子供の親権について

離婚
親権(子供)

認知してる彼に現在4歳の子供を役5ヶ月くらいみてもらっています。
当初は私、息子(私の連れ子)と4人で生活をしていましたが彼のDVモラハラ態度暴言に私と息子は肩を小さく生きてきました。娘もいますので我慢我慢の生活をしていました、とうとう息子が胃潰瘍やら体調不良に見まわれ限界に達し私と息子は家をとびたしました。
娘を連れてでるにはどうしても生活ができないのもあり後彼は娘だけは劇愛しているというのもありここは息子を守らればが先走り家をでたのですが、現在娘の親権をよこせと言い寄ってきます。彼には富はありますが親戚身内がいません家政婦を雇い娘をみている状況です。私は昼夜仕事して息子の学費や生活でいっぱいで現状の所娘をみてやれる余裕がないです。しかしいつか生活が普通になれば引き取りたいとおもっていますが虫のいい話ですが大切な娘の親権まで譲りたくないんです。現在、家の鍵はもぎ取られ娘ともあわせてもらえずな状況ですが、私は娘を思うと裕福な彼の元での生活いいとあきらめ親権もゆずったほうがよいのでしょうか?

相談者(ID:)さん

2016年05月11日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

「どちらがいいか」と言うことは法律問題以前のことになります。今後の生活状況、将来設計、少なくと...

「どちらがいいか」と言うことは法律問題以前のことになります。今後の生活状況、将来設計、少なくとも1年とか3年後くらいを見据えた場合に、どういう生活になっていると思われるのか、そこで子供と生活できるのか、と言ったシュミレーションをしてみて検討してはいかがでしょうか?弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)

結婚していないのであれば、原則、母親が親権者です。しかし、彼の子育て期間が長くなると、彼からの...

結婚していないのであれば、原則、母親が親権者です。しかし、彼の子育て期間が長くなると、彼からの親権者指定(変更)が通る可能性があります。
結婚されているのであれば、現状は、親権争いに不利です。
早めに、実際の法律相談を受けることをお勧めします。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)
住所東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂Kビル7階
対応地域全国

離婚、相続、国際離婚、親権等家族法、一般民事、刑事、入管、その他、幅広い分野を扱っています。 英語、中国語、韓国語、比語、タイ語の多言語対応の事務所です。依頼者に寄り添い、ベストな解決を目指します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

子供の親権

離婚して6年近く経ちます
今日まで子供が会いたいと言えば
会ったり
元嫁に呼び出されれば
旅行や自宅のリホーム等して来ました
まず養育費はお支払ある状態では無かったのでこちらから連絡はしていませんでした
近頃彼氏が出来たみたいだったので
前...

1
1
相談日:2019年12月26日
監護者指定、子の引き渡し請求、保全処分

子供が6人います。18歳15歳12歳10歳7歳6歳。今年1月に妻に子を5人連れ去りをされ、私は1人監護しています。(10歳)3月に妻から弁護士を付け、子の引き渡し、監護者指定、保全処分をされ、調査官が入り、調査報告書が出来上がり後、妻から、全て取り下げさ...

1
0
相談日:2020年08月07日
親権者変更について

離婚して親権者が父親の場合でも親権者変更のハードルは極めて高いと考えられますか?

状況としては子どもは9歳7歳の男の子。
住居は子ども達が生まれた時から暮らす父方祖父母との2世帯住宅。
父親の仕事は定時に退勤でき有休取得も寛容で学校行事に...

2
1
相談日:2017年08月15日
親権

私と旦那が昨年逮捕されました。
私は執行猶予になり旦那は刑務所です。
私の両親には離婚しないと親権をとると毎日言われてます。私は離婚する気一切ありません。
もし親が弁護士を立てた場合親権をとられますか?

1
0
相談日:2020年01月24日
親権における子供の意思と年齢

幼い子供の親権獲得は母親が有利と聞きます。現在、子供は8歳。母親の躾がかなり厳しいこともあり、私についていきたいと言っています。私が育てることになっても、母や親族と同居するため育児に問題はないと考えています。これでも母親の方が有利なのでしょうか。

3
0
相談日:2014年05月09日
子供を引き渡してもらうには

こんにちは。初めまして。
現在、離婚後の生活を安定(仕事をする等)させるために、主人の元に子供達(5歳3歳、二人とも女の子)を預けて(生活環境を変えないため)県外の実家で生活しております。
主人からの条件としては「生活が安定したら、親権の話し合いをす...

2
0
相談日:2015年10月16日
フリーワード検索で法律相談を見つける

離婚に関する法律ガイドを見る