別居開始時期の考え方について

離婚
離婚調停

①昨年11月、婦喧嘩後、冷却期間1カ月の予定で夫が強引に実家に戻る
②1か月後、離婚したい旨のメール
③5月まで、通勤用に自宅駐車場の利用と、週1~2回自宅に戻り(妻不在)昼食をとるなど部屋を使用すると同時に自宅から衣類、ゲーム機、保険証券など持ち出す
④6月上旬、ボーナスを家を借りたいので全額渡してほしいと連絡
⑤6月中旬、給与口座を変更し本人管理となる
⑥7月上旬、実家を出て家をかりる
⑦7月中旬、無断で自宅にあがり、家電や衣類などを持ち出す。同日、離婚調停の手続き

※不在時に部屋から荷物など防犯の面からも持ち出すことはやめてほしいと伝えると同時に、離婚はしない、戻ってきて夫婦生活を再開させよう、家を借りるなら一緒に住もうなど相手側に話す
※私としては、5月まで駐車場に利用や部屋の利用があり、給与の管理を全額まかされていたのもあり、別居というより単身赴任のような感覚で日々を過ごしてましたので、別居が正式に決まったと考えるとしたら、新しい家を借りて住み始めたという時点と考えられたらと思っています

相談者(ID:)さん

2017年08月07日

弁護士の回答一覧

ベストアンサーに選ばれた回答
過去掲載の弁護士

別居開始日は,離婚では争いになることが多いです。 最終的には裁判所の判断になりますが,当面は...

別居開始日は,離婚では争いになることが多いです。
最終的には裁判所の判断になりますが,当面はご自身の考えを主張すれば良いと思います。
調停員を味方につけると,ご自身の判断を前提にした調停が成立する可能性が高まります。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
1
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

双方で見解が合致すればそれに従うことになりますが、争いがあれば最終的には裁判所が判断することに...

双方で見解が合致すればそれに従うことになりますが、争いがあれば最終的には裁判所が判断することになるのでしょう。ただ別居時点がどの争点に関連するのか、通常は財産分与の基準時の関係なので、それでどれだけ違いが生ずるのか、も視野に入れる必要があると思います。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

離婚協議書撤回について

現在、妻より離婚を切り出され協議をしている状況です。
先日、妻から離婚協議書を出され、「印を押さなければすぐに家を出て弁護士をたてて離婚する」と言われ、仕方なく署名・押印しました。
内容は以下の通りです。

 ・離婚協議することを双方は合意する
...

1
1
相談日:2021年05月06日
離婚することになりました。

今回、身体の調子が悪くなり、病院に運ばれたら浮気がばれました。
自分がしたことは悪いと自覚しています。
しかし、いいわけになりすが私が浮気をしたのも10年くらい前に受けたDVと浮気で心がボロボロになりながら結婚生活を続けさせられて心療内科に通いながら...

3
0
相談日:2016年10月11日
離婚の訴訟途中に弁護士を変更

離婚訴訟中なのですが、現在依頼している弁護士の対応に疑問を抱いています。以前から経過報告も適当でしたし、当たり障りのないことしか言いません。訴訟途中ではありますが弁護士の変更を考えています。
可能でしょうか?

2
2
相談日:2014年01月31日
離婚後も扶養してもらえるのか?

不貞行為が原因で現在離婚調停中の夫がいますが、慰謝料などももらっても300万円程度しかもらえない事が分かっています。現在仕事はしておらず、子供の親権は私が持つ事になったのですが、まだ小さく労働もままならない状態です。離婚後も定期的な扶養を受ける方法はない...

2
0
相談日:2015年05月18日
若年性認知症になった夫と離婚するには、

先日、夫が、若年性認知症と診断されました。介護申請したどころ、要支援2 です。
義母が、家に、いるので、私は、正社員として、働いてます。息子二人は、成人していて、ふたりとも、バイトです。
離婚したいというと、口をつぐみます。
とっくに家庭内別居状態...

1
0
相談日:2013年09月06日
弁護士の方の受任について

不貞をした側で、身勝手ではありますが、すでに

破綻をしているために、調停をかけたのですが

勝手に取下書を出されてしまい、調停すらできず

何件か弁護士の方に、調停の申請から、同席
までお願いをしましたが、引き受けてはいただけず。

...

2
1
相談日:2016年02月05日
フリーワード検索で法律相談を見つける

離婚に関する法律ガイドを見る