事故ですので、自賠責保険からとれますが、物損等不足分乃至すべて含めて訴訟をするのが妥当でしょう。最寄りの弁護士に早急に相談して下さい。
また、相手が自損で廃車にしたバイクの弁償も請求されそうで怖いです。
これはもちろん請求できません。事故の態様、状況などから因果関係がないことが立証できるでしょう。弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
祖母が自転車の前方不注意により衝突してしまい。腕の骨を骨折してしまいました。相手が自転車事故の保険に入っているかは不明なのですが、保険に入っている場合や自動車事故と比較して、同程度の負傷で慰謝料などは変わりますか。
2歳息子を後ろにのせ抱っこ紐にて半年の娘を乗せて自転車に乗っており車と接触事故になりました。幸い大きな怪我はなく打撲、捻挫です。
過失割合は8:2で物損事故費用で17万受取りました(電動自転車.私服が破れたりしたので)
その後、今でも整形外科にてリハ...
信号が変わるのを待っていた所、車が突っ込んできました。
私は歩行者で、もちろん10:0です。
初めての事故だったので入院費・通院費・諸経費だけかと思っていたのですが
調べてみると、慰謝料の請求もできるようで
保険会社の言いなりになっている気が...
よろしくお願い致します。
通勤途中の停車中に追突事故の被害に遭いまして頸椎・腰椎の捻挫を受傷、困った事に相手は自賠責のみの加入で任意保険には未加入でした。車の損害は実損害を請求して支払いを受け取り示談しております。
現在、休職しておりますが通勤災害と...
先日、横断歩道を横断中に右折車とぶつかりました。歩行者信号は青で、私にスマホを見ながら等の落ち度はありません。
事故直後に救急車にて病院に搬送され、恥骨骨折全治3ヶ月の診断でした。また、前歯が一本欠損しましたので、今後歯医者への通院も始まります。入院は...
先日、バイクで走行中に交差点に差し掛かったところ、自車進行方向右側より一旦停止標識のある狭路に、停止線付近で停止中の自動車を確認したため徐行まではしていないですが、減速し交差点に進入したところ、停止していた自動車も交差点に進入してくるのに気づいたため、接...
交通事故に関する法律ガイドを見る
交通事故の慰謝料を無料相談できる窓口|相談時の注意点もあわせて解説
交通事故の慰謝料問題について自力での解決が難しい場合は、弁護士への無料相談を活用するのが有効でしょう。ただし、無料相談を行っている窓口はいくつかあり、状況に応じて選び分ける必要があります。この記事では、交通事故の慰謝料を無料相談できる窓口について解説します。続きを読む
後遺障害等級第4級には片目の失明や片腕または片足の欠損、更には両耳の聴力喪失などの症状も含まれます。また、100%とまではなりませんが殆どの労働能力を失っているとされていますので、非常に深刻な後遺障害だと言えます。今回は後遺障害等級第...続きを読む
事前認定とは|被害者請求との違いと後遺障害申請をする際のポイント
事前認定(じぜんにんてい)とは、後遺障害等級認定を受ける申請方法の1つです。この記事では事前認定の基礎知識と申請する時の判断基準をご紹介します。続きを読む
交通事故の示談成立までの交渉期間と弁護士に依頼するメリットまとめ
通事故で被害者になってしまった場合、加害者と示談の交渉を行います。今回は示談交渉を弁護士に依頼した際の示談成立までの期間と、そのメリットについて記載したいと思います。続きを読む
症状固定で治療費の打ち切りを打診された際の対策と自身で交渉する方法
症状固定前の保険会社の治療費打ち切りには妥当性があるのでしょうか。また症状固定前に保険会社から治療費の打ち切りを通告された場合にはどのような対応をするべきなのでしょうか。今回は症状固定前に治療費を打ち切られた際の対策について記載していきます。続きを読む
自働車事故の慰謝料の相場|慰謝料を増額して示談を有利に進める方法
交通事故が人身事故として扱われる場合、被害者は加害者に慰謝料請求する権利が認められています。この記事では自動車事故で請求できる慰謝料の基礎知識をご紹介します。人身事故被害の慰謝料請求について確認しておきたい場合はぜひ参考にしてみて下さい。続きを読む