ペットの所有権
以前交際していた人に犬を飼って貰ったんですが、彼の知人にローンを組んでもらったらしくてその彼はその知人の方にお金を渡していません
そして彼と別れる際に犬は引き取らせて貰ったんですが、後日犬はあげるから犬のお金も払ってと言われて全額払いました
そしてまた最近お金返すから犬返してと言われました
犬の所有権は俺にあると言われました、どーしたらいいのかわからないんですが返さないといけないのですか?
相談者(ID:16132)さん
弁護士の回答一覧
犬は既にあなたがもらい受けた物なのですから、あなたの物です。 本来、お金の話とは関係ありませ...
本来、お金の話とは関係ありません。
しかし、それでも敢えて犬の購入代金相当額を彼に支払ったのですから、既にただの贈与ではなく売買契約と形を変えて成立し、しかも既に代金支払義務も履行済みです。
犬を返却する必要はありません。
ただお金を返して貰ってしまうと面倒ですので、断固、受け取らないようにして下さい。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
高校1年生の娘の友達が学校に黙ってバイトをしていることがわかり、学校メールで伝えました。学校側は本人と親御さんに確認したらしく、そしたら面接は受けたけどまだバイトしてないとのことでした。でもバイトをしていることを確認済みなので、その旨を伝えました。けど全...
よく、アパートにチラシを配りにくる業者がいます。この方々が管理人に対して許可をとっていれば、違法性はないと思うのですが、無許可で立ち入り配っている場合は、違法なのでしょうか。また、警察を呼べば、対処してくれるのでしょうか。
電子契約について法律上の問題点はないのでしょうか?グレーな部分があったらご教示ください。またグレーとされながら電子契約が可能とされる根拠を教えて頂ければ幸いです
私の仕事は水商売です。そのときに出会ったお客さんと仲良くなりプライベートでも遊んだりしてました。
その人は私と同い年です。ちなみにお金もそこそこ持っています。
その人に指輪を貸してほしいと言われしばらく貸していました。
けどある日その人と喧嘩別れを...
教えてください。主人は母子家庭で育ち、幼少期から市営住宅に住んでいました。主人には1つ年下の弟がいます。主人は結婚を機に市営住宅を出て義母と義弟が市営住宅に住んでいました。世帯主は義母です。主人が家を出てから市営住宅が老朽化で建て直しとなり、その際主人が...
その他民事事件に関する法律ガイドを見る
「うちの子がいじめてた⁉」子供がいじめの加害者だった時に親がすべき4つのこと
2020.3.3うちはでおりこうさんの子供が学校で他の子供をいじめていたなんて、親にとっては信じられないでしょう。この記事では、自分の子供が加害者側だった時の親の対応や専門家に相談すべきケースのついて紹介します。続きを読む
神奈川県で弁護士に相談できる窓口はコチラ!19時以降・土日祝日対応OK
2020.3.6神奈川県で弁護士へ無料相談したい人のための相談窓口をまとめました。横浜や川崎、相模原で19時以降、土日祝日相談したい人は【あなたの弁護士】がおすすめ。この記事では、離婚、交通事故、相続、借金問題など様々な法律問題にお困りの方が利用できる相談窓口を紹介します。続きを読む
「もしかして、うちの子いじめられてる…?」子どものいじめに親が介入すべきタイミング
子どもに話を聞いても何も話してくれない場合、親は表立って介入すべきなのでしょうか?子ども同士で解決できるのがベストですが、そのまま見守っている間にいじめが深刻になり大けがをしたり、心をふさぎ込んでしまったりする可能性があるため、気が気ではないと思います。続きを読む
- 2020.4.28
在宅勤務が増え、家庭内暴力やDV、虐待も増加しているようです。虐待する親に対し、子供はどのように対応していけばいいのでしょうか。弁護士に聞いてみました。続きを読む
弁護士に依頼するのを諦めかけている方必見!実質無料で弁護士に依頼する方法
2019.4.26この記事では初期費用無料で弁護士に依頼する方法をお伝えします。お金がなくて弁護士に依頼できない方はこの記事を読んでください。法テラスを活用したり、初期費用無料の法律事務所に相談することが大切です。続きを読む
新型コロナで相次ぐ批判!コメンテーターの発言に法的責任は発生するの?
2020.4.20新型コロナウイルス問題に限らず「コメンテーターの発言」は物議を醸しやすく、「責任を取るべきなのではないか」という声があります。法的に見て、コメンテーターと呼ばれる人物たちは、その発言に責任を取らなくて良いものなのでしょうか?弁護士に聞いてみました。続きを読む