どうしたらいいのか分かりません…。
昨年の11月に、車を停止していたら前方から急速度で突っ込まれる貰い事故に合いました。10対0の被害者です。。
加害者が、自賠責保険しか入っておらず、当方の任意保険人身傷害で現在治療中です。弁護士特約に入っているので弁護士さんにお願いしたいのですが、タイミングが分かりません。教えてください。
①弁護士さんにいつお願いしたらいいのでしょうか。
弁護士基準での請求を考えています。
②通院期間103日 通院日数51日
頚椎損傷、背部損傷、腰部損傷、頭痛、握力低下(利き手の右→約半分に低下)現在背中と首にブロック注射週三回
この状況で後遺障害はとれるでしょうか?
以上の二点について回答をお願いします。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
①人身傷害補償特約でカバーできない損害を加害者に対して請求されるご意向であれば、現時点で弁護士...
②後遺障害としては、頚椎損傷(むち打ち症)による神経症状が残ることが考えられますが、これが後遺障害として認定されるためには、レントゲン写真、MRI画像、神経学的検査等により客観的な異常所見が認められるかどうかが重要です。つまり、被害者側は、痛みやしびれ等の神経症状の存在を医学的に証明する(推定させる)必要があるということです。これはなかなか大変な作業ですので、この点からも弁護士への相談をお勧めします。弁護士回答の続きを読む
①弁護士さんにいつお願いしたらいいのでしょうか。 弁護士基準での請求を考えています。 ...
弁護士基準での請求を考えています。
治療の段階から弁護士に相談しつつ治療を行う方がよいでしょう。直ぐにでも弁護士に依頼して下さい。現在通院103日であるなら、当然直ぐに依頼すべきです。
②通院期間103日 通院日数51日
頚椎損傷、背部損傷、腰部損傷、頭痛、握力低下(利き手の右→約半分に低下)現在背中と首にブロック注射週三回
この状況で後遺障害はとれるでしょうか?
他覚所見(レントゲン、MRIなど)はあるのでしょうか。仮になくても、通院期間、残存症状などいかんにより局部に神経症状を残すもの(14級9号)を認定して貰える可能性はあります。弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
平成26年10月13日に自転車同士の交通事故にあいました。
治療期間261日 通院実績118日
過失割合:2.5:7.5(私が2.5)
相手の方の対応に納得がいきません。
謝罪も、その後連絡もありませんでした。
通勤中に交通事故にあ...
今年3月30日に5歳の子供が自宅敷地内から飛び出し、車にはねられました。右足三箇所開放骨折、顔面・頭部打撲で、入院・手術をし入院45日、通院3ヶ月に渡り9回の怪我をしました。
まだ幼い為母である私が泊り込み付き添い看護、看護の為パートも長期休暇が貰えず...
昨年4月末に私の妻が、追突事故(当方車、相手自動二輪)にあい、腰と首にMRIによりヘルニアと診断されました。相手が任意未加入のため自分の保険会社の特約で対応しています。
今年の3月に症状固定になり、後遺障害の申請を、自分の保険会社を通じで行い、併合14...
妻が交通事故に逢い入院しました。入院・通院に対する慰藉料に関しては先方の保険会社の方から充分な金額を提示して頂いているのですが、妻の精神的なショックが大きく、最近もあまり外を出歩かないようになってしまいました。
加害者からの対応もあまり誠実とはいえ...
交通事故に遭って6カ月通院したところで保険会社から連絡がありました。
私は、示談した上で自分の保険で今後通院する事と、
まだ腕がぶら下がっているような感覚がある症状を伝えると、
後遺障害の書類を送りますと言われました。
左手は確かに鈍い感覚で...
自転車同士の事故でこちら側が優先道路を規則どうり左側通行をしていたら相手が車の通行できない生活道路から飛び出してきて接触し転倒して股関節骨折で緊急搬送されボルトを三本入れる手術をし入院三週間と週二日の通院リハビリが必要です。
治療はあいてが保険に入って...
交通事故に関する法律ガイドを見る
交通事故の慰謝料の相場|計算方法・慰謝料増額のための3つのポイント
交通事故に遭った際は、加害者に対して慰謝料請求を行うことになりますが、その際は「いくら請求できるのか」という点が大きなポイントとなるでしょう。この記事では、交通事故の慰謝料相場や、慰謝料増額のためのポイントなどを解説します。続きを読む
交通事故で加害者と示談交渉をしていると、相手が突然、弁護士を立ててくるケースがあります。その場合「こちらとしても弁護士を立てた方が良いのか?」と心配になってしまうものです。この記事では、交通事故の示談交渉で相手の弁護士が出てきたときの対処方法を解説します。続きを読む
交通事故の示談の流れとその際の損害賠償増額のための注意点まとめ
交通事故の被害者になってしまった場合、補償処理は被害者・加害者ともに避けられない途です。今回は交通事故発生から示談まで、どのような流れで進むのか、そして示談の際に弁護士に依頼をするべきか否かの判断基準をお伝えします。続きを読む
むち打ち症の示談金相場|損害賠償金と慰謝料額の算定基準まとめ
交通事故が原因でむち打ち症を負った被害者は、加害者側の任意保険会社と示談交渉をすることで『示談金』を請求することができます。示談金とは治療費や入通院慰謝料などの損害賠償金や慰謝料を全て合わせたものであり、示談金が支払われることで当事者...続きを読む
交通事故の慰謝料について弁護士に依頼する際の費用|ケース別に解説
交通事故の慰謝料請求を弁護士に依頼する際、弁護士費用は「どのような対応を依頼するのか」によって異なります。この記事では、交通事故の慰謝料請求を弁護士に依頼する際の費用相場・内訳・費用が払えない場合の対応などを解説します。続きを読む