19ページ目/損害賠償の法律相談
先日、歩いて道路を横断しようとしたところ 突然、バイクが飛び出してきて接触し怪我をしました。 道路は狭く、見通しも悪かった気がします。 バイクの運転手は派手に転んで、バイクが傷ついたことのあるのでしょう。 私に対して「何処見て歩いてんだコノヤ...
現在、保険会社から弁護士に依頼してもらい相談中なのですが、しかし、納得の行かない状態です。 改めて依頼するのがいいのでしょうか?センターラインオーバーということで過失割合10/0でこちらがはみ出したと保険会社から調査結果が出たと言われました。 ...
自動車事故で車が大破してしまいました。過失割合は(私)1(相手)9と判断されました。 原型を留めないほど壊れてしまったので新しく車を購入するのですが この場合、相手方保険会社に対して購入費用の請求はできるのでしょうか?
当方、飲食店を開業して1年半になります。 交通事故に遭い、一時的に店舗で働くことができなくなったため 以前は家内と私2人でお店を回していましたが 現在は家内とアルバイトスタッフ2名にお店を切り盛りしてもらっています。 自営業者の休業損害をだす場合...
一人暮らしをして、東京の大学に通っている息子が交通事故に遭ってしまいました。 足の骨折、頭部を5針縫う、全身打撲など重症で、 1ヶ月半~2ヶ月の入院しなければなりません。 親として恥ずかしい話ですが、毎月の仕送りはしているものの それだけでは...
こんにちは。家族の者が自転車で車道を横断中、軽自動車に激突されました。相手損保会社が壊れた物について申告して欲しいというので、入院中の家族の者が、自転車を弁償してもらえないか、と伝えたそうですが、自転車を買った時の領収書が無いと支払いには応じられないと相...
先日、道路脇に一時車を止め人を待っていた所 横を通りかかった車と私の車が接触し 双方の車の塗装が剥がれてしまいました。 私の車はエンジンはかかっていたものの 完全に停車していたので、100%相手方が悪いと思うのですが 相手方は、「こんな狭い...
加害者の自転車は、自転車道を、右側走行中、交差点にさしかかり赤信号だけど、車が、こないので、信号を、渡ろうとしたら、反対車線の車と接触してしまった。被害者側にケガは、なく、次の日から通常の生活をしている、この場合の、被害者側にたいする損害賠償は、どのくら...
交通事故に関する法律ガイドを見る
自働車事故の慰謝料の相場|慰謝料を増額して示談を有利に進める方法
交通事故が人身事故として扱われる場合、被害者は加害者に慰謝料請求する権利が認められています。この記事では自動車事故で請求できる慰謝料の基礎知識をご紹介します。人身事故被害の慰謝料請求について確認しておきたい場合はぜひ参考にしてみて下さい。続きを読む
後遺障診断書を作成する際のポイントと弁護士に依頼するメリット
後遺障害に認定されると逸失利益や後遺障害慰謝料を請求することができ、損害賠償額の増額が見込まれます。今回は後遺障害診断書を作成する際のポイントと、その時に弁護士に作成サポートを依頼するメリットを紹介します。続きを読む
弁護士基準での慰謝料の相場と弁護士基準で慰謝料を請求する方法
慰謝料には3つの基準があります。「自賠責保険基準」「任意保険基準」「弁護士基準」です。この記事では、慰謝料の相場の中で最も高い基準である弁護士基準での慰謝料額の相場と、事故の被害者になってしまった場合の弁護士基準での慰謝料額の獲得方法を記載します。続きを読む
症状固定は誰が決めるのか|被害者が知るべき症状固定のタイミング
症状固定(しょうじょうこてい)とは、治療を続けても症状の改善が見込めない状態のことであり、後遺障害等級に認定してもらうための必要な条件です。この症状固定については、医師と患者である被害者で判断することが適切だとされています。交通事故に...続きを読む
むち打ち症の適切な通院期間|入通院慰謝料を増額させる方法まとめ
むち打ち症における通院期間は長くても3ヵ月程度だとされていますが、症状が残る場合には症状固定まで半年以上の治療が必要になります。通院期間は入通院慰謝料額に関係するほか、後遺障害等級認定における基準の一つにもなるので重要な指標だといえる...続きを読む
全部で14段階ある後遺障害等級認定の中でも、第7級は軽易な労務しか携われない程度だとされています。第9級や第8級に比べて症状が重い第7級ですが、具体的にどの程度なのでしょうか。7級に該当する症状の細かい定義や、認定を受けるために必要な手順を紹介していきます。続きを読む