養育費の終了を控えて
> 養育費の件で相談したいと考えています。離婚(平成19年)の際に公正証書を作成しました。証書の抜粋ですが「平成19年11月末日から子両名がそれぞれ満20歳に達する日の属する月の末日まで毎月末日限り乙の指定する金融機関に送金し支払う。 長女及び二女が成長して上・中級学校へ進学する場合に要する費用ーーー特別の費用を必要とする事情が生じた場合は、乙(元妻)の申し出により協議のうえで、甲(私)は、その一部を負担してーーー乙に対してその費用を支払う。」となっています。長女の支払いは今年の8月までなのですが連絡は未だありません。このまま支払いを打ち切っていいのでしょうか?元妻とはできる限り連絡を取りたくはありません。 子は2人いましたが会うと辛いと思い面会は希望していません。子の申し出があれば会うとは言ってありますが、連絡はありませんでした。
相談者(ID:6808)さん
弁護士の回答一覧
何も進学をしたとか、まだまだ自立していないとかの連絡がない以上は公正証書で決めた通り、今年の8...
お子さんとの面会交流も、恐らく公正証書を作って以来、10年以上、面会交流の機会はなかったものと思われます。
だとすると、お子様の方も「今更・・」と思っているはずで、もう面会交流ができる機会は逸してしまったと割り切るほかないでしょう。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
3年前に離婚し子供二人に月14万養育費を支払うと公正証書を作成しました。
■当時の計算
・【自分】年収として会社員(600万)、副業(400万)の約1000万で計算
・【相手】専業主婦で無職でしたので収入0で計算
■現在
・【自分】年収会社...
現在妊娠8ヶ月です。7ヶ月の時に夫から一方的に離婚したいと言われ早めの里帰りをして現在別居中です。妊娠前から生活費は貰えず、妊娠中の現在も生活費や検診代を一銭も貰えていなく、出産費用も貰えるのかわからず日々不安です。
婚姻費用分担調停の申し立てをしたの...
私は5年程前に離婚をし、現在2人の息子へ7万円の養育費を支払っています。離婚の際、全くわからないまま公正証書を作成してしまいました。
3年前に私は再婚をしたのですが、今月今の妻との間に子供を授かりました。それまで不妊検査も行なっていました。
現在共働...
初めまして。
この度、夫婦で話し合い離婚することを決意しました。
ただし、養育費の金額について妥当かどうかアドバイスを頂きたいです。
2016年01月に、妊娠が分かり、同年3月入籍しました。
当初は、会社へ行く際、お弁当を作ってくれたり、仲睦...
離婚の養育費について。嫁無職(主婦)なのですが、実家が自営業で、取締役に名前使っているのが判明しました。私はサラリーマンで嫁は扶養してるはずなのですが、自営業なので収入として表な出してないのでしょう。
養育費は払うつもりですが、嫁も実家で収入得てたとし...
夫が副業をしており、月35万のサラリー以外におよそ10万円ほどの収入があります。
養育費を計算するにあたってこの収入は計算にいれても良いのでしょうか。
また、収入を証明するのにどのような書類が必要になりますか?
離婚に関する法律ガイドを見る
セックスレスで離婚したい人必見!知っておくべき離婚慰謝料の知識
セックスレスが続くと相手の浮気や愛情を疑ってしまい、将来への不安から離婚を考えると思います。実際セックスレスが原因で離婚する夫婦は少なくありません。また、場合によっては慰謝料を請求することも可能です。この記事では、セックスレスを理由に離婚する方法を紹介します。続きを読む
離婚慰謝料を計算しようとした場合、大まかな計算方法はありますが、法律上で定められた計算方法はありません。通常は、離婚に至るまでに起きた出来事や様々な事情を考慮した上で決まるものです。しかし、多くの人は離婚を決めた時点で慰謝料がどのくら...続きを読む
モラハラによる離婚に精通した弁護士の選び方と費用・無料相談もご紹介
モラハラを理由に離婚する場合の弁護士の選び方や費用の相場、相談先の見つけ方についてまとめました。続きを読む
森鴎外の小説『舞姫』の主人公。慰謝料請求したらいくらになる?
この記事には森鴎外『舞姫』の重大なネタバレが含まれています。というか、最初から最後までストーリーが書かれています。続きを読む
離婚方法について具体的に理解している人は、意外と少ないのではないでしょうか。また離婚を決意した場合、配偶者と別れることで頭がいっぱいになってしまい、手続きを進めていくうちに様々な疑問や問題に遭遇してしまうかもしれません。そこで今回は、...続きを読む
離婚するメリット・デメリット!後悔しないためにするべき10のこと
離婚することで、今まで我慢していた夫婦生活やストレスから解放され、自分らしく生きることができるという大きなメリットがあります。我慢して夫婦生活を続けていては、精神的にもよくありません。この記事では、離婚して後悔しない方法を紹介します。続きを読む