入通院の慰謝料について
交通事故のあと、入院と通院をしました。
骨折で去年の10月9日~12月15日まで入院したのですが、
弁護士基準でみると、2ヶ月の入院としての金額が101万円
になっていますが、弁護士に頼むとそれくらいですか?
また退院後に、6ヶ月程通院してます。
もうすぐ症状固定です。
この場合は、入院と通院合わせての入通院慰謝料は、
181万円くらいでしょうか?
後遺障害の申請もこれからです。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
慰謝料額の裁判所基準で2か月入院6か月通院だと、確かに「181万円」となりますが、弁護士が交渉...
住所 | : | 大阪府大阪市北区西天満4-7-1北ビル1号館201 |
---|---|---|
対応地域 | : | 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 |
【あなたのために闘います】豊富な経験と知識で「困った」を解決へ導きます
この質問に関連する法律相談
追突事故の被害者です。
信号待ちでしたので0-100割合かと思います。
治療期間5カ月、通院日数60日
の場合、この時点で示談した場合慰謝料はどれくらいが目安でしょうか?車の修理は終わっています。
4200円×2×60=○○
でしょうか?
宜...
初めまして。初めて相談させていただきます。1月に母が人身事故にあいました。書き内容を箇条書きにしますのでご確認ください。
1 歩行者用信号は青信号で横断歩道を渡っていたら右折してきた車にはねられた。
2 医療センターに緊急搬送され治療中。
...
私と母、娘5歳が車に乗っており信号待ちで停車していた所に前の車がいきなりバックしてきてぶつかりました。
夜間だったのですぐに救急病院に行き診断書も頂いて後日違う整形外科で診察しました所、娘をパッと見るなり大丈夫、娘さんは来なくていいよと言われました。
...
10/28に母が交通事故で亡くなりました。
66歳の母(任意保険加入)は軽トラックを運転、相手方(任意保険未加入、自賠責のみ、整備工場の方で、お客さんの車を車検のため工場に搬送中の事故)はバキュームカーです。
母は一旦停止側のため、任意保険会...
走行中に、私の左後方から、車が飛び出してきて、私の車は、廃車、過失は9対1です、このこと自体も納豆いかないのですが、私が動いていた以上は、必ず過失はあると言われました。
症状は、むちうち、腰部打撲捻挫、胸部打撲と診断されました。
それ以上に事...
先日、バイクで走行中に交差点に差し掛かったところ、自車進行方向右側より一旦停止標識のある狭路に、停止線付近で停止中の自動車を確認したため徐行まではしていないですが、減速し交差点に進入したところ、停止していた自動車も交差点に進入してくるのに気づいたため、接...
交通事故に関する法律ガイドを見る
追突事故の慰謝料の相場|もらえるタイミングと増額をするためのコツ
追突事故では示談交渉を契約保険会社が代行できないため、慰謝料の相場を知っていないと正当な額を請求しそびれてしまうかもしれません。この記事では、追突事故の慰謝料の相場・請求時の流れ・請求時のポイントなどを解説します。続きを読む
全部で14段階に分かれている後遺障害等級の中で第10級は比較的軽めの後遺障害ですが、それでも日常的な生活を送ることが難しく、それまで携わっていた労務への復帰も場合によっては不可能になってしまいます。深刻な後遺障害を負った被害者は精神的...続きを読む
「煽られたから急ブレーキを踏んでやったw」であなたも違反者に⁉
近年よくニュースに上がるあおり運転。後続車に長く煽られると腹が立ちますよね。急ブレーキをで仕返しした、という話も聞きますが、法律的にはありなのでしょうか? この記事では、あおり運転に仕返しとして急ブレーキをする違法性について紹介します。続きを読む
交通事故の示談にかかる弁護士費用の相場と費用倒れを防ぐポイント
弁護士に示談を依頼する場合、着手金や報酬金などの弁護士費用がかかります。また弁護士費用の支払いが厳しい方については、費用負担を抑える方法などもありますので知っておきましょう。この記事では、示談を依頼する際の費用相場や、弁護士費用を抑える方法などを解説します。続きを読む
日弁連交通事故相談センターとは|交通事故に関する無料相談先まとめ
日弁連交通事故相談センター(にちべんれんこうつうじこそうだんせんたー)では、無料で交通事故に関する紛争の解決を行うことが出来ます。今回は日弁連交通事故相談センターで解決できる問題と利用する際の方法について記載します。続きを読む
自転車事故を弁護士に依頼するメリットや費用・弁護士の選び方を解説
2020.3.26自転車事故の場合、知識のない当事者同士で示談交渉せざるをえないケースも多くあります。満足のいく結果を得るためには、交通事故問題について対応実績のある弁護士へ依頼するのが良いでしょう。この記事では、自転車事故を弁護士に依頼するメリットや費用などを解説します。続きを読む