賃貸契約時、物件詳細に変更があったと言われました
この度引っ越しが必要となり、部屋探しをしていたところ、「バイク置き場あり。月額使用料○○円」と記載のある物件を内覧しました。
他の物件も内覧しましたが、結局これが決定打になり、契約まで進みました。
ちょうど今年、移動が増えるため二輪免許の取得とバイクの購入を計画していたからです。
契約時、読み上げの際にバイク置き場の記載がありませんでした。
その一週間前くらいにも「駅徒歩4分とあるが、google mapで調べたところ倍の8分かかる」旨は伝えており、その件は仕方ないと了承していました。
二度目の記載不良で、さすがにおかしいと思い、問いただしたところ、「トラブルがあったので撤去したそうです」と言われました。
聞いてた話と違う、契約破棄したらどうなる?と聞いたところ、既に支払っている賃料および契約金の返金は不可能と言われました。
私も退去日がもう決まっており、返金されないのであれば、破棄するメリットがないため、バイク置き場の使用を希望している、詳細を知りたいという旨を伝えてもらって、契約しました。
ちょうど昨日鍵の受け渡しがあったのですが、それまで連絡がなかったため、再度問い合わせましたところ、オーナーへの連絡が一切行ってなかったそうです。
後ほどオーナーさんから直接電話があり、「不動産との契約時、バイク置き場があるなんて一切言っていない」と言います。
「私としては直接不動産屋さんと取引しているのみですので、どちらが嘘を言っているのかはわかりませんし、資料は手元にあるので、物件情報と契約内容が異なっていた事は証明できますので、不動産屋さんにご確認いただけますか?」と連絡して電話を切りました。
上記のような経緯があり、現状では不動産屋さん、オーナーさんのいずれも信用なりませんので、相談させてください。
私としては計画が狂ってしまったため、他の二輪駐車場を借りるにしろ、諦めるにしろ、以下のような対応を期待しています。
①賃料の値下げ
②代替措置としての同額で借りれる駐輪場の提供
③相場から計算した駐輪場使用料金の4年分の一括請求
④賃貸契約破棄して、この度部屋探しと引っ越しにかかった費用全額および時間分の賠償金の請求
どの程度私の希望が通るか、以後どういった対応をしたほうがいいか、アドバイスいただけると幸いです。
相談者(ID:6285)さん
弁護士の回答一覧
①ないし④のいずれの要求をしてもおかしくはないと思います。 ただ絶対に大切な前提がありま...
ただ絶対に大切な前提があります。
それは
>「バイク置き場あり。月額使用料○○円」と記載のある物件を内覧しました。
>他の物件も内覧しましたが、結局これが決定打になり、契約まで進みました。
このことが不動産屋にもきちんと事前に伝わっているかということです。
要するにあなたにとってはバイク置き場があるということが重要だったわけですが、契約をしようとする人皆が等しく重視するポイントというわけではないので、「バイク置き場がある」から契約をするのだということについて理解していてくれないことには、何の文句も言えないことになってしまうのです。
「そんなことで文句言うのはあなただけですよ」の一言で終わらされてしまいます。
ともあれ善処を求めるのは、不動産仲介業者に対してになります。本当のことを話しているのかどうかは定かでないとはいえ、大家さんはそもそも話を聞いていないというのですから、責任を問いようがないのです。
弁護士にご相談、ご依頼をしてみるのも一つです。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
賃貸から退去しましたが、大家さんから部屋が汚いと指摘あり、費用請求されてます。請求金額は約14万円です。家賃は月5万で、5年間入居、物件の築年数は不詳です。最終的には、要求の正当な部分とそうでない部分を理解して対応したいのですが、判断できず困っています。...
管理会社の対応が悪く原状回復費用不足となっております。賃借人は1月末に退去され、管理会社にクレームを入れていますが梨のつぶてになっております。戸建ての賃貸物件は兵庫県で賃貸人は東京に住んでおります。
具体的には、契約当初、大型犬1頭を子犬の時には室内で...
2020年5月末に退去し明け渡しも完了しています。
敷金1か月分(100,000円)のご返金は、修繕部分なども差し引きしお支払いすると聞きました。その後、2か月間計算書等も届かず連絡もいただけなかったので、7月1日に問い合わせたところ忘れていたようでし...
2002年新築当時から19年住んでいた3買建ての1階賃貸マンションに住んでいます。
比較的綺麗に使用していたのですが、2011年の震災以降から壁紙が破れたり今まで発生しなかった結露によりフローリングにカビが生えたりしてきて、去年1階の自分の部屋の雨漏り...
退去時の原状回復費用でトラブルです。
入居3年、2016年築の物件です。
家賃は12万7千円、特約にはハウスクリーニング負担が含まれています。
退去1ヶ月前に窓ガラスの割れに気付いて火災保険に連絡しました。
この時、原因不明だったのでわからな...
現在独り暮らしの姉のアパートの保証人になっているのですが、家賃の滞納などが度々あり家賃の保証会社からの電話が頻繁に来ます。
しばらく前に我慢できなくなり、姉と不動産屋に保証人を降りたいと話をしました
その際姉の元旦那が代わりに保証人になると言うことに...
不動産トラブルに関する法律ガイドを見る
家賃の滞納はオーナーにとって重大なトラブルです。3ヶ月以上など長期間に及ぶ家賃滞納は、立ち退き(強制退去)をさせることが認められます。家賃支払いや立ち退きの交渉は話し合いで行うことが原則ですが、もしも相手が交渉に応じないなどの場合は裁...続きを読む
入居者が貸していた住居の中で自殺していた場合、驚くと同時に今後どうすればよいのかわからない人も多いでしょう。このようなケースでは、大家が連帯保証人や遺族へ損害賠償を請求できます。この記事では、住居者が自殺した場合の損害賠償請求の方法や相場についてご紹介します。続きを読む
賃貸借契約の解除は、貸主に申出ることによって手続きを行うことができます。契約期間の満了や転勤などによる引っ越しなど、契約解除を行う機会は度々あると思います。今回は、賃貸借契約の解除の申出から退去までの流れやトラブル事例などをご紹介します。続きを読む
賃貸借契約では、契約時に家賃だけでなく敷金や礼金、前家賃など様々な費用がかかり、賃初期費用は家賃6ヶ月分以上と言われています。今回は、賃貸借契約の初期費用と安く抑えるためのコツをご紹介します。続きを読む
原状回復の負担割合の考え方|トラブルに巻き込まれない為の5つの知識
建物の退去・明け渡しの際に起こる原状回復トラブルは、入居者とオーナー間で度々起こる問題です。原状回復義務の負担割合は、建物の入居年数や使用前の状態も考慮されます。原状回復の基本的な考え方は「通常使用・経年劣化以外の汚れを入居者負担とする」というものです。続きを読む
「生活音がうるさい!」音をほとんど立ててないのに…騒音トラブルの深刻な結末と
近隣住民から生活音がうるさいと言われ静かに生活をしていたのに、何度も「うるさい」と言われるのも騒音トラブルの1つです。文句を言いたいだけのケースもあると思いますが、相手が音に過敏な人であれば深刻なトラブルに発展する可能性もあり得ます。続きを読む