慰謝料、教養育費について

離婚
養育費

夫の行動言動に、堪忍袋の緒がきれました。

妻側から、離婚を切り出しても慰謝料、教養育費など問題なくもらえるのでしょうか?
話が伝わる相手ではないので弁護士さんにお願いしようと思っています。宜しくお願い致します。

相談者(ID:)さん

2013年11月07日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

まず手続きとしては調停が必要かと思います。慰藉料等はその中で詰めていくことになります(慰藉料支...

まず手続きとしては調停が必要かと思います。慰藉料等はその中で詰めていくことになります(慰藉料支払いの責任があるかどうかとどの程度なのか)。法的にに支払い義務があのかとは別次元で現実に支払えるかも視野に入れる必要があります。教育費は養育費のことかと思います、子供が成人に達していないのであれば請求権は生じます。そのあたりもあるのでおっしゃるように弁護士と相談して下さい。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)

離婚慰謝料、養育費は、どちらが離婚を言い出したかとは、法律上、関係がありません。ただし、離婚条...

離婚慰謝料、養育費は、どちらが離婚を言い出したかとは、法律上、関係がありません。ただし、離婚条件の交渉においては、離婚を言い出した側が不利になることがあります。これは、離婚したい気持ちを見透かされ、足元を見られることによるので、法律問題ではありません。
慰謝料は、法律上、不法行為のあった場合に支払われます。暴力、暴言、不貞行為などが、夫婦間の不法行為の典型です。離婚の主たる原因の責任のある側が、離婚自体の慰謝料を支払うべきとの考え方もありますが、不法行為のない場合は、慰謝料請求は難しいでしょう。
ただし、離婚協議や調停では、法律論とは別に、男性側が女性側に「慰謝料」(または解決金、その性質は手切れ金)として、一定の金銭を支払うこともあります。
養育費は、どちらにどのような責任があるかとは全く関係がありません。離婚しても、相手方(夫)が子の親であることは変わりません。養育費は、夫としての義務ではなく、父親としての義務であり、子どものために支払うものです。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
1
回答した弁護士のご紹介
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)
住所東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂Kビル7階
対応地域全国

離婚、相続、国際離婚、親権等家族法、一般民事、刑事、入管、その他、幅広い分野を扱っています。 英語、中国語、韓国語、比語、タイ語の多言語対応の事務所です。依頼者に寄り添い、ベストな解決を目指します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

養育費の減額

離婚の養育費について。嫁無職(主婦)なのですが、実家が自営業で、取締役に名前使っているのが判明しました。私はサラリーマンで嫁は扶養してるはずなのですが、自営業なので収入として表な出してないのでしょう。
養育費は払うつもりですが、嫁も実家で収入得てたとし...

2
0
相談日:2015年04月21日
親権、養育費について

離婚を考えています。
12歳、9歳、7歳の子供がいます。
結婚してからは専業主婦をしていましたが、
2ヶ月前からパートに出ており収入は月に4〜5万円程度です。
離婚することが実際に決まればもう少しパートの時間を増やすことも当然考えていますが、この...

1
1
相談日:2020年01月01日
離婚調停中です。養育費が決まりません。

養育費請求の申立は、離婚してからでなければできないのでしょうか?
現在離婚調停中ですが、相手が養育費の金額に全く応じてくれません。
算定表通りの2.5〜3万の請求に対し、5000円しか無理だと言っています。
(婚姻費用調停も同時に行っていますが、こ...

2
2
相談日:2020年09月08日
無職の夫に請求する養育費

無職の夫と離婚を考えています。養育費をもらいたいのですが…
無職ではありますが数ヶ月後には働き始める予定です。現段階では難しいと思いますが今後状況が変化した場合の養育費はどうなるのでしょうか。

3
0
相談日:2015年10月14日
公正証書の作成について拒否することは可能でしょうか。

以前に、養育費の振り込み口座が開示されずに困っていたため、
ここに相談した者です。


公正証書の作成を拒否したいと思っております。

離婚前の離婚協議書にて

1.親権
  →妻が親権
2.養育費(口座情報なし)
  →公正証書の...

1
0
相談日:2021年06月06日
養育費減額について

調停により養育費を取り決めし、公正証書も作成しました。
現在養育費を滞り無く支払っていますが、支払義務者である自分に新しい家族が出来ました。それにより養育費を減額したいと考えております。
相手方にもその旨伝え、応じてくれるとなったのですが、公正証書を...

1
0
相談日:2016年08月08日
フリーワード検索で法律相談を見つける

離婚に関する法律ガイドを見る