人身事故のその後について
4年程前、夜道を自転車で走行している時によそ見をしてしまい、歩道を歩いていた60歳ぐらい女性と正面衝突してしまい、その女性に尾骶骨を骨折させてしまうような事故をしてしまいました。
私は学生だったので、両親が手術費、入院費、慰謝料、回復までの生活費 など諸々を支払い、示談書も書いてもらい、丸く収まったと思っていました。
しかししばらくして、またその女性から連絡があり、その日から毎月生活費をせがまれるようになりました。もう4年間ほとんど毎月お金を渡しています。おばあさんは独り身で、年金をもらっていないみたいです。
この状態はいつまで続くのだろうか、と両親と頭を抱えて悩んでいます。私はまだ学生なので、親も借金をしてまでお金を渡しています。自分たちの生活も苦しいといっています。
どうすればよいかわからず相談しました。よければ助けていただきたいです。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
事故の加害者であっても、無制限に賠償をしつづけなければならないわけではありません。 すでに示...
すでに示談をしており、その示談書に清算条項が入っているのであれば、その金額で十分でしょうし、何らか示談時に想定していない損害が生じたのだとしても、法的に支払わなければならない金額をきちんと算定して、それ以上の請求は拒んでも問題ありません。
それでも相手方がしつこく請求してくるようであれば、「債務不存在確認請求訴訟」を裁判所に申し立てることも可能です。
なお、当時、ご両親は自動車の保険には入っていませんでしたか。
既にご検討済みだとは思いますが、自動車保険や火災保険などに「個人賠償責任補償特約」がついていれば、賠償自体を保険会社に出してもらうことも可能です。
そのあたりも含めて、一度、弁護士に相談された方がよいと思います。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都港区南青山2-6-12アヌシー青山5階 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
大手企業法務事務所で学び、地方の弁護士も経験した「身近で頼れる弁護士」です
この質問に関連する法律相談
10月当方は自転車で、右折の軽トラックと衝突し、右手小指、薬指粉砕骨折、中指脱臼。
1ヶ月後慢性硬膜下血腫で手術を受けました。相手は自賠責しか入っていないので、私の自動車保険の人身障害特約で対応しています。
慰謝料を含む示談交渉を弁護士先生に...
先日友人に頼まれて、彼に私の車を貸しました。ところが、友人はその車でバイクと接触事故を起こしてしまいました。バイクに乗っていた相手は骨折をしてしまったそうです。事故の原因は友人の不注意運転ですが、相手もかなりスピードを出していたとのことです。
友人は相...
息子が友人と酒を飲み、息子の友人が飲酒運転をして事故を起こしてしまったのですが、その車に息子も同乗していたようです。
息子の責任はどの程度になるのでしょうか?
場合によっては私たちも責任に問われますか?
停車中、後ろから追突されました。
友人達と旅行にきていたため、車には私を含めて計4人が
乗車していました。
この場合、相手方保険会社には4人分の治療費及び慰謝料を要求できるのでしょうか。
また、弁護士の先生に依頼する場合、各々が別々の弁護...
交通事故、バイクの後ろに乗っていた際に運転手のわき見運転により転倒した際、骨折をしました。
今も病院に通院中です。
運転手に、どのような事ができますか?
詳しく教えて下さい。
借金の事は、以前付き合ってた人に騙されて借用書を書かされました。
そ...
交通事故に関する法律ガイドを見る
後遺障害等級第6級とはどの程度の障害なのでしょうか。6級は視力や聴力の低下、腕や足の欠損ないしは機能的な喪失など、9級や8級、7級に比べて症状が重くなります。今回は後遺障害等級第6級の症状の詳細や併合、認定を得るまでの手順を紹介していきます。続きを読む
交通事故の示談にかかる弁護士費用の相場と費用倒れを防ぐポイント
弁護士に示談を依頼する場合、着手金や報酬金などの弁護士費用がかかります。また弁護士費用の支払いが厳しい方については、費用負担を抑える方法などもありますので知っておきましょう。この記事では、示談を依頼する際の費用相場や、弁護士費用を抑える方法などを解説します。続きを読む
交通事故によるむち打ち慰謝料の相場と適正な後遺障害認定を受けるコツ
むち打ちは交通事故の代表的な負傷の1つですが、他者から見て症状が分かりにくい負傷のため慰謝料請求の際にトラブルが生じやすいと言われています。そこで、この記事では慰謝料請求の成功率を高めるためにむち打ちの後遺障害に関する基礎知識をご紹介します。続きを読む
追突事故の過失割合|加害者と過失割合の主張が分かれた場合の対処法
平成27年における事故類型別交通事故件数では、追突事故だけで20万件近く発生していて、全体の36.7%を占めています。正面衝突(全体の24.3%)や歩行者と車両の事故(全体の10.3%)、右折時での衝突(全体の8.1%)などの交通事故...続きを読む
自転車事故の慰謝料|加害者・被害者双方からみた慰謝料の注意点
今回は、自転車事故の慰謝料の算定の方法と、増額する手順、また加害者になり高額な慰謝料の支払いを未然に防げるようにする方法について記載します。続きを読む