養育費減額
元嫁には子供2人おり、そのうちの1人は夫とは血が繋がってません。
夫は2年前にある事があり止むを得ず仕事を退職し転職した為に収入が下がり、最初は5万円(一人分のみ)払っていたものの、無職の時期もあり借金しながら払い続けたり、私の貯金もなくなり私も借金したりで、本当は3万円にしてもらいたかったけど元嫁に納得してもらえず4万円払ってきました。
しかし、ウチも子供が2人になり、借金の返済と同時に生活が苦しくなり、やはり3万円に減額してもらいたかったが、元嫁は納得いかず。
裁判所に審判する事に決めました。
この場合、私の収入も合算されますか?
3万円まで減額出来ますか?
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
あなたは再婚した現在の奥様というお立場ですね。 断定的なことを申し上げるのは差し控えたいと思...
断定的なことを申し上げるのは差し控えたいと思いますが、あなたはご主人とその全再三との間のお子様について何も養育義務を負っているわけではありませんから、あなたの収入から養育費を支払わなければならない義務もないはずです。
ですので、養育費を算定するに当たってあなたの収入を加味して考慮されることにはならないと思われます。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
3年前に離婚し子供二人に月14万養育費を支払うと公正証書を作成しました。
■当時の計算
・【自分】年収として会社員(600万)、副業(400万)の約1000万で計算
・【相手】専業主婦で無職でしたので収入0で計算
■現在
・【自分】年収会社...
夫が副業をしており、月35万のサラリー以外におよそ10万円ほどの収入があります。
養育費を計算するにあたってこの収入は計算にいれても良いのでしょうか。
また、収入を証明するのにどのような書類が必要になりますか?
夫の行動言動に、堪忍袋の緒がきれました。
妻側から、離婚を切り出しても慰謝料、教養育費など問題なくもらえるのでしょうか?
話が伝わる相手ではないので弁護士さんにお願いしようと思っています。宜しくお願い致します。
以前お付き合いしていた方との間に子供が生まれ
今7ヶ月になりまし。
いろいろ考え親子関係申し立てをしたいとおもっています。
生まれて直ぐに連絡はとりましたが、DNAしろ
しか言わず話にならなかったので今に至りました。
出来たことを話したとき、父...
元夫と離婚し、二人の子供を育てています。平成27年に元夫と公正証書を公証人役場で作成し、月々10万円(二人分)の養育費を支払う約束をしていますが、一度も払ってくれたことがありません。また、婚姻中に夫に貸した借金合計2,977万円を返済してもらうことも公正...
離婚に関する法律ガイドを見る
ダブル不倫で相手から高額な慰謝料を獲得するポイントと請求手順まとめ
ダブル不倫と普通の不倫の大きな違いは、被害者が2人ということです。そのため、慰謝料請求をするとこちらが損をする可能性があります。ですが、不倫された挙句に慰謝料請求もできないのは悔しいですよね。この記事では、ダブル不倫をされた場合の慰謝料について紹介します。続きを読む
離婚協議書の作成を弁護士に依頼することで、記載漏れをなくし離婚後のトラブル対応に強い内容にできます。この記事では、弁護士に依頼するメリットや弁護士費用について紹介します。あなたの弁護士では、無料相談・土日祝日相談・19時以降の相談可能な事務所を多数掲載中です。続きを読む
離婚協議書作成について無料相談できる弁護士の見つけ方と手続き方法
離婚協議書の作成をスムーズに進めるために必要な知識として、無料相談で頼れる弁護士を見つける方法や手続きの仕方などについてご紹介します。続きを読む
法テラスで離婚相談すると、無料相談や弁護士費用立替え制度が利用可能です。ただし、法テラスの利用には、収入が一定以下など条件があります。この記事では、法テラスの役割から、メリット・デメリット、法テラス利用の弁護士費用比較、弁護士費用を抑えるコツまでご紹介します。続きを読む
離婚裁判の弁護士費用の相場|費用を抑えるコツと負担はどっち?
離婚裁判の弁護士費用の相場はいくらなのでしょうか。弁護士に依頼して有利に進めたいところですが、気になるのはその費用。この記事では離婚裁判の弁護士費用の相場と内訳、ご自身で行った場合の費用との比較、弁護士に依頼すべきか判断する方法などを解説。参考にしてください。続きを読む
熟年離婚と年金制度|熟年離婚の前に必ず知っておくべき年金のこと
日本には、離婚時に夫婦で年金を分け合う制度が存在します。熟年夫婦にとって年金は老後の大切な生活資金です。安心して老後の生活を送るためにも、年金制度についてしっかり理解しておきましょう。目次1 熟年離婚における年金制度の仕組み1.1 日...続きを読む