これって詐欺、なのでしょうか?
無料トライアル?と言うので動画サイトに登録したのですが、登録完了画面が出なかった為、複数回登録してしまったのです。
その後無料期間が終わったと連絡来たので登録時と同じように複数回解約手続きを行ったのですが、その時『解約手続きを完了しました。解約内容に不備が有ればもう一度ご連絡します。』ともあったので、連絡がなかったから解約出来たのだと安心していたんです。
そしたら今日になって突然、同時登録履歴が複数あり、解約されていない為、継続課金対象となっており料金が発生しております。 高額な滞納金が発生しておりますが、運営元が早期解決を希望されております為、18時期限までに退会手続きを行い個人情報を削除することを条件に滞納金を破棄とする和解案が提示されました。
と1万円のビットキャッシュカードの購入をして、それを写真に撮って証拠として欲しい。と言われました。
事業者や警察がプリペイドカード購入を求めることは無い。購入を求められたらプリペイドカード詐欺(プリカ詐欺)の可能性があるので無視をするか警察に連絡をして欲しい、とアナウンス車が走ってるのでその旨を伝えて、会社名や社長の名前等の情報が欲しい事、それが無理なら警察に行って実在する会社だと確認取れてからにさせて欲しい事を伝えた所、『架空請求などの特殊詐欺ではなく実際に貴方様への滞納金の債権回収を依頼されております。
お話が進まず和解による早期解決も望まれていないようですので本日23時をもって滞納金情報【978,500円】及び遅延損害金を含む全額の強制差し押さえを決定させて頂きます。』
と返答がありました。
これは複数回登録してしまった上に相手をプリペイドカード詐欺の事を伝えているにもかかわらず、弁護士や弁護団からの手紙もなくSNSで連絡をした事で詐欺者扱いした私が悪いのでしょうか?
それとも弁護団からの手紙もなくSNSで料金を求めた相手の不手際なのでしょうか?
もしくは本当に詐欺なのでしょうか?
相談者(ID:19913)さん
弁護士の回答一覧
本当に詐欺です。 全く相手にしてはいけません。 「強制差押を決定させて頂きます」とだけ宣言...
全く相手にしてはいけません。
「強制差押を決定させて頂きます」とだけ宣言するのが何よりの詐欺の証拠です。
日本も法治国家ですので、債権者を自称する者が勝手に強制執行や差押手続をすることはできません。
裁判所に訴訟提起するなどして、債務名義と呼ばれる裁判所の強制執行をしてもよいというお墨付きと手の意味を持つ判決正本などの書類を得なければ強制執行はできないのです。つまり何も法律のことを知らない者が無責任なことをいっているだけなのです。
あるいは「強制差押を決定させて頂きます」というのは、裁判所に訴訟提起するという意味なのかと解釈することもできますが、であるならば「どうぞ、裁判所に訴えてみて下さい。」という対応でよろしいかと思います。
裁判所から期日呼出状が来た場合には、必ず弁護士に相談することにして頂ければ何の問題ありません。
これ以上、何も相手にせず、裁判所からの連絡が本当に来るのかどうか待っているだけで大丈夫です。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
アダルトなサイトに興味本位で入ってしまい、
間違えて動画の再生をタップしてしまいました。
すると会員登録が完了しましたと表示されてしまい、そこに記載されていた電話にかけて退会を頼みました。
そしたら相手からは、自分の名前と年齢を教えろと言われました...
インスタグラムで副業に誘われ、50万支払いました。クーリングオフ期間に解約をお願いしましたが、契約書もおくっているしスターターキットは送っている、相談にものっているから50マンは返金できないと電話で言われました。俺と縁切るということは家族になにかあっても...
アダルトサイトの再生クリックボタンを押したら急に登録完了という画面になりました。登録解除のメールを送ったのですが、「削除できない、とりあえず電話して」という感じのメールが届いてきました。これは架空請求ですよね?
電話はしないほうがいいですよね?
すい...
初めまして。いきなりですが、相談したいことがあります。
お恥ずかしいのですが、私は誤ってアダルトサイトの請求画面に飛んでしまい『有料会員登録ありがとうございます』という画面が出てしまいました。そのサイトを閉じようとしましたが閉じれなかったので強制的に電...
消費者被害に関する法律ガイドを見る
取り込み詐欺とは、代金後払いで商品を仕入れて、そのまま支払いをせずに商品を奪い盗る行為のことです。複数回取り引き実績を作るなどして信用を得た上で商品を騙し取るのが大まかな手口です。被害を未然に防ぎたいのであれば、新規の取引相手を信用し...続きを読む
マルチ商法(ネットワークビジネス)の勧誘は訪問販売と違い、知り合いに勧誘されるのが厄介なところです。どうでもいい相手であれば気楽に断れますが、仲のいい人や利害関係のある人に勧誘された場合は気を使わねばないのが面倒な部分になることもあるでしょう。このページ...続きを読む
マルチ商法の仕組みとしては、既存の会員が新規会員を誘い、その会員がまた新たな会員を誘うことで連鎖していく組織体系で、主な勧誘方法は、「自分の時間を切り売りする労働収入ではなく、権利収入を得て自由になろう」などといいます。より具体的には...続きを読む
訪問販売のクーリングオフについて|不要な契約をしてしまった際の対処法
2020.7.16訪問販売と関係のある悪徳商法の種類やクーリングオフできない場合、クーリングオフが上手くいかない場合の対処法などをお伝えします。続きを読む
詐欺被害を依頼した場合の弁護士費用内訳と相場|出費を抑えるコツ6つ
詐欺被害を解決する際の難しさは次の4点にあります。立証が難しい警察が被害届を受理してくれない詐欺師が行方をくらます詐欺師に財産を処分された後だとお金を取り戻せない立証が難しく、警察に頼りにくいことから、詐欺師からお金を取り戻すには弁護...続きを読む