相続放棄での熟慮期間について

相続
相続放棄

相続放棄の熟慮期間(3か月)についての、様々な質問です。
<質問1>
未婚の兄が死亡した際の、兄の遺産相続において、相続順位が4番目(両親、祖父、弟)の弟が重度知的障碍者の場合に、両親のどちらかが息子(弟)の成年後見審判を申し立てて、認められたとします。
この場合、成年後見人としての親が、息子(兄)の遺産相続放棄を申し立てる場合、熟慮期間3か月とは、次のどれになるのでしょうか?
  ①兄が死亡したことを親が知った期日から、3か月
  ②成年後見人になった期日から、3か月。

<質問2>
また、弟の相続放棄について、熟慮期間の伸長期間の申し立ては、誰が、いつできるのでしょうか?

<質問3>
なお、両親、祖父それぞれの相続放棄は、平行してできるのでしょうか?
それとも、両親は同時にできるが、祖父は両親の相続放棄が認められてからでないとできないのでしょうか?

<質問4>
また、祖父が遠方で、兄の死亡を知ったのが、兄の死亡の数か月後の場合、祖父にとっての熟慮期間の開始日は、次のどれでしょうか?
 ①兄(孫)の死亡を知った期日。
 ②両親(自分の息子)が相続放棄をして、自分が相続人になったことを
  知った期日  
 ③その他

お手数ですが、教えていただければ幸いです。


相談者(ID:19658)さん

2021年02月05日

この質問に関連する法律相談

相続放棄はどこまで許される?

財産が2000万と負債が1500万ほどなのですが、正直生活が厳しくできる限り多くの金額を相続したいのが本音です。

どうにか、財産のみを相続する方法はないものでしょうか。
よろしくお願いします。

3
0
相談日:2014年01月30日
預金引き出し後の相続放棄

被相続人が他界後、預金を引き出し葬儀の費用に充てました。
その後、生前、借金をしていたことが発覚し債務の方が多かったので
相続を放棄しようと思うのですが、可能でしょうか。

時系列としては

父の他界
 ↓
葬儀費用の引き落とし
 ↓
...

2
0
相談日:2013年11月01日
相続放棄したあとの新たな相続人

弟が負債を抱えています。兄弟は姉の私と二人です。父は他界して母と暮らしています。弟には離婚した妻との間に二人の娘がいます。弟が死亡したら、この娘たちと母と私は相続放棄するつもりです。これから先叔父、叔母いとこが相続人になることはありますか?

1
0
相談日:2016年08月01日
妹から相続放棄を要求された

母親名義の家に、独身の妹が同居しています。相続人は、私(姉)と妹の2人。

母親も高齢になり、一軒家を売却してマンションに住み替える事になりました。

姉の私は結婚して一時間離れた場所に住んでいます。住み替えるなら、主婦で昼間時間のある姉の側なら...

1
0
相談日:2018年09月19日
相続放棄した後の権利

父が死亡し、土地を相続することになりました。
法定相続人は、母、姉、私の3人。
姉は相続放棄し、その土地を母と私の共有名義で相続することになりました。
今後、母が死亡した場合、今回相続を放棄した姉にも相続の権利があるのでしょうか?

3
1
相談日:2017年04月03日
障害者の相続放棄 後見人制度のデメリット

今年被相続人(祖母)死去によって障害者(母)の相続放棄は後見人をたてることにより以下のことが発生する。

①後見人をたて相続放棄できたら→終了。
②後見人を立てて相続放棄できない→後見人が身内OR司法書士

障害者(母)は障害年金にて月10万か...

1
1
相談日:2016年05月29日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る