無償で貸していた土地(口約束)をいつのまにか別の人が使用しています。無断使用で料金を請求するか、罰則も含めて高めに売却したいです。使用権は勝手に譲渡されるのでしょうか?
母が所有する土地の使用権利について質問です
母が所有する土地を隣接するホテルの社長の奥様に無料で貸しておりました(十年以上)。契約書などなく、「雑草除去など綺麗にしておいてくれれば車を置いてもいい」というような母と社長夫人との口約束です。
2020年3月:ある不動産業者から連絡があり、いつのまにか経営者が変わっていたこと。新経営者からの、隣接する土地の方々に境界に立ち会いの要請があったことを知らされました。
この時初めて、前経営者社長夫妻が亡くなっていた事、相続者が土地建物を(ホテルの営業権ごと)第3者に売却していた事を知りました。現経営者からは一度も連絡受けていません。不動産業者からは測量するような話がありました。
2020年8月連絡も無しのため不動産業者に電話したところ、「現経営者は母の土地を購入の意思がある。固定資産税の評価額で考えているので、固定資産税評価額通知書を送って欲しい」とのことで、評価額通知書をメールで送りました。
2020年12月:連絡無しのため不動産業者に再度電話、「経営者から連絡待ちです。確認します。」で切れました。その際にこちらから「母所有の土地を未だにホテルの関係者が勝手に使用している。無断使用ではないか、早くはっきりして欲しいと伝えた」
2020年4月:不動産業者に再度電話、「(現経営者から)思っていた金額よりかなり高い、半額以下にならないか?とのこと」
価格については母と相談するが、「勝手に使用しているのは違法では?」と言ったところ、「母の土地の使用権利も前経営者(相続者経由)から譲渡されたので無料で使用しているだけ」と言われました。
前ホテル経営者が無償で借りていた(母所有の)土地の使用権をホテルを購入した現経営者が主張する事はできるのでしょうか?
母の土地は利用目的も価値も見出せないので、この際売却したいのですが、無断使用料の請求も兼ねて価格交渉したいと思っています。
そもそもこちらが売りたいと言ったわけでないし、一方的な金額設定も気に入りません。
無断使用の罰則など、法的措置の手段の可能性があるなら教えてください。(訴えるつもりはありませんが、価格交渉に有利になればと考えています)
相談者(ID:20369)さん
弁護士の回答一覧
無償で土地を利用させていたということは、使用貸借契約なのですから、その利用権を第三者に譲渡する...
従ってあなたの御母様がその気になれば、現在のホテル事業者に対して、建物を収去して土地を明け渡すよう訴訟提起することができる状況です。
つまりホテルの現経営者としては土地の値段を値切ろうとする異などできる立場ではないのです。にもかかわらず、このように強気な物言いをしてくると言うのは、どうせなら他に利用する当てもないので売却したいというお気持ちでいることがホテルの現経営者にも伝わっていて、足下を見ているという状況ではないかと思います。
別にこれは純粋に民事の問題ですので、無断使用の罰則などあるわけではありませんが、建物収去土地明渡請求訴訟を御母様が提起すれば、現ホテル経営者としても何らかの形での和解交渉をせざるを得なくなるので、土地を不当に値切ろうとはしなくなるのではないかと思います。
最寄りの法律事務所で法律相談を受けて、強気の対応をするのがよいのではないかと思います。
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
賃貸マンション契約において申し込み書に署名をし、キャンセル出来ない旨の説明を口頭で聞きました。
着手金を支払い契約書の作成を進めていく段階ですが、このような賃貸においてはクーリングオフは出来ないのでしょうか。
日が経つにつれ家族の意向も変わり、不動産...
現在、元夫の父親が所有していたマンションに、子供達が成人するまでという契約書を交わし、賃貸料を払って借りています。その義父が、昨年亡くなり、家の名義が元夫になったそうなのですが、
家を売るから出て行って欲しいと言われました。
その場合義父と生前に交わ...
はじめまして。
おととし、土地を購入し、家を建てました。
土地と家を建てた会社は別になります。
土地の契約書にはGLを300mm上げることが明記されており、これを変更する場合には土留めを作る必要があると謳われております。
家を建てた会社はGL0m...
こんにちは。私の個人名義で契約している事務所が知り合いの会社(社員が知り合い一人だけです)に占有されています。しかも、事務所の鍵が知り合いに変えられてしまいました。私が事務所に入るすることができなくなりました。いま、知り合いから、連絡を取ることができなく...
賃貸マンションの保証料についてご質問です。今月末でマンションの更新となりますが、その際に保証料を来年1年分支払うことになっておりますが、来年2月には当マンション退去予定となります。
来年2月分までの家賃は、今月末の更新日に支払予定です。
ですので、退...
不動産トラブルに関する法律ガイドを見る
家賃滞納された時の相談先一覧と家賃滞納をさせない為の4つの対策
家賃滞納が自分のマンションで起こってもおかしくありません。実際に起こってしまって誰に相談すればいいのかわからない人のために、ここで家賃滞納が起こった場合の相談先と家賃滞納の防止策や、長期滞納にさせない対策また、滞納された場合にできることを紹介します。続きを読む
原状回復とは、賃貸物件などを退去する際に物件を綺麗な状態に修繕して返すことです。原状回復は様々な法律やガイドラインによって規定されています。記事では、原状回復の考え方からトラブルに巻き込まれた際の解決手順までご紹介します。続きを読む
強制退去を弁護士に依頼する3つのメリットと費用を抑えるポイント
2017.9.1実力行使としてカギを勝手に変えるとこちらが訴えられてしまい、家賃を払ってもらえない上に損害賠償請求をされてしまうようなことにもなりかねません。ここでは、弁護士に依頼するメリットや相場と費用の抑え方・依頼から強制退去までの流れを紹介します。続きを読む
賃貸借契約では、敷金返還や原状回復費用、入居者同士での騒音問題などのトラブルが多々発生しますよね。トラブルによってあなたの日常生活に損害が出たという場合は、弁護士に相談をすることもひとつです。続きを読む
賃借契約書を交わす際、内容も含めてよく確認しないと後々大きなトラブルに発展する可能性もあります。借りる側も貸す側も良く知っておくべき「賃借契約書」の概要や必ず記載すべき・確認すべき内容について解説します。続きを読む
敷金返還トラブルは、賃貸物件などの契約時に支払った敷金が退去時に返還されなかったり大幅に差引かれて返還されたりする問題です。実際にトラブルに巻き込まれた際はどのようにすれば良いのでしょう。対処方法と原状回復に関する法律、考え方についてご紹介します。続きを読む