アパートの管理会社の義務について
アパートの管理会社には、住人が快適に住めるよう努める義務がありますか?
インターネットで調べてみると、「義務がある」という意見が多く見られましたが、一方で「そんな義務はない」と言う方もいらっしゃいました(管理会社の方のようです)。
私は受動喫煙に迷惑しており、管理会社に改善を訴えましたが「我慢してください」と一切取り合って貰えませんでした。
賃貸借契約書には、契約の条項としてではありませんが、以下のように記載されていました。
「弊社は、本物件の管理会社として、ご入居の皆様がより快適な毎日をお過ごし頂けるよう業務に邁進して参りたいと存じております。今後、ご入居に際してお気付きの事項等がございましたら、何なりと弊社までお申し出下さい。迅速かつ誠実にできる限りの対応をさせて頂きたいと思っております。
さて、ご入居様に住みやすい環境をご提供するためには、上記の弊社管理業務はもちろんのこと、皆様のご理解とご協力をお願いしたく存じます。(原文まま)」
契約書に記載されているとはいえ、この文章は挨拶文程度のものかと思いますが、実際の対応とあまりにかけ離れている内容であると言わざるを得ません。
もし管理会社に住人を快適に住ませる義務がないのであれば、私が管理会社に怒りを覚えるのは筋違いであると納得できます。
しかし住人を快適に住ませる義務があるのであれば、管理会社には過ちを反省してもらいたいと考えております。
お忙しいとは思いますが、ご意見を賜りたく存じます。
よろしくお願いします。
相談者(ID:415)さん
弁護士の回答一覧
弁護士を通した解決ではないと難しいかもしれません・・・ 管理人さん・管理会社には、ご指摘...
管理人さん・管理会社には、ご指摘の一般的義務はありますが、本件で、どこまでどのような措置をとるべきかについては、詳細な検討が必要です。すなわち、相談者さんが投函されたお手紙の内容、お隣さんの騒音・喫煙の程度(相談者さんの受忍義務をこえているかどうか)、管理会社の対応の詳細(これだけではわからないです)、賃貸借契約の内容等を詳細に検討する必要があります。
法的責任をきちんと追及されたい場合には、弁護士に、相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。
ご自身で行う場合には、民事調停の申し立て、簡易裁判所への提訴、こういったトラブルに対応してくださる協会のようなところへの相談等になると思います。
本件について有料相談をお受けします(お電話でも可能です)。お力になりたいと思います。
クラウンズ法律事務所https://www.crownslawoffice.com弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
民法第606条(賃貸物の修繕等)の義務で、例えば窓のないトイレの唯一の換気扇が古くなり故障し、まったく機能しなくなった場合、オーナーは、いつまでに修繕することが求められるのでしょうか?
先月賃貸アパートを解約したのですが、フローリングや床下が腐敗して大家から自己責任なので、リフォームしてと言われて見積りを取ったら274万円になった。
金額が高額なので、困っています。
宜しくお願いします。
退去後の修繕費負担の件でご相談です。管理会社立会い退去の際、フローリングの凹みがあったため、そこが修繕が必要になるだろうということで退去が完了しました。その後、立会い退去の際発見されなかった巾木の破損を大家さんが発見しフローリングと合わせて修理、合計35...
一戸建てを製薬会社の社宅として、2017年3月から普通借款で貸しております。海外に住んでおりますが、私の横滑り海外転勤、子供の進路の問題から急遽家族だけ、2019年6月に日本に帰ることにしました。しかしながら、通知が遅れたことから退去交渉が不成立になった...
先月3月11日にアパートを引っ越し、二年前の3月22日から今年の3月22日2年満たないということで早期解約違約金を請求されています。今年の2月28日に解約通知書を大家に提出し、(1ヶ月前まで)3月分1ヶ月分の家賃も納めました。
早期解約違約金を払わなけ...
賃貸契約後に未入居退去で5月解約しました。5月家賃は日割り分しかもどらず、敷金は焼却のため返金不可といわれました。敷金返金は契約で不可能でしょうか。
また、鍵をまだ持ったままなので、いつ返却すべきでしょうか。返却したら了承したことになり、返金の可能性は...
不動産トラブルに関する法律ガイドを見る
原状回復費用は契約時に支払った敷金を担保として、入居者・オーナーで負担するものです。原状回復費用の相場は、部屋の広さや築年数、入居年数によって変動しますが、家賃の2〜3ヶ月分と言われています。続きを読む
家賃滞納トラブルの裁判事例と裁判による強制退去・家賃回収までの流れ
家賃滞納トラブルで、支払い交渉に難航した場合は裁判を起こすことによって、法的措置による家賃の回収をすることができます。今回は、家賃滞納による裁判や解決までの流れについて裁判例とともにご紹介いたします。続きを読む
原状回復費用によって敷金が返還されなかったり高額なクリーニング費用を請求されたりなど様々なケースがありますが、これらは貸主に敷金返還請求を行うことが可能な場合があります。今回は、トラブル解決のための手順や、少額訴訟による敷金返還請求の方法についてご紹介します。続きを読む
うわ汚っ!!清掃されていない賃貸の清掃費等を管理会社へ請求できますか?
賃貸物件では、前の入居者が退去したあとに清掃されますが、なかには清掃されないままになっているケースも。このような場合、管理会社へ清掃費用などを請求できるのでしょうか。弁護士が解説していきます。続きを読む
家賃滞納の時効を中断させる4つの方法と家賃を払ってもらう交渉手順
家賃滞納は不動産を抱えるオーナーにとって、避けては通れない問題です。家賃滞納は5年以上放置してしまうと時効消滅によって未払いの家賃を請求できなくなることがあります。また、家賃滞納の時効は保証人に連絡しただけでは中断することができません...続きを読む
原状回復の負担割合の考え方|トラブルに巻き込まれない為の5つの知識
建物の退去・明け渡しの際に起こる原状回復トラブルは、入居者とオーナー間で度々起こる問題です。原状回復義務の負担割合は、建物の入居年数や使用前の状態も考慮されます。原状回復の基本的な考え方は「通常使用・経年劣化以外の汚れを入居者負担とする」というものです。続きを読む