親権

離婚
親権(子供)

夫と別居しています。離婚調停前の状態です。夫が勝手に娘を連れて実家に帰ってしまい、会わせてももらえていない状態です。何度も会わせてほしいと言っていますが、なにかと理由をつけ会わせてもらえません。全てを私のせいにされ、俺の方がよく面倒を見られている。やママのマの言葉も出てこないと言われます。親権を取るのは難しいでしょうか?調停までの時間が長く不安で仕方ありません。

相談者(ID:)さん

2019年04月29日

弁護士の回答一覧

依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)

娘さんは何歳ですか。 ご主人が勝手に娘さんを連れて行く前の娘さんの様子はどうでしたか。 ご...

娘さんは何歳ですか。
ご主人が勝手に娘さんを連れて行く前の娘さんの様子はどうでしたか。
ご主人が娘さんを連れて行く前には、子育てはどなたが主に行っていましたか。
それらを思い返してみたとき、ご主人が言うように、本当に娘さんがあなたのことを嫌っていたり、嫌っているとまでは言えなくても、お父さんっ子で、全然自分にはなついてくれなかったとかいうことがあるのなら仕方ありません。
親権を決める時に、お子様の意思、気持ちは最大限に尊重される必要があるからです。
しかしご主人がいうことが全く信じられないということなのであれば、直ちに弁護士にご相談してください。
確かに調停が解決するまでの時間は長いので、その間に既成事実が積み上がってしまうとたとえ母親であったとしても親権を確保するのが難しくなってしまいます。
既成事実が積み重なる前に手を打っておかなければなりません。
即ち子の引き渡しを求める調停を追加して申し立てるとともに、その保全処分を申し立てることが必要です。
これには弁護士にご相談になった方がよろしいかと思います。



弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)
住所東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室
対応地域茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県

【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
Icon shohisha消費者被害
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

離婚調停

離婚調停をしています。

妻が面会を拒否しており
子が0歳から別居していて現在3歳
私の認識はないです。
その事から間接交流にと言われています。
私は直接会いたいのですが
審判になった場合、直接会う事は難しいのでしょうか?
何度目で審判に...

1
0
相談日:2019年06月12日
養育費

7月中旬に審判が確定し(その前に、5月中旬ごろ審判が下りておりましたが、相手側より即時抗告がありましたが、棄却されました)相手方は今までの分(約1年間分)と今後も払っていくような内容になっておりましたが、いまだに7月分も今までの分も支払いがありません。
...

1
0
相談日:2017年08月28日
夫の祖母の一周忌に参加させると夫が言うので娘(4歳の女の子)を夫に任せたところ帰さないと言われてしまいました。

夫との結婚生活5年未満ですが
夫のギャンブルと月一万の生活費、私の連子二人への差別、育児協力なし、カッとなると暴言をはきたまに手が出るのが嫌で離婚を前提に2019年12月15日に子供達三人を連れ賃貸を借り別居しました。中学校、小学校に行く子を送り出し保...

1
0
相談日:2020年01月24日
親権問題。

裁判所から親権変更の封筒が届きました。

今は奥さんが親権になっています。

奥さんが新しい家庭をもちたいために、親権を別れた旦那にもどしたいそうです。

その娘は18歳で今月結婚します。

9月に裁判所に来てくださいと言われているのです...

2
0
相談日:2016年07月20日
強制執行を差し止めしたい。

娘19歳の親権で争っていましたが家庭裁判所では私に親権の変更を認めると決定がでたのですが、相手が控訴し高等裁判所では反対の結果になり、子の引き渡しの強制執行がされそうです。娘は自殺も考えているみたいで気が気ではありません。抗告許可申し立てはすぐにしますが...

1
0
相談日:2021年03月26日
親権者指定における調停と審判の違い

私は父親で子供(6歳)の親権を争っており現在調停中です。
2回目の調停を終え、双方主張を譲らず不調となりそうな状況です。

調停が不調に終われば、審判に移行すると聞いたのですが
審判はどのような事が行われるのでしょうか?

1
0
相談日:2015年03月03日
フリーワード検索で法律相談を見つける

離婚に関する法律ガイドを見る