営業中の追突事故と、転職について
メールにて大変失礼ながら、ご相談致します。
年齢30歳 性別:男 職業:会社員(営業)
昨日業務中に、交通事故を起こしました。(加害者側です)
事故内容は、相手側が停車しており、衝突しましたので、こちらが100%悪い事故です。
事故を起こした営業車は、私個人名義ですが、任意保険に関しては、会社名義で加入しています。
いわゆる社員所有の車を会社が借上げて営業車としています。
相手側は、事故後病院に行き診断してもらいましたが、骨等に異常は見られず、現在経過待ちの段階で、物損事故か人身事故になるか、今後わかると思います。
そこで、ご相談内容ですが、私は来年4月1日より、転職が決まっています。しかし、まだ現職の誰にも、その旨は伝えておりません。今後今回の事故までの決着が退職時期(恐らく来年2月~3月までに)しない場合は、退職は難しいでしょうか?
現職の社員規定には、原則退社する場合は、1ヶ月前にその旨を伝えることと表記してありますが、今回は例外にあたるかもしれません。
現職とは、円満退社を望んでおり、今回の事故の件で、ボーナスカットや、減給などの処罰はある程度は受けるつもりです。
ただ、逃げるように会社をやめる形にも見えるため、会社側の使用者責任における損賠賠償をそのまま私に向けられるのではと不安に思っています。
また、転職先ですが、公務員に内定をもらっております。
内定先には、今回の事故の件は全く伝えておりませんし、伝える気もありません。今後人身事故になり、刑事罰や免停の可能性もあるので、それを伝えると、内定取消の可能性もあります。
その場合は、現職で仕事を続けて、転職を諦めたいとも思っております。
色々なことを考えすぎて、次の行動の起こし方がわかりません。もし、助言していただけるのであれば、助かります。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
yaji様の件では,交通事故のことだけでなく,色々なことが問題になり得ます。そのうちの数点を説...
1,決着の時期
民事上の責任(損害賠償)の問題については,被害者の通院が短期間で終わるのであれば,来年2月~3月までに決着する可能性もあります。ムチ打ち等で6カ月通院された場合などは,決着は来年4月よりも先になります。
刑事上の責任(罰金等)の問題については,在宅捜査にはそれなりに時間がかかるので,来年2月~3月までに決着しないかも知れません。もっとも,被害者の怪我が軽微であって,yaji様に過去に前科前歴がない場合等は,最終的に不起訴処分となる可能性が高そうです。
2,保険適用についての時期的問題
事故時点において任意保険契約が有効に存在していれば,その後契約の解除等があっても,その事故については任意保険が適用されるのが一般的かと思います。保険会社等にもご確認いただくべきかと思いますが。
とはいえ,保険を使う・使わないは保険契約者の自由ですので,現勤務先が保険を使わないという選択をしてしまう可能性はあります。
3,転職先について
1でご説明したとおり,刑事上の責任については,来年2月~3月までに決着しない可能性,換言すれば来年4月以降に起訴される可能性があります。公務員であれば,起訴された場合に休職となる可能性もあります。
また,「禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者」は「官職に就く能力を有しない」とされています。ただし,職種や刑に処せられた原因によっては,例外があるようです。
yaji様のケースでは,事故の内容,被害者の怪我の程度,yaji様の前科前歴の有無,これから就職されようとしている公務員の職種等によって,結論が変わってきますので,一度弁護士と対面でご相談されることをおすすめします。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都千代田区内神田3-4-12トーハン第7ビル2階 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 |
明るい未来のため全力でサポートします。
社員規定が有効だとすれば,1ヶ月前に予告した上で退職することが原則可能です。ただし,仮に貴殿の...
