面会交流

離婚
面会交流

面会交流の件で相談です。
〇ピック(第三者面会交流機関)で事前面談(有料5000円)をしました。その際間接的に聞いたのですが、相手側弁護士と妻の方が全く子どもとの面会交流のための費用【〇ピックに支払うお金】を1円も支払わないと言っていたそうです。
面会交流調停は妻の方がまったく子どもを私に会す事を考えてないです。そしてこれも勝手で、子どもと一緒に妻は家を出て自分から離婚調停と婚姻費用調停を起こしてきました。
婚費はすでに合意。離婚調停は棚上げ状態。そんな状態なので相手に調停時では宣言して面会交流調停を起こしますと私から起こし、やっと時間がかかりすぎましたが・・・〇ピックへ行き事前面談までたどりつきました。調停委員も〇ピックの事を気持ちが悪くなるほど強く推奨していました。
①面会交流の費用は私が子供に会うためだけにすることだから全費用払う形が主な対応方法なのでしょうか。子どもを勝手に連れ去り(共同監護だからと言って)会わせてやるという上から目線の相手側の対応には全く理解できないし・・・婚費を決めた収入負担割合で決めていくのが公平ですか?自分が不利にならないような手段があれば教えて下さい。子どもの福祉を全く考えていない妻ですね。
②離婚調停は面会交流調停が終わってから協議すると相手妻側は言ってきました。しかし調停の場で具体的な離婚理由もきちんと言わないまま・・・ただ離婚。離婚。と繰り返し言っているだけ。私は答えようがないので別居。(離婚は考えていません。勝手な妻の言うなりにはなりたくないし、子どももまだ小さいし障がい児であることも離婚には応じない理由です)調停委員に不成立(不調)を強く要望していくしか方法はないでしょうか。
③妻は扶養から外してくれと言ってきましたが、給料には扶養手当が含まれているので、決められた婚費は支払えない。扶養手当込みの婚費だからといいましたが、妻や相手の弁護士は納得言っていないようです。相手にはそして調停委員にはどういう文言を言えばいいでしょうか。
長文で失礼します。3点の質問に対してご教授下さいませ。
追伸:現在この調停が停滞状態なのを打破するには、とにかく冒頭で『離婚調停を不成立(不調)にして下さい』とやはりしつこいぐらい調停委員の方や調査官へ言い続ける事しか方法はないのでしょうか。
この前強く言ったら、「扶養を外す事を認めないからですか?」と調停委員の男性年配の方に言われました。
相手側妻もまともに離婚の理由を具体的に言わない。(言えない位の小さいことなのでしょうか?)それとも調停は勢いでしょうか?ただ時間稼ぎをしているのでしょうか?
1、性格の不一致 2、病(後付けだと思います) 3、精神的な虐待があった。書類に書いてあった理由です。

2、はうつ病を前職で発病しました。(現在は寛解状態だと主治医から診断書をもらっています)
3、はお互いさまだと思うし、義理の父親から公共のレストランで大きな声で休職中呼ばれて2時間位説教されたことがあります。税金で生活している場合か!とかです。妻は子供の前でケンカしたことを挙げていましたが。

面会交流の〇ピック経費費用は誰が払うのかという問題ですが、両親は早く会いたいのならお金は全て持てばと
言われましたが、勝手に私の不在時に家を子どもを連れ出しておいて、会わせてやるみたいな高飛車ですよね。
扶養を外さない報復ですか?駆け引きですか?
面会交流は親のエゴでするものでなく、子どもの福祉がまず第一とある本に書いてありました。私も同感です。
子どもは両方の血が流れている以上、母親と父親に会う権利。子どもの権利だと思います。それを離婚調停の論争の道具にしないでほしいです。相手側は弁護士がいるので、弁護士の言いなりなのでしょうか?

前回の回答①②③で教えて頂いた様に、次回近いですが調停が2ヶ月ぶりにあります。〇ピック事前相談があったためです。何か私はあまり駆け引きが苦手なので、竹を割った形の自分が不利にならないような調停を進めたいと
思っていますし、子どもには半年以上会っていませんので会いたいです。知的な障がいがあるので私の事を忘れていないと良いのですが。8歳の男の子です。
ではまた追加にて書かせて頂きましたが、御一読の上アドバイスを頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

相談者(ID:5543)さん

2019年06月05日

弁護士の回答一覧

ベストアンサーに選ばれた回答
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)

〇ピックというのは、エフピックのことと思いますし、面会交流の際には有名な面会交流支援機関で、別...

