定年退職と再雇用について

企業法務

60歳を過ぎた従業員に対して、定年の手続きをせず継続雇用(給料、手当ても同額)で雇用していました。
何年か過ぎて問題が出てきて、その従業員の仕事内容や勤務態度についての見直しがあり定年退職の話を進めました。
その中で、本人より雇用については65歳まで同じ契約のままで働く事を経営者と約束しているとの話がありました。
社長へ確認してみると、明確な話は一切していないとの事でした。
その場で再雇用の説明しましたが給料が納得出来ないと言われ平行線になってしまいました。
従業員の主張としては、
①現在と同額の給料
②退職金(中退協)以外にも会社からの退職金要求
がありました。
会社としては、契約を変え再雇用を考えておりますが収入が減る事に納得いかないのなら、そのまま退職して頂いても構わないとゆう事になりました。
口約束で65歳まで雇用する話も、退職金を会社から渡す約束もしていないので対応に困っております。
会社側で、やるべき事があれば教えてください。
宜しくお願いします。

相談者(ID:924)さん

2018年02月07日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

詳しい事情がわからないので、一般論としてご回答いたします。結論からいえば、おそらく、一方的変更...

詳しい事情がわからないので、一般論としてご回答いたします。結論からいえば、おそらく、一方的変更は難しい可能性が高いです。60歳時の状況(自動継続?)、仕事の内容、労働条件、御社の就業規則等を精査して、詳細に検討する必要があります。

法的に正確に分析されたい場合には、労働法にかなり詳しく、定年法理、再雇用法理等にも通じた弁護士に相談し、諸規定をもとにしながら具体的な話をなさった上で、今後の対応を検討するべきです。ネットでのやりとりには限界がありますので、すぐに直接、面談あるいは電話相談をなさってくださいね。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

現場でのミスに対するペナルティが大き過ぎると思います。

 商業施設内装の施工管理を生業としている者です。
 ロフト付きの区画での内装を行う際に 天井が高い為 区画内に足場を組む必要が有り その部材を搬入する方法として建物の吹き抜けを利用して滑車とロープで吊り上げるという手法を取りました。当初は階段で手揚げす...

1
0
相談日:2020年03月31日
賃貸マンション退居時の貸主とのトラブルについて

お世話になります。当社の社宅として借りている賃貸マンションが2年の更新を迎えるにあたり、賃貸借契約の更新合意書が送られてきたのですが、管理費が値上げされており、会社としても手続きする前に値上げの根拠を聞いたうえで更新手続きをしたいと考え貸主に連絡をしたの...

2
0
相談日:2020年03月13日
仕事上のトラブル

個人事業主、女性です。お客様とのトラブルです。お客様の個人的なトラブルの件で被害拡大を避けるため口頭で許可を頂き別のお客様にお伝えしました。後日、許可をしていないと5時間責められ謝罪し続けました。その際、このことが広まればご主人の仕事に影響が出ますよとか...

2
0
相談日:2019年12月07日
アルバイトのリモートワークの継続に雇用側は応じる必要があるのでしょうか?

今回のコロナによる在宅ワークが続き、時給のアルバイトの方がずっと在宅ワークを続けたいと言ってきました。雇用側は応じる必要があるのでしょうか?
尚、正社員は出社することになってます。

1
0
相談日:2020年06月11日
架空売上計上による粉飾決算

前の社長が親会社からの売上目標を達成するため、注文を受けていないのに製品を生産して売上に計上して来ました。当社の製品は基本的に注文生産品で、見込み生産したものはまず売れることはありません。そのため売れないにもかかわらず原材料費を払うことになり経営上危機的...

1
1
相談日:2020年06月14日
委託契約書における禁止条項の妥当性

大手企業を定年退職し、ちょうど一年前に人材斡旋会社の紹介で、ある企業の顧問として販路開拓などのお手伝いを始めました。
今、その企業から「今はその人材斡旋会社からのフォローなどは殆どないのに、毎月の顧問(小生)が受け取っている顧問料の約倍額を人材斡旋会社...

1
0
相談日:2019年04月27日
フリーワード検索で法律相談を見つける

企業法務に関する法律ガイドを見る