DVで離婚するときに必要な証拠
夫が酒乱で酒を飲んできて帰ってきては、私に暴力をふるいます。
酒を飲むと記憶がなくなってしまうようで、お酒を飲んでいない時はいたって普通です。
ただ、私も友人に心配されてしまうほど疲弊してしまい、離婚を決意しました。
証拠として、身体についた傷アザは写真に収めてあります。
あと、医者の診断書もあります。
他に必要なものなどがあれば教えてください。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
写真と診断書のボリュームが分からないので即断はできませんが、例えば訴訟を想定した場合、陳述書に...
住所 | : | 東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。
裁判における事実認定は、~の証拠がなけれが、認められないというものではありません。全く証拠がな...
診断書や写真があれば、むしろ証拠がある方です。
以上を前提に、あれば有益な証拠を列挙します。(以下のものは、「必要不可欠」ではありませんが、「有益」です)
日記等ご自身の記録。家族、友人に対し、DV等を相談する手紙、メール。暴力時の映像、録音。DVについて、改善を求める相手方宛の手紙、要望書。管轄警察の生活安全課や女性センターでの相談記録、相談した弁護士やカウンセラーの意見書。
なお、相手方がDV夫の場合、離婚協議の段階から、弁護士に相談することもご検討下さい。
当然ながら、私の事務所でもご相談を受け付けています。
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂Kビル7階 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
離婚、相続、国際離婚、親権等家族法、一般民事、刑事、入管、その他、幅広い分野を扱っています。 英語、中国語、韓国語、比語、タイ語の多言語対応の事務所です。依頼者に寄り添い、ベストな解決を目指します。
この質問に関連する法律相談
結婚5年、専業主婦、3歳の子供がいます。
夫は個人事業主として自営業を営んでいます。自己申告では500万弱の収入だそうです。(実際は収入とは別に夫自身が月に10万程使い込んでいる通帳履歴があります。)
私は出産の際に職場を退職しました。
妊娠出産を...
私は大学の同期と26年ぶりに再会し離婚。彼と再婚するため彼の住む地域に3年前に来ました。彼は既にバツ2です。再婚してから彼がDVであることが分かり3回警察にお世話になりました。3回目のDVで私は頭を何針か縫い、全身アザだらけ。警察で写真を撮られ、自分自身...
2年おつきあいをしている相手がいました。その人は定職につかず、仕事についてもすぐやめる状態で、携帯代、生活費などさまざまな費用を私が負担していました。計算してみると約100万円近く貸していることがわかりました。ちゃんと少しずつ払うからという言葉を信じてい...
3日前夫婦喧嘩の延長で夫が暴力をふるい、私は実家に帰りました。救急病院へ行き、頭を縫う全治1ヶ月の怪我をしました。翌日親と一緒に警察へ行き、被害届を提出、またその翌日に、夫は逮捕されました。
私と夫は飲食店を経営しています。被害届を出した時は離婚も考え...
妻と娘二人、義母と同居しています。結婚当所から妻に暴力をふるい、暴言を放っていました。精神科などにも通い自分を改善しようと試みましたが改善されず妻から離婚を申し出られました。自分に原因があるため、その申し出を受け入れたいのですが、子の進学や住宅ローンがあ...
婚姻2年8か月 子供無しの夫婦です。
1年程前から性格の不一致、価値観の違い等で悩んでおり、結果突発性難聴になってしまいました。
現在は治っておりますがまたストレスをためると発症すると耳鼻科で言われました。思い切って嫁に離婚を切り出したのですが離...
離婚に関する法律ガイドを見る
財産分与請求調停でしっかり請求・獲得するための手順とポイント
財産分与で調停に発展したとき、どのような流れで進められていくのか、事前に準備すべきこと、調停を優位に進めるために必要なことを中心にまとめました。続きを読む
年金分割を調停で争うときに知るべき手順と有利に進める2つの方法
年金分割の割合で揉めてしまった場合、家庭裁判所に調停を申し立てて解決することになります。とくに専業主婦の方は、どのくらいの年金が手に入るか気になるところでしょう。今回は、調停でしっかりと年金を獲得するために、知っておくべき手順や自分...続きを読む
【弁護士監修】婚姻費用の差し押さえ方法と流れをわかりやすく解説
支払われない婚姻費用は差し押さえにより強制的に回収する方法があります。この記事では、婚姻費用の差し押さえ方法や流れ、必要な書類や、婚姻費用の基礎知識、差し押さえ期間、費用などをわかりやすく解説します。続きを読む
離婚届不受理申出で勝手な離婚を防ぐ|勝手に作成した場合問われる罪
離婚の話し合いがまとまっていない場合は、離婚届不受理の申し出を行うことをおすすめします。これにより、同意なしに離婚届を提出させるのを防ぐことが可能です。この記事では、不受理申出の方法、勝手に提出されてしまった場合の罰則や対処法を紹介します。続きを読む
3年以上の生死不明とは|離婚を成立させるために知っておくべき4つのこと
3年以上の生死不明とは、婚姻関係にある配偶者の生存が3年以上確認できていない状態のことを言います。生きているけど所在が特定できない場合は、「生死不明」でなく「行方不明」となります。また3年以上の生死不明は、法定離婚事由として民法第77...続きを読む
離婚の慰謝料請求が得意な弁護士の探し方!土日祝日・19時以降の相談OK
離婚の際にできるだけ高額な慰謝料請求したい、証拠がないけど慰謝料請求できないのかなどの悩みは一度、弁護士への相談をおすすめします。この記事では、弁護士の探し方や、メリット、費用、慰謝料相場など離婚を弁護士に相談する際の疑問をすべて紹介します。続きを読む