〇ピックというのは、エフピックのことと思いますし、面会交流の際には有名な面会交流支援機関で、別に伏字にしなければならない必要性はないと思いますので明記して回答させていただきます。

エフピックでは、確か、費用負担については、夫側、妻側、5分、5分の負担とすることが望ましいと推奨しているはずです。もちろんそれは強制ではなく、夫側、妻側で合意した割合で構わないとはされていますが・・・
ですので、あなたのお考えのとおり、面会を求める側のみが負担をしなければならないという道理はありません。
強硬に奥様側にも負担をすることを求めるべきです。
そもそも、面会交流にエフピックが関与しなければならないわけではないのです。普通に面会交流の日時を調整して、決まった日時にお子様を連れてきて、面会交流が終わったときにまた、お子様を連れて帰ることができるなら別にエフピックなど関係ないのです。つまりエフピックを利用しなければならないというのはむしろ奥様側の要望であると思われるのであって、それならばサービスを受ける奥様が費用の負担をするのは当然のことのはずです。

>②離婚調停は面会交流調停が終わってから協議すると相手妻側は言ってきました。
これもまたおかしな話です。離婚するのかしないのか、離婚する際の条件を巡って両親が対立しているときに、良好な面会交流などできるはずがないという理由で、面会交流については離婚問題が片付いてからにして欲しいという要望が出るのがむしろ普通です。
しかし、現に奥様の側が離婚問題については面会交流調停の後という以上は、あなたの方から離婚調停について不調を強く求めることはせずに、まずは面会交流の調停が満足な形で結論を見ることができるように精力を傾けた方がよろしかろうと思います。

>③妻は扶養から外してくれと言ってきましたが、給料には扶養手当が含まれているので、決められた婚費は支払えない。扶養手当込みの婚費だからといいましたが、妻や相手の弁護士は納得言っていないようです。
そもそもあなたは離婚を受け入れるお気持ちはないわけです。であるならば離婚ありきのような要望に応える必要はありません。へたに相手の要望を受け入れたりしたならば、まんざら離婚にも応じてくれるかもしれないと奥様側に変なメッセージを送ることになってしまいます。
それにあなたもご指摘のように扶養手当が支給されているから今の給料になっているわけで、扶養手当を外すことによって給料が減るのであれば、せっかく合意した婚姻費用についてもまた見直さなければならなくなってしまうはずです。
そんなことは、奥様も調停委員も望むはずはありません。

ところで現在、担当して下さっている調停委員の言動は、信頼に足るものになっておりますか。
>この前強く言ったら、「扶養を外す事を認めないからですか?」と調停委員の男性年配の方に言われました。
等と頓珍漢な発言があったように書かれておりますので、心配です。
このような頓珍漢な言動のもとに調停が進められても、調停の話し合いがおかしな方向に行くだけでまとまる話もまとまらなくなるような気がします。
あなたの方でも、弁護士を代理人に立てた方がよろしいかと思います。
それで現在の状態が打破できるというものでもありませんが、少なくとも調停がおかしな方向には向かわず、かみ合った議論ができるようになると思います。




弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)
住所東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室
対応地域茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県

【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
Icon shohisha消費者被害
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

面会交流

親権は私にあります。
離婚した旦那から、面会交流を拒否されました。
子供はまだ赤ちゃんです。
旦那は再婚したようです。
慰謝料、養育費はきちんと支払われています。
こういう場合どうなるのでしょうか?

1
0
相談日:2019年11月18日
面会交流権

面会交流権を離婚時に決めた後、反故にされた場合(相手は嘘をつく可能性もあります。)、訴える事ができますか?

ただ、強制力はないと聞いたのですが、それをカバーする対策、罰則はありますか?

1
0
相談日:2019年05月07日
面会についての話し合い方を教えて下さい。

面会交流についての調停が不成立で終了しました。弁護士を立ててましたが、今は委任契約は終了しています。
委任契約終了の件を含めて、面会したい日を記載して相手側弁護士に文書を出していますが、返信が2週間経っても無い状態です。その文書には、「今後は、私から面...

3
1
相談日:2020年07月13日
面会交流の申し出

妻にDVされて警察沙汰になりました。
私は娘を抱いて実家に帰りました。
そして裁判所から妻に接近禁止命令を出してもらいました。
今は裁判中で妻が裁判所に娘との面会交流の申し出をして裁判所は面会交流をするようにと言われました。
無視する事は可能です...

1
0
相談日:2019年08月31日
面会交流に関して

協議離婚した元夫との間に8歳の子供がいます。元夫が再婚し、子どもが生まれましたが、その子どもは兄弟なのだから会わせる、と言ってきます。

父親との面会はやむを得ないと思っていますが、あちらの家族や、まして異父兄弟に会わせたくはありません。面会時には同...

1
0
相談日:2016年10月09日
離婚後の面会交流について

今は協議離婚中です。
3歳、1歳(双子)の3人の子供は私が親権者になる予定です。

夫とは車で1時間ぐらいのところに住む予定ですが、子供との面会時間は月1回何時間が妥当ですか?
子供も小さいので長い時間は会わせたくないのですが。

離婚理由は...

3
1
相談日:2016年06月28日
フリーワード検索で法律相談を見つける

離婚に関する法律ガイドを見る