公務員に関しては,仮に貴殿が人身事故で公判請求され,執行猶予付であっても禁固以上の刑が確定した場合には,その刑の執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの間,欠格事由となり,職に就けなくなりますし,既に就いていたときは,失職事由となります。
弁護士法人中村国際刑事法律事務所
弁護士 金 建龍弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
渋滞で止まっている所に、後ろから殆どノ―ブレーキでおかまほられて、ブレーキをかけていたが、押されて前の車に突っ込み前と後ろがめちゃめちゃになり廃車同然の被害を受けた。妻も助手席に乗っておりむち打ちの後遺症、腿の骨の関節にひびが入り歩くのも苦痛です、時々車...
今年の6月末に追突事故に遭いました。子供も乗っていました。
私は赤信号で停車しており、割合は10:0です。
事故の次の日にすぐ整形外科にかかり、脛椎捻挫、腰椎捻挫の診断がおりました。仕事上、整形外科の開院時間に通院が困難な為、担当の医師に、通...
2016年2月14日に信号待ち中に後ろから追突されました。
青になった瞬間に走り出してしまったようで、
スピードは走り出し程度でしたが、バンパーがダメになり
車は事故車扱いになりました。(購入して1年名義は母)
父と私は事故日1日、2人し...
車同士の追突事故、10:0の被害者です。弁護士特約はなしです。体の被害はあまりなく数回の通院のみ。自車に対する修理費は120万の見積り額で加害者側保険会社は修理費は払えないので賠償額は時価額45万での支払いのみと言われました。こういった件は弁護士に依頼し...
先月に、追突事故の被害に遭いました。
私の前を走行中の車が、左側にあるお店に入ろうとしたのか、ウィンカーなしに急な減速をしたため、私も、急な減速をしたところ、後ろから250ccのバイクに追突されました。私の前の車は、お店には入らず、直進していってし...
約2年前の冬に信号待ち中に助手席において追突されました。
専業主婦。主人と子供の三人暮らし。事故時42歳。症状固定時44歳。
通院期間600日
入院 10日
通院日数125日
診断名は胸郭出口症候群 尺骨神経麻痺 頚椎捻挫
入院して第一肋骨切...
交通事故に関する法律ガイドを見る
症状固定の時期の目安|診断を受けるタイミングと揉めた際の対処法
症状固定の時期は受傷してから半年以上が一つの基準になります。ただし、傷害の程度や種類によって大きく異なりますので、場合によっては1年~2年程度かかることもあります。治療やリハビリを続けても回復が見られない場合、医学的に症状固定であると...続きを読む
自賠責基準とは|請求できる保険金の額と損害賠償額を増やす方法
自賠責基準(じばいせききじゅん)とは、交通事故の損害賠償額を計算するための基準の1つで、自賠責保険の保険金を基に算出する基準です。この記事では自賠責基準について紹介していきますので、交通事故被害の損害賠償について確認しておきたい場合はぜひ参考にしてみて下さい。続きを読む
自動車事故で生じるむちうちの特長|治療を進めていく際の注意点とは
交通事故におけるむちうちは治療が長引きやすいため損害賠償が高額になりやすい傷害です。この記事ではむちうちの症状と特徴について紹介していきますので、自動車事故の被害に遭った際の治療の進め方について確認しておきたい場合はぜひ参考にしてみて下さい。続きを読む
示談交渉はお金の話し合いになるため、双方の意見が食い違い交渉がなかなか成立しないケースも少なくありません。そんな時に力になってくれるのが弁護士ですが、この記事では弁護士に示談交渉を依頼するメリットについて紹介させて頂きます。続きを読む
被害者請求方法|後遺障害を負った被害者が知るべき手続きに関する知識
後遺障害補償の場面での被害者請求(ひがいしゃせいきゅう)とは、事故の受傷で後遺障害を負ってしまった場合に、被害者自身で後遺障害認定等級の申請を行うことをいいます。今回は、交通事故の被害者の方向けに、被害者請求の方法について詳しく記載したいと思います。続きを読む
過失割合に納得いかない時の対処法|修正が認められる交通事故の状況
交通事故の過失割合は事故当事者の合意または裁判所の判決で決定されるので保険会社の提示する過失割合に必ず応じる必要はありません。この記事では過失割合に納得いかない時の対処法をご紹介します。続きを読む