自転車と自動車の事故
停車中の自動車に自転車で未成年の子供が接触し傷を付けてしまいました。へこみはなく擦り傷。
自転車保険に加入しておらず、相手から翌日には修理代の見積りが来た。30万円以上。
相手の言い分としては入車から2週間程で今後の査定が落ちないように新品同様に修復希望。
車種がハリアーなので同等のプリウスを代車に1週間。
こちらは車に全く知識なしですが、相手はトヨペットにお勤めで自社での見積り、施工しかあり得ないので全く修理代相場もわかりません。
相手の請求をそのまま支払わなければいけないのでしょうか?
傷の修理代は勿論支払いますが、新品同様レベルまでの責任があるのでしょうか?
相手も駐車禁止区域に駐車中でした。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
相手の請求をそのまま支払わなければいけないのでしょうか? 修理若しくは修理見積が相当な...
修理若しくは修理見積が相当な場合、適正修理費用相当額の賠償請求ができます。適正なものかどうかは、別に修理会社などに見て貰うようにされた方がよいでしょう。
傷の修理代は勿論支払いますが、新品同様レベルまでの責任があるのでしょうか?
そこまで修理する必要がないのが通常でしょう。
代車費用については、やむを得ません。弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
通勤途上で追突事故に合い 現在治療中ですまだ復帰のめどが立っていませんが
会社から退職勧告を受けています
保険会社から会社に休業補償の書類は提出しておりますが
退職後の保証はどのようになるのでしょうか?
娘の事故について御相談です。H20年9月にバイクの後部座席に同乗中、直進侵入した交差点内において右折車と接触。放り出され顔面から地面におち、救急搬送されました。歯の欠損のためインプラント5歯を施術、その間に学生だった娘も社会人になり早々通院してもいられず...
車を持っていないのでさっぱりわからないのですが加害者が任意保険を使おうとせず自賠責で済ませようとしています。
自賠責と任意保険とどういう違いがあるのでしょうか。
自賠責のみだと損をするようなことはあるのでしょうか。
妻が車を運転中に追突されたのですが、車体の右後部だったので、打撲、切り傷と骨にヒビが入る程度で済みました。
相手の車は中央分離帯に激突してしまい、現在意識不明の重体のようなのですが仮に亡くなってしまった場合は損害賠償はどうなるのでしょうか?
一般道走行中に、未成年がわざと道の真ん中に置いた自転車とぶつかった。
少年は警察がみつけ、少年の親と示談をして下さいと言われた。
親が何も払わないと言っている。
親からお金を支払ってもらいたいのですが、そんな権利はありますか?
先日バックで車を出してから発進した時に前にいたトラックに接触してしまい、車両の傷の概算は16万と言われた。さらに修理の間の休業保証?のようなものも請求されるかもと保険会社の人にいわれた。。
どれくらい請求されるものでしょうか?
交通事故に関する法律ガイドを見る
むちうちの慰謝料を計算する方法|後遺障害慰謝料を増額するコツについて
傷害事故でむちうちを負った被害者は加害者の保険会社(未加入の場合は本人)に後遺障害慰謝料を請求できる可能性があります。この記事ではむちうちの慰謝料の計算方法や少しでも高額に請求するコツをお伝えしていきますので、慰謝料請求を検討されている場合はぜひ参考にどうぞ。続きを読む
自賠責基準とは|請求できる保険金の額と損害賠償額を増やす方法
自賠責基準(じばいせききじゅん)とは、交通事故の損害賠償額を計算するための基準の1つで、自賠責保険の保険金を基に算出する基準です。この記事では自賠責基準について紹介していきますので、交通事故被害の損害賠償について確認しておきたい場合はぜひ参考にしてみて下さい。続きを読む
自働車事故の慰謝料の相場|慰謝料を増額して示談を有利に進める方法
交通事故が人身事故として扱われる場合、被害者は加害者に慰謝料請求する権利が認められています。この記事では自動車事故で請求できる慰謝料の基礎知識をご紹介します。人身事故被害の慰謝料請求について確認しておきたい場合はぜひ参考にしてみて下さい。続きを読む
後遺障害の併合(へいごう)とは、系列の違う後遺障害が2つ以上ある場合において、重い方の等級より1~3段階上がって認定されることや、重い方の等級で合わせて認定されることをいいます。併合は複数の後遺障害を負った場合の認定基準になります。た...続きを読む
症状固定は誰が決めるのか|被害者が知るべき症状固定のタイミング
症状固定(しょうじょうこてい)とは、治療を続けても症状の改善が見込めない状態のことであり、後遺障害等級に認定してもらうための必要な条件です。この症状固定については、医師と患者である被害者で判断することが適切だとされています。交通事故に...続きを読む
交通事故の示談金を増額させる方法|弁護士に依頼するメリットも解説
交通事故の示談金が増やせることをご存知ですか? この記事では、交通事故の示談金を増額させられる方法について紹介します。同じ交通事故でも、交渉次第で受けとれる示談金の金額が大幅に異なってくるので、ぜひとも知っておいてください。続きを読む