不動産屋さんから更新料の請求が来ている
不動産屋さんから更新料の請求が来ている
契約書には家主に家賃一か月分の支払う契約になっています。
しかし、なぜか不動産屋から請求が来ています。
家主さんに更新料の事を話すとうちは取っていないという事でした。
なので、不動産屋の担当の営業に話すと、払えとしか言ってきませんでした。
不動産屋はチェーン店なので、他の支店の店長に状況を話すと
「家主さんが更新料をいらないというなら払う必要がない」と言っていました。
その事を伝えても担当の営業さんに伝えても払えとしか言ってきません。
さらに、家主さんは、敷金、礼金は取らない契約にして欲しいと不動産に伝えていたのらしいですが、自分の入居時に敷金、礼金は支払っていて、家主にはいってなく、不動産屋が取っているみたいです。仲介手数料も支払っています。
不動産屋が不正契約された感じがして、さらに更新料を取ろうとしています。
どうしたらいいでしょうか?
ちなみに管理として不動産屋は一切機能していません。
不正契約を証明するにはどうしたらいいでしょうか?
相談者(ID:17650)さん
弁護士の回答一覧
家主さんと相談してください。 一応、契約書には1ヶ月分の更新料を支払うべきこととされているの...
一応、契約書には1ヶ月分の更新料を支払うべきこととされているのですから、不動産屋さんにだけ更新料の支払の必要はないはずである旨、述べたとしても、請求を止めて貰えるはずはありません。
しかし家主さんから、不動産屋さんに「更新料の請求をする必要はない。」と伝えてもらえれば、不動産屋が勝手に更新料を請求することはできなくなるはずです。
また家主さんは、更新料のみならず、敷金も礼金も受け取らなくてよい契約を希望していたというのですから、不動産屋さんは、自分の利益のみを考え家主のために仕事をしていないということでもあります。家主さんに不動産屋さんを代えて貰うようにしてはいかがでしょうか。
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
契約書をご覧いただき、サブリース契約(家主が不動産屋に貸してそれをご相談者様に貸している)にな...
そして、家主が貸主であれば、仮に更新料の記載があったとしても家主が免除したというのであれば、支払う必要はないため、家主、不動産屋と三者間で話をするのが良いと思います。
他方、サブリース契約になっている場合、ご相談者様への貸主は不動産会社となるため、契約書に記載がある以上、拒むのは難しいと思います。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都千代田区麹町4-5KSビル2階 |
---|---|---|
対応地域 | : |
【麹町駅徒歩1分】【弁護士直通】不倫の慰謝料請求・離婚の実績多数
この質問に関連する法律相談
4月下旬に退去した物件でハウスクリーニングの範囲について相談したいです。
3DK一部屋和室6畳。非喫煙者。子供なし。夫婦2人で入居。2年入居。
退去時立会いで、借主に過失がある襖以外の指摘なし
→その後敷金返還について連絡がなかったため問い合わ...
7月賃貸マンションから退去予定です。3年半前入居しました。入居当時から水周りやエアコンなど劣化の箇所が目立ち、
ベランダの排水管の破損、その周囲の劣化水漏れ等があり、洗濯機も使えず、手で洗濯したり、コインランドリー通いの状態です。
また、入居...
マンションの立ち会いで出された見積もりに敷金が含まれておりませんでした。
敷金の返還を立ち会い業者に求めたところ『入居時の契約書にクリーニング費の事は書かれている』と言われました。
改めて確認したところ、特約の欄にクリーニング費は借り主が負担...
賃貸アパートの入居者です。
以下の訴訟を起こされました。
1.建物明け渡し請求
2.未払い賃料の支払い請求
1の被告人は私です。
2の被告人は私と連帯保証人です。
1については争うつもりです。
2については応じるつもりです。
...
一戸建てを製薬会社の社宅として、2017年3月から普通借款で貸しております。海外に住んでおりますが、私の横滑り海外転勤、子供の進路の問題から急遽家族だけ、2019年6月に日本に帰ることにしました。しかしながら、通知が遅れたことから退去交渉が不成立になった...
2002年新築当時から19年住んでいた3買建ての1階賃貸マンションに住んでいます。
比較的綺麗に使用していたのですが、2011年の震災以降から壁紙が破れたり今まで発生しなかった結露によりフローリングにカビが生えたりしてきて、去年1階の自分の部屋の雨漏り...
不動産トラブルに関する法律ガイドを見る
賃貸物件を借りた際は、退去時に原状回復義務が発生します。原状回復義務は通常使用・経年劣化以外の理由による建物の汚れ・破損を入居者負担で修繕し、普通に生活をしている範囲での汚れ・日焼けなどの自然現象や経年劣化による破損はオーナー側が負担するものです。続きを読む
マンションなどの集合住宅では、隣近所の生活音が聞こえることはよくあることです。しかし、隣近所の生活音により自分の生活に影響が出てきた場合は、騒音トラブルに発展することがあります。騒音トラブルの相談件数は平成11年までは減少傾向にありま...続きを読む
家賃滞納された時の相談先一覧と家賃滞納をさせない為の4つの対策
家賃滞納が自分のマンションで起こってもおかしくありません。実際に起こってしまって誰に相談すればいいのかわからない人のために、ここで家賃滞納が起こった場合の相談先と家賃滞納の防止策や、長期滞納にさせない対策また、滞納された場合にできることを紹介します。続きを読む
原状回復トラブルでオーナーが入居者に修繕費をに負担させる6つの方法
原状回復トラブルは、オーナーからすると建物の維持管理コストが上がってしまう、悩ましい問題です。入居者の故意・過失による汚れやキズ、必要な修繕等は原状回復のルールを知ることで入居者負担とさせることも可能です。続きを読む
家賃滞納の時効を中断させる4つの方法と家賃を払ってもらう交渉手順
家賃滞納は不動産を抱えるオーナーにとって、避けては通れない問題です。家賃滞納は5年以上放置してしまうと時効消滅によって未払いの家賃を請求できなくなることがあります。また、家賃滞納の時効は保証人に連絡しただけでは中断することができません...続きを読む
原状回復の特約と義務|修繕費の負担を軽くするための5つの知識
原状回復特約は、入居者に建物の通常使用・経年劣化による汚れや破損に対する修繕費用の一部を負担させるためのものです。しかし、軽度の汚れや破損は月々の家賃や敷金によって賄われているという考え方もあり、負担額によっては契約内容が違法・無効になることもあります。続きを読む