自動車売買

消費者被害
店舗・法人との購買トラブル

ご相談ですがとある車屋みたいな所から1月に車を買いましたが支払いが困難になり5月に車を返却しましたその5カ月間の間名義変更をさせて貰えず疑問に感じてました相手はレンタルのつもりだと言い乗ってた分の自動車税を払えと言ってきましたこれって払わなければいけないのですか?契約は交わしてますが一切名義変更させて貰えませんでした。

相談者(ID:5365)さん

2019年05月31日

この質問に関連する法律相談

ホームページ会社の契約解除について。

ホームページ会社と契約したのですが、八年契約で総額200万円という事でしたが、友人に相談したところ、契約期間が長すぎるし、値段が高すぎると助言されたので、弁護士と相談し、クーリングオフによる契約解除を申請したところ、ホームページ会社は法人同士の契約の為、...

1
1
相談日:2019年09月06日
住宅の訪問販売

以前自宅に男性が訪問してきて、不動産についての説明を受け後日きちんと説明したいとのことでしたので、数日後に会う約束をしました。
後日その男性とその上司の方が自宅に訪問してきて不動産についての説明を受けました。その時はじめは不動産についての説明を受けその...

1
0
相談日:2019年06月16日
請求書が届いた

結婚式の指輪を指輪屋さんに依頼しデザインなどを打ち合わせをしていて、27万程お支払いしました。
出来上がってきた物がデザインと違ったので妻は返品で対応しようとしたのですが、作り直しで対応するので返品はないようにと先方からの要望があったためそのまま作り直...

1
0
相談日:2019年09月17日
債務不履行

オーダーメイドで注文した高額な洋服で一部代金は払い込んでいます。
当初、約束した納期に全く間に合わず延長ばっかり言って来ます。
私は、その洋服が必要なパーティーに間に合わないのではないかと危惧し、別の業者に変更しょうと思っています。
先方にはその旨...

1
0
相談日:2019年05月08日
クーリングオフ

エステの無料体験をやった際に勧誘されエステをやることになってしまいましたが高額なためクーリングオフしようと考えています。
クレジットではなく、ローンでのカード会社で引き落としということになっているのですがそちらにも書面を送った方がいいのですか?

1
0
相談日:2019年07月09日
歯科矯正における不信感による返金希望

はじめまして。私は19歳の学生です。
このたび念願の歯科矯正を始めるのですが、お金を払って今更不信感が増し返金希望です。
何に不信感を抱いている方いいますと
・明確な治療過程の説明がない
・抜歯治療で進めると初回で言ったのにも関わらず、いざ始まる...

3
1
相談日:2020年05月25日
フリーワード検索で法律相談を見つける

消費者被害に関する法律ガイドを見る