婚姻費用
現在別居中で、主人に生活費として月8万円を支払ってもらう約束をしていましたが、お金がないから払えないと言って未払いの状態が続いています。
主人の年収は300万くらいで、私は育児休業中で収入がありません。子供は2人(0歳,5歳)います。
主人が家を出たのですが、実家には戻らずアパートを借りて住んでいるので、月8万円は支払えないと言っているのですが、婚姻費用の調停を申し立てた場合、その辺りの事情も考慮して金額を決めるのでしょうか?
私には婚姻前からの貯金があるのですが、主人はその貯金で生活しろと言っています。この貯金も婚姻費用を決める際に考慮されるのでしょうか?
また、今後離婚となった場合、主人は養育費は3万円しか払えないと言っているのですが、調停を申し立てれば増額は可能でしょうか?
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
婚姻費用を決めるにあたっては,算定表と呼ばれるものがあり,実務ではこれを参考にし,個別事情を考...
ご相談者の場合,ご主人の年収が300万円(給与収入と想定します),ご相談者は収入がゼロで,0歳と5歳の2人のお子様がいるので,算定表では6万円から8万円(6万円寄り)が婚姻費用の目安となります。
仮に,現在,ご相談者がお住まいの家が,ご主人名義でご主人が住宅ローンをご負担されている場合や,ご主人名義で賃貸借契約をされていてご主人が賃料を負担されている場合,ご主人は住居に関する費用を二重に負担していることになり,過大な負担をしているとも考えられますので,この点を考慮して婚姻費用が多少減額されるおそれがあります。
婚姻費用は双方の収入を基礎に決めることになりますので,ご相談者が婚姻前にためていた貯金があれば,その貯金を優先して生活費に充てなければならないことにはなりませんし,婚姻費用算定の際には貯金は全く考慮しないのが通常です。
そして,現在,婚姻費用は未払いの状況とのことですので,速やかに婚姻費用分担調停をご主人の住所地(住民票上の住所)を管轄する家庭裁判所に申し立てることをお勧めします。
過去の婚姻費用はほぼ認められず,調停を申し立てた時以降の婚姻費用しかもらえないと思ってください。
今後離婚となった場合の養育費ですが,現在の双方の収入で算定表を参照すると,4万円から6万円が目安となります。
養育費は離婚後でも取り決めることができますが,重要なことですので,できれば離婚前にきっちり決めておかれるのがいいと思います。
離婚調停を申し立てれば,その調停の中で養育費についても話し合って決めることができますし,裁判所が関与すれば算定表の目安の範囲内で決まる可能性も高く,ご主人がご提案されている3万円より増額する可能性があります。
もっとも,ご相談者が積極的に離婚を望んでいないようであれば,離婚せずに婚姻費用をもらい続ける方が経済的には有利ですので,ご相談者から離婚調停を申し立てる必要はないかと思います。弁護士回答の続きを読む
質問は婚姻費用ですが、修復困難であれば離婚も視野に入れて、離婚と婚姻費用の調停申立なのかと思い...
住所 | : | 東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。
調停を申し立てた場合、婚姻費用は、月額6万円を基準に話し合うことになります。実家に戻っているか...
また、婚姻費用を決めるにあたり、預金も考慮の対象ではありません。
養育費は、月額5万円(2人分)が基準になります。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂Kビル7階 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
離婚、相続、国際離婚、親権等家族法、一般民事、刑事、入管、その他、幅広い分野を扱っています。 英語、中国語、韓国語、比語、タイ語の多言語対応の事務所です。依頼者に寄り添い、ベストな解決を目指します。
この質問に関連する法律相談
現在、相手方からの一方的な離婚調停にて強制的に別居を強いられています。(鍵を変えられていて帰れない)
そこで、相手方の自動車の保険の解約や電気、ガスの解約、インターネットの解約などはしても大丈夫なのでしょうか?
また、相手方の弁護士からは書面で色々な...
結婚丸2年。夫がW不倫で離婚を決意。夫は私が不倫に気づいていることは知りません。手元には不倫旅行の証拠と1月以降のLineやりとりがあり弁護士会で不貞行為の証拠と言われました。また夫の携帯には夏服や紅葉時の写真が多数あり、関係は長期的と発覚(こちらは見た...
ご回答ありがとうございます。
一般的に別居期間2年から3年で離婚成立になることもあると聞きました。が、これといった離婚原因はないため、性格の不一致ということになった場合も、離婚拒否が認められるのでしょうか?
また、最初の1年くらいは、元に戻りたいと何...
結婚10年目。8歳、7歳のこどもがおり、私は妊娠中です。夫は約2年おきに転職を繰り返し、その度に仕事にはつきます。2年前に今の会社に入ったとき、これが最後の転職だと約束をしました。書面はなく口約束です。次に転職をするなら離婚すると伝えました。夫も同意しま...
結婚5年目で離婚を考えている者です。
離婚の裁判を起こしたいのですが、離婚するにあたって離婚裁判は勤務先になにか影響を与えたりするのでしょうか?
ご回答いただければと思いますので宜しくお願い致します。
40代、現在育休中です。
夫から一方的に離婚を切り出され、子供もまだ小さいので円満調停を申し立てましたが、夫の意志が固く、調停委員からは調停1回目にして早々に、離婚の方向で打診されてしまいました。その後から夫は家を出て行き別居状態で、関係修復の見込みが...
離婚に関する法律ガイドを見る
3年以上の生死不明とは|離婚を成立させるために知っておくべき4つのこと
3年以上の生死不明とは、婚姻関係にある配偶者の生存が3年以上確認できていない状態のことを言います。生きているけど所在が特定できない場合は、「生死不明」でなく「行方不明」となります。また3年以上の生死不明は、法定離婚事由として民法第77...続きを読む
婚姻費用のすべて|請求方法から計算方法・期間・疑問まで解説!
婚姻費用とは、夫婦が生活を送るために必要な費用のことで、別居をしていても支払う義務があります。この記事では、婚姻費用請求前に知っておきたい知識、婚姻費用に含まれるもの、いくらもらえるのか、請求方法と流れ、期間や住宅ローンの返済などについてお答えします。続きを読む
弁護士に離婚相談をしたら費用はいくら?無料相談を賢く活用する方法
弁護士に離婚相談をした場合の費用はいくらなのでしょうか。相談したいと思っても気になるのは費用です。そこでこの記事では、弁護士に離婚を相談した際の費用、依頼時の費用の相場、離婚を無料相談できる所、無料相談を賢く活用する方法、費用を抑えるコツを解説します。続きを読む
婚姻を継続しがたい重大な事由とは、性格の不一致や、配偶者の暴言や暴力などにより、夫婦関係が破綻し、修復が見込めないと客観的に判断できる場合に適用される離婚原因です。裁判でも認められる法廷離婚事由のひとつとして民法770条に定められてい...続きを読む
「旦那と別れたい」妻の準備ガイド!離婚で不利になる3つの行動
旦那の不倫やモラハラ、家庭を顧みない行動によって、「旦那と別れたい」と思ってしまう人も珍しくありません。しかし、お金や子供のことを考えると、簡単に離婚へと踏み出せないのではないでしょうか。この記事では、「夫と別れたい」と思った人の準備や方法について紹介します。続きを読む
離婚調停での慰謝料請求を有利に運びできるだけ多くの慰謝料を獲得する方法
離婚調停は、離婚裁判より費用を抑えられまた、裁判のように勝ち負けではないので、2人が納得する離婚条件を望めます。ここでは離婚調停で慰謝料を請求する方がいい理由3つと、慰謝料の相場や高額になるケース、離婚調停の流れを紹介します。続きを